前 | 2017年 2月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
そのうち「フェイクと言っているが、それがフェイクだ!」と云うフェイクニュースが・・・・・コレ、どこのルパンⅢ世(変装)だ?!
「塩水1Lを一気に飲む」と痩せられる、と云うフェイク事案を紹介していたが・・・・
スイマンセン、めっちゃ笑ってしまいました・・・・
塩のどこに痩せる要素を感じたのだろうか. とても身体に悪そうなのだが(塩分摂り過ぎ)
いや、ココは「世の中広いな~色んな人が居るな~」と考えるべき所なのか.
思考停止なのか、それとも未知なる効果が出たと信じ込んだのか. ピュアなのか.
色々と違う意味で考えさせられる出来事ではあるな.
一過性なのは認めるが・・・・(^^ゞ
チビ2号が積極的に外へ行く.
近所のポケストップ巡りへ、ダッシュだ(笑)
釣られて、なのか、家人も歩く.
運動不足対策には良いナ.
次はバトル関連の調整や変更、期待しています!!
・・・・不満が大きいのですよ・・・・・
目の当たりにすると、ちょっと引いたりするのだが・・・・・少し、腑に落ちた.
先日逝っちゃった我が家の電子レンジ.
2001年製造、とあったので已む無しか.
15年そこそこで音を上げるとは軟弱なヤツめ!(無茶)
で、家人がチョイスしたのが SHARP の電子レンジ.
機能としては申し分無しなのだが、処理完了の電子音が何度聞いても慣れない・・・・・
エラー音じゃないか?!(愕然)
心臓に良くないです(断言)
コレなら、まだ喋ってくれるほうが幾分・・・・おやぁ?
あぁ、わかった. ハスキーボイスでネイティブな英語でお知らせしてくれる機能、お願いします!! バルディッ・・・・なんでもないです.
ループ処理、途中でエラーと不可解な現象に遭遇.
ワカラナイ.
途中まで走るなよ、と.
同じ処理を回しているだけなのに途中で止まるなんて、ヒドイッ!(嘘泣)
ファイル、フォルダの検索・再帰処理なので、階層や名称が原因っていう悲しいオチも考えられなくもないのだが・・・・・
検証する時間は無駄なので、対策を検索すると・・・・なるほど.
Object処理に置き換えてみる.
一発で成功.
CreateObject("Scripting.FilesystemObject") で、フォルダやファイルをオブジェクトとして扱うと、色々と楽ね.
この辺りの情報、ちゃんと勉強しないと「知らない」状態・・・・・
ガリガリ書くなら書籍も・・・・となるんだけど. たまーに、なので Google先生に頼る一方だな.