title
2011年
8月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
AV | Car | Game | Internet | IT | Linux | Movie | other | PC | RC | Reading | SmartPhone | Web


2011-08-01 鬱屈

_ ココ最近の感情・・・・・・

どうにも、スッキリしない. 原因は大体分かっている. じゃ解決に動けよ、となるのだが、なかなか動けないのも原因の一つか.

仕事はちょいと充実している. ので、疲れが結構あるのが動けなくなる主因.

もうちょい、体力と根性が要る. ガンバレヨ〜(`3`)

適当に力を抜く事が必要だなぁ.


2011-08-02 接続

_ GPUの活用場面が増える?!

GPGPUなど、より汎用なコードが走るGPU、となる未来.

HyperTransport や QPI での接続ができると、より密接した動作が可能に.

PCI-Express も 3.0 で拡張されるようだが、もしCPU用(?)のバスで繋がる GPU となったら・・・・・

VL Bus を思い出したのは我だけか?!(笑)

コレを脱出して汎用な Bus となった PCI. その発展の PCI-Express.

まるで回帰しそうな変移だねぇ.


2011-08-03 共鳴

_ PCが唸る. 共鳴しているようだ・・・・・

なんてこったい. 原因は HDD なのか?!

一応、シリコン樹脂な支えがあるのだが、ダメなのか.

ケースファンなら、なんとかなるかもしれないのだが・・・・・

どちらも「2機」並んで付いている. 共鳴しているのなら、回転数を変えるしかないのかな?!

ファンは変えられるが、HDD は・・・・ちょっと・・・・無理・・・・


2011-08-04 性能

_ エンタープライズ向け、だけれども.

SAS 6Gbps、2.5inchサイズ、1.6TB な SSD が発表されている.

色んな意味で、無敵状態なドライブ.

こんなのが、いつかコンシューマ向けに出てくるかと思うと、胸が熱くなるな(笑)

「いつか」がかなり先の話だろうけれども.


2011-08-05 速度

_ MySQLを操作する・・・・

一応知ってはいた、サブクエリの遅さ.

上手いやり方、がある事も一応知っているが、それを意識した SQL文 の組立が面倒だったり(ぉ

「動く」事を前提に、省力化して作りたいが故の サブクエリ.

が、速度があまりにもアレなので、分解して処理する事に.

うむ、劇的に速くなった(苦笑)

体感で 10倍 くらいか(笑) ちょっとこの仕様は今一つだねぇ.

DB2 とかはサブクエリ使っても速いんだが・・・・・

バージョンアップで速くなる「らしい」ので、今後に期待だが、今は今あるモノで賄う必要があるので頑張って組むしかないっ!

速くなったら「キモチイイ」ので良しとするか(ぉ


2011-08-06 変更

_ FireWall の設定変更.

内部から、外部FTPサーバへの接続が上手くいかない〜.

普段、内部だけで完結していたからなぁ(ぉ

それにしても passive モードなFTPサーバが増えたな.

ブロードバンドが普通になり、ルータでの NAT を越えるのに都合が良いのは分かるが・・・・

トラブル対応が面倒だもんねぇ.


2011-08-07 熱気

_ 雨が降るとマシになるのだが、さすがに天気が良いと・・・・・

最高気温が高い! 32度を超えると辛さが激増(苦笑)

昼過ぎのピーク時にエアコンスイッチON! ですワ.

何もしなければ過ごせ無くは無いが、それって意味が無い(汗)

土曜日だし〜、休日だし〜と、電力需要的にはあまり問題は無いと思う.

サーバの移行を早くしないといけないな(爆)


2011-08-08 先物

_ コメ先物取引、72年ぶりらしい.

取引は成立しなかったそうだ・・・・・・米価、上がるのかな・・・・・

_ 良く分からなくなる、ココ最近.

IE の動きがわからない〜〜〜

javascript、正常に動く時が大半なのだが、稀に機能しない時がある.

もう、嫌だ(苦笑)

モダンなブラウザではまず起こらない事がちょくちょく起こる. なんだろうな・・・・・

世の中から IE が消え去れば、生産性は結構上がると思うのだが(爆)

未熟者の無様な叫びだねぇ(汗)


2011-08-09 混合

_ Momentus XT を使いだして一週間ほど経過.

SSDが欲しいけど、高い. 容量が少ない. どちらも致命的な状態だった(^^;;

普通の HDD よりは少し捻った(?)モノが欲しかったのでチョイス.

コレがなければ VelociRaptor に行くしか無かったな(ぉぃ

で、使用感としては確かに速い. 体感でちょいとわかる位だ.

最初は気付かなかった(学習が浅い?)が、徐々に速くなった感じ.

たまにしか再起動しないが、デスクトップが出そろうまでの待ちが激減.

SSD ならもっと感動できる速さだと信じてるっ!(ぉぃ

後は XP モードとかのテストか・・・・・要るかな・・・・?(^^;;


2011-08-10 重量

_ 猫も杓子も Smart Phone な最近.

やってる事と云えば 従来通りの mail だったり、数独だったり、ソリティアだったり(笑)

もう1つ、ソフトウェア的なブレークスルーが欲しいな、とも思うが、通信費が高い・・・・

docomo の通信費が安くなれば、Androidへ行きたい所なのだが.

日本通信が月額契約、なんてのを用意してくれる方が現実的かなぁ?(^^;;

要するに、今日発表になった Xperia ray、サイズが手頃で良いんだよぉ!

iPhone4 もまぁまぁなのだが、もう一回り小さい版が出ると、特に女性に受けると思うのだが.

Apple様、如何でしょうか?(^^;

iPhone5(?)では mini も出ると楽しげでいいんだが.


2011-08-11 新型

_ 11月頃に発売らしい. MB010

Mini-z Buggy 来たかっ!! <情報遅いです.

コレは楽しそうだ. 標準でギア比高くして遅く走って欲しい所(笑)

ジャンプやバンクでの、楽しい走行ができればいいなぁ.

・・・・1/10は面倒になってきたので、こっちに行くか(ぉぃ

mini-zサイズは手頃なんだよ. 屋内もOK、庭でもOK.

出かけなくて良いってのが出不精にぴったり(爆)


2011-08-12 版番

_ そろそろ CentOS がだめなのか・・・・

主力開発者(ボランティア)が抜ける、なんて事態があってから、更新頻度が落ちた.

6.0が出るまでかなり掛かったが、今後も考えると乗り換えるしかないのか.

Scientific Linux の存在は知っていたが、CentOS がこんな状態だからか、結構取り上げられている.

6.1からは、こっちでテストしてみるかな・・・・・

少し寂しいが、力になれるほどのモノは無く(^^;;


2011-08-13 互換

_ Microsoft の WindowsPhone7.

なんと、ブラウザには Internet Explorer 9 を搭載!

・・・・頼むから流行らない方向で・・・・(苦笑)

Firefox for WindowsPhone とかが出て、それをインストールして使うのが普通、とかになるなら良いけど、きっとそんな奇特な事にはならないだろう.

iPhone と Android、がんばれ〜〜(爆)

次期 Internet Explorer がモダンなブラウザになった暁には! それを採用した WindowsPhone が出たその時には!

がんばれぇ〜〜〜(笑)


2011-08-14 捕獲

_ 以前行った避暑地(違)へ行く.

主にチビ2号の希望だったのだ. 前回は何の準備も無く行ったのだが、思いの他サワガニなどが捕れて大興奮だった. 持ち帰られないので非常に悔しがっていたので再来.

今回は虫捕り網にバケツもある! 道すがら、カマキリを捕獲. 残念ながら今回は水物主体なので逃がすことに. 虫篭も要るな・・・・

それなりの収穫後、帰り際にカエルが. 躊躇することなく捕獲に走るチビ2号. 当初(今夏初め)はセミも触れなかったのが、今では素手で掴むようになった成果か、「ヌルヌルする〜〜」と捕獲する事2匹.

初カエルゲットがトノサマガエルってのも場所柄か. 普通はアマガエルとかだと思う・・・・(苦笑)

帰宅後、興味はもっぱらカエルに移る(笑) 楽しんでいたようなので良かった. チビ1号はあまり・・・・だったようだが(汗)


2011-08-15 後半

_ お盆休みも後半戦.

今更ながらわかった事が少し.

睡眠時間.

たっぷり寝ているはずの連休. だが朝は眠い. 異様に.

当初睡眠の質が悪いのかと思っていたのだが、家人曰く「いつもだろう」と.

うむ、早く寝てもさほど変わらないのなら、いつもどおりで行こう.

疲労.

昼間に抗いがたい眠気に襲われることがある. 疲れているから、が結論なのだが.

理由は車の運転. 短距離なら大丈夫だが、それを越えると帰宅後に疲れが出るらしい. 精神力が持たない.

前々から、向いていない事は自覚していた. 今後は短距離以外は遠慮しよう(苦笑)


2011-08-16 携帯

_ Google による モトローラ・モビリティの買収

モトローラの携帯電話製造部門(?)となるのか. コレで Google携帯 が自社生産される日が近づいた.

それなりの物を出してくるとは思うのだが. モトローラの携帯、ちょっと無骨な感じがするが結構好きな形だったりする.

でもスマートフォンだと・・・・・・どうなるんだろう・・・・・・

堅い、頑丈、防水、落としても割れない、みたいなのだと良いな(笑)


2011-08-17 夢見

_ 最近とんと見なかった、良い夢を見た.

が、これから!と云う所で目覚める. 暑くて.

二重に気が悪い(汗)扇風機のスイッチをON! もう一度夢の中へ(爆)

うむ. 少しだけ継続できたが、既に一度覚醒したから「あぁ、コレは夢だな」と認識しながら夢見心地(?)

せめて夢の中だけでも好き勝手したかった(ぉぃ

_ 何度やっても慣れない設定、vsftpd

設定項目がたくさんあるのだが、ユーザー絡みの扱いが分かりにくい.

自由に設定できるよう、なのだろうが、覚えられない〜(^^ゞ

基本を作ってそこから設定をコピーする、が現状の使い方.


2011-08-18 更新

_ Firefox6 へ更新.

ThunderBird も 6 になっているのな.

色々なアドオンがあるのが魅力の一つではあるのだが、メジャーバージョンアップだとアドオンが付いてくるのに時間が掛かる.

そろそろメジャー所は包括して欲しいなぁ.

ジェスチャー機能と Firebug があれば、後はなんとかなるっ!<個人的意見

だめかな(^^;;


2011-08-19 分離

_ HPよ、お前もか.

PC部門の分離を検討中らしい.

別会社にするのか、他の企業に売るのか、どうなるのか・・・・

世界シェア No.1 なのだから、どこかが買う可能性が高いような気がする.

安くてそれなり、なPCだけども食指が動かないメーカー(ぉぃ

モノのクオリティが気になるのは日本人気質なのかな.


2011-08-20 外貨

_ 円高が進行中.

ドルが安くなってきている. 今こそ、ドルで買い物をする時っ!

なんて云っても、英語は得意ではないので、amazon.com を覗いてみる.

欲しいモノ、あまりない(ぉぃ

強いて云えばメモリ! 今安くなっているので欲しいっ! でも ECC付だっ!(笑)

一応、日本では見かけないモノだがそこそこのがあった. 価格も安い.

カートに入れて、クレジットカードを登録すると・・・・うむ、支払いは円に換算される.

・・・おや、レートは79円半ばとなるのか. でもって送料が・・・・8ドルちょい・・・・うむ、今回は無かった事に(苦笑)


2011-08-21 雨天

_ 涼しくなっている今日この頃.

天候は雨または曇り.

陽射しが無いと涼しい. クーラー無しで平気(^o^) 扇風機は使うが.

ストレスがちょいと溜まり気味なので、ジャンクフードで発散(ぉ

その後、少しだがやりたい(やるべき)事をやるっ! もうちょい作業したいところだが、周りからの攻撃(?)へ対応するため中座.

相変わらずチビ2号の攻撃力が高いな(苦笑)


2011-08-22 正式

_ Zacate と Ontario の後継、正式発表!

元々が低価格向けなのと、クロックアップ版ってので、すでに情報は出回っていたから「いまさら」感がそこそこある.

国内メーカーでこの辺りを使うのがほとんど無いってのが問題か.

グラフィック性能とか考えると、そこそこイイと思うんだけどなぁ.

ブランド力が足りないのか?!

費用対効果も大事だと思うっ!

・・・・・まさか、圧力が掛か・・・おっと、誰か来たようだ.


2011-08-23 分散

_ 分散処理の Hadoop.

一般からすると縁が無いモノだが、RDBMS を扱う側からすると、気になる技術.

使う箇所があまり思いつかないのだが(^^; 性能等を見ていると使ってみたくなるっ!(え?

が、使う機会は無さそうだなぁ、残念だ(笑)


2011-08-24 本気

_ 東芝の本気を垣間見た.

裸眼3D対応ノートPC、だ.

電気制御可能なアクティブレンズで、「動画Window」のみを3D表示.

しかも内臓カメラで Face Tracking システムを使い、視聴者の位置を確認、補正する、だなんて・・・・・っ!!

正面からでないと綺麗に3D表示されない問題を技術力で回避している.

・・・・カッコエエ・・・・

ノートPCとしての価格は高めだが、使われている技術を考えると割安だろう.

今後、TVとかにも波及していくのかな?!

若しくは3D対応ディスプレイでPCとUSB等で接続、ドライバ経由で同様の動き、みたいなのが出ると良いなぁ.

技術のみをライセンスしても良いかもしれない.

基本がノートではないので、そんな感じで身近になれば嬉しいな.


2011-08-25 引退

_ 芸能界の某元漫才師が引退を表明したが.

やはりここはスティーブ・ジョブズ氏の CEO 辞任の方が大きな関心事だ.

傾いた Apple に舞い戻り(追い出されたのを呼び戻され)、今の地位まで駆け上がらせた手腕は絶賛に値する.

iPod に始まる Apple 製品の数々. 今まであったものを上手く昇華した、ってのがスゴイ.

今後の Apple の動向が少し気になるが、直近の株価は下がりそうだなぁ(苦笑)


2011-08-26 検証

_ Web構成の検証作業.

基本は Firefox、Chrome、Safari、Opera で動きを見る.

たまーに、Opera がおかしい時があるが、まぁフォローできる.

一通り来たところで、IE のおでましだ(笑)

もう、表示してたらOKだ(爆)

でもって、表示すらしてない時がある. ノックダウン寸前. 我が.

でも時代は進んでいて. 便利なツールがある.

FireBug lite!

云わずと知れた、Firefox用アドオン Firebug の簡易版(?!)

コレでなんとかしたいっ! ってか、IE よ、この世から消え(以下略)


2011-08-27 切上

_ 週末だけれども、お仕事.

気乗りはしないが、準備は万端! >前日の睡眠時間

・・・・負けました(ぉぃ

壇上に立たれる方は催眠術師に違いアリマセン.

その後、記録的なゲリラ豪雨で、予定は切り上げ.

唯一の救いか(ぉぃ


2011-08-28 原因

_ ちょいとお気に入りな、jqplot.

javascript でグラフを描く、ってのがカッコイイ!

適当にちょちょいっと作れてしまう. 便利!

でもって、他のブラウザで見てみると・・・・・フフフッ.

やはり期待を裏切らない IE. 見えないよぅ!

公式サイトは、IE でも見れる. うむ、なぜだ.

コードを見てみると・・・・おやぁ? 何か手を入れているような.

でも今日はココまで. どうもアレをこうやってゴニョゴニョするみたいな・・・・違うかなぁ.


2011-08-29 今更

_ iPhone の GPS機能、javascriptで参照できるのな.

今更なのだが、必要に迫られたので調べたら.

うむ、コレで理想的なシステムが作れるっ!

ハードルが上がったけどもなっ!!(笑)

良いんだ. 使ってくれる人に役立てば.

使えないシステムなんて要らないんだよぅ.


2011-08-30 罠場

_ jqplot、IE不具合解決・・・・・

テスト作成した分は、一応正常に見える.

で、組み込みたいページに入れると、IEでのみ表示できない.

いや、出来る. やぱり出来ない.

リロードを繰り返していると、表示できる時がある、が正解(ぉぃ

色々と試した結果、原因(?)は excanvas な js ファイル.

本場(?)から取ってきた、excanvas.compiled.js でやるとダメだったよ・・・・

jqplot に含まれる excanvas.min.js では正常に表示されたっ!

ココまでたどり着くのに2日(汗)

・・・・・IE さえ無ければ・・・・・クッ! ってなもんですな.


2011-08-31 適応

_ 適材適所、と云う言葉通りか.

ソニーの HMD が、結構来るものがある.

解像度が 1280 x 720 と、行けそうな雰囲気が Good!

コレ、有機ELパネルで 0.7inch らしい. なるほど、こう云う使い方の方が適切だネ.

・・・大型は諦めたようなので・・・

その分、微細化、高速反応と、適切な使い方ができる.

少し気になるのは使用感. 750inch モニターが 20m 先にあるように見える、らしい. ・・・・遠いな.

24inch モニター が 1m 先にあるように見えないものか(笑)



Links
  • Smoug Mail
    無料/有料 の、メールアドレス発行サービス。
    スパムフィルタ、アンチウィルス標準搭載!
最新