前 | 2013年 9月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
Windows Phone を作っていた Nokia が Microsoft 傘下になるので、Surface のような Microsoft謹製スマートフォンが出て来るんだろうな.
一時期は携帯端末市場でトップに居たのに・・・・・栄枯必衰の理を以下略.
「携帯電話」の頃、一度買おうとしたんだゼ. Nokia製. 画面サイズがちょいと小さかったのと、当時カラー画面化が始まり出していたのとで候補から落ちたが. Panasonic にしたんだっけか.
docomo提供の簡易フィルタは設定していたが、ここ数日は我慢ならないレベルで来た.
ので、設定をかなり厳しくしたっ! のに来るっ!
・・・・どうなっているんだ?! と思っていたのだが、ひょっとして適用されるまでタイムラグがあるパターンか?!
設定項目、夜間メンテや夜間バッチ処理で適用、となっているなら納得だ.
うーむ、使い勝手がよろしくないなぁ.
KitKat となるとは・・・・っ! 久しぶりに食べたくなるではないか(ぉ
IceCreamSandwich からアップデートがありませんが・・・・・メーカー独自なんて要らないからアップデートさせてくれヨ・・・・・
Nexusシリーズが最強となってしまうではないか.
Apple が新製品の発表会を 9/10 に実施するとメディアが一斉に発表.
メディア宛てに招待状が来たんだろうな.
愈々 iPhone5 の後継機が・・・・・!
SIMロックフリーな廉価版が日本で格安で手に入る、なんてのは夢ですか. そうですか.
iOS7 で更に良くなるのかな. 使ったことないけど(汗)
占領された敵本拠点近くの拠点に単騎で突入. 辿り着くまでに3割ほど体力が減っている状態で・・・・・
迎撃に敵機が! さすがに警戒していたので目視はほぼ同時と思われる状態で戦闘、勝利!
の、すぐ後にまた敵機が! こちらもなんとか撃退した後に今度はタンク・・・・・
が、コレも倒せた所で拠点が中立状態に!
・・・・・占領しきる前に本拠点出撃組と会敵. えぇ、もうダメですヨ(苦笑)
落とされはしたけど迎撃に4機ほど来ていたので囮としては十分だろう.
順番に1機ずつ来てくれると、対応できて楽しいな(笑)
最近はめげずにスナイパーにも挑戦!
たまに当たるが、あまり落とせない・・・・・
まだまだ修練が必要だねぇ.
「漸く」や「今更」と云った言葉が並びそう(^^ゞ
ユーザーからすれば、選択肢が増える、競争が起こる、と良い事だな.
docomo vs Apple の戦い(?)も、色々とお互いに情勢が変わってきていたので周りが思っているのとは少し違うのかもしれない.
mnpでちょいとマズい状態になった docomo だけど、Android隆盛 でちょいと落ち込みだした Apple と云うのもある.
どちらも「絶対数」ではまだまだトップを直走っているのだが、Nokia みたいな例もある(汗)
早いうちに手を打っておくに越したことは無い! が、ちょいと遅い気がしなくもない.
巨大な企業に身軽な~はやはり難しいんだろうなぁ.
Atom Z3000 シリーズで出てきた Bay Trail.
従来のインオーダーからアウトオブオーダーに変わり、性能が一気に上がってきた! Core系と比較して桁が違う、と云う事が無いくらいにまで来た様だ.
これで作った 2 in 1 な PC は・・・・・かなり魅力的やもしれず.
バッテリー持続時間、コンテンツ消費だと一切の問題が出ない性能、ちょいとした物を作るには足りる環境・・・・・・
母艦となるデスクトップ(大画面、キーボード、マウス、GPU、HDD)は必須なので、サブ機としてとても魅力的だ.
使える Atom でネットブックからの再起が図れそうだな!
消耗品を購入しに「コストコ」へ行く.
然程買わずとも、量がそれなりのために価格もそれなりに張る(-_-)
で、昼食はピザを♪
半分焼いて皆で食べたらもうおなか一杯だ.
チビ2号があまり食べなかったのも要因の一つだ(汗)
食後は散歩に出かける. 10~15分程度あるけば、そこにはもう田舎バリバリの風景が!(爆)
うーむ、用水路の増水が半端じゃないな・・・・・
キャパシティとしてはまだ半分以上余裕があるが、雨が上がってそれなりに時間は経っているんだよナ.
そう云えば夜中に警報メールが来ていたが、地震以外はキャンセルさせて欲しいよ.
警報解除の連絡まで来る始末. 着信音が違うとはいえ、それは要らないだろう・・・・・メイワクだ(笑)
当初はPCスペックの関係上、重撃機ばかりだったのだが、度重なるアップデートとGPU追加による緩和で強襲機ばかりになった.
似たような性能でそこそこの機体を操れば、それなりの戦績を残せるのだが・・・・・・何か違う.
と、敬遠していたタンクや入手した狙撃機でも遊ぶように・・・・・
立ち回りが根本的に違うので、慣れるまでは全然だったが、慣れてくると・・・・楽しいっ!(笑)
ザクIIF型狙撃装備 は特に楽しい機体だ.
噂の「連射強化型」、最初は戸惑ったが使い方がわかるとかなり「削れる」武装となった. トドメは大体誰かに取られるんだけどね(苦笑)
狙撃機だからと不用意に近づいてきた敵を相手に斧で切り込む、なんて事もできる、実に楽しい機体だ.
しばらくはコイツで楽しめそうだ. もう一機欲しいなぁ(苦笑)
cssで表現するには~と調べると、text-stroke なるものが! WebKit のみにっ!
・・・・・ダメだ.
で、別の方法。
text-shadow を4つ設定!
tex-shadow : -1px -1px 0px #000, -1px 1px 0px #000, 1px -1px 0px #000, 1px 1px 0px #000;
1px 以上の場合は崩れてしまうが、事足りる場合はコイツでOK!
うむ、IEでの対応は相変わらずでどうしようか(汗)
IE11 も出てくるご時世だ、filterでちょいとお茶を濁しておくか(爆)
毎度の連日順番取りの列が.
ツワモノは待ち「期間」が凄いな. 待ち「時間」じゃないんだもんな(苦笑)
それにしても 700人の列 とか、尋常じゃないヨ.
結構な値段をポンポン買える世間様が羨ましくて妬ましい(爆)
何かドカンと一山当てたい! 求ム、優良なアイデア!
リスポーンと戦略兵器設置のタイミングがたまたま合ったので、素早く前線近くまで運ぶ目的で持ったんだ.
銀グフカスタムでは足回りは十分とは云えないので、途中で「足の速い人~」と呼び掛けるも誰からも応答が無く.
その間に敵戦略兵器を決められてしまう(汗)
こちらの戦略兵器も敵軍に見つかったようで指揮官から後退の指令が.
更にターゲットとなる拠点が変更されたので回り道~.
途中で護衛にゲルググ様が現れたのでバトンタッチして貰おうと戦略兵器を置くも、華麗にスルーされてしまった・・・・orz
仕方が無いのでさらに運ぶ・・・・・・目前だ.
押し込めそうだったので突っ込むことに. きっと誰かが屍を拾ってくれるだろうと期待して(苦笑)
起動地点で三度ほど転倒させられるも、撃破されず?! 起動できたっ!
・・・・運搬中はバランスが悪くなるんだっけか.
その後のMS戦を耐えきって辛くも勝利! うむ、充実感が凄いな(笑)
でもポイントはそれほどでは無いのね(^^ゞ 拠点を延々と小人数で殴り潰した時は凄かったんだが(苦笑)
Haswell になってバッテリー持続時間が 6割増 とな・・・・?!
タイプカバーのキーボードを付けた時の感触が良ければ、一気に欲しくなる可能性を秘めた機体だ(笑)
が、所詮は「カバー」なので、思い描いた運用ができそうにも無い・・・・・と云う幻想を打ち破ってくれる?!(^^ゞ
SSD 128GB 程度は欲しいなぁ、となると 100k コースに. コレにキーボードを付けると・・・・・値段が合わないねぇ(汗)
後、気になるのは pixel ratio がどうなっているのか、だ.
ノートPC のような タブレット のような. 10inchクラスの液晶だけども フルHD なんて・・・・・
試用させてもらえると嬉しいな(苦笑)
大きな違いは無いように見えてしまう・・・・・・。 実際にそれほど無いようだが.
iPhod touch の次世代版はいつ出るのかねぇ?!
某サービス利用のポイントがかなり貯まっているんだ. 利用料金の割引には使えないので、そこが提供している「物」との交換になる.
見ている限りで欲しい物が無く、強いて云えば iPod touch.
ポイント期限切れ前に出てくれれば、そのサービスのポイント交換ラインナップの更新が為されれば・・・・・