前 | 2012年 10月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
EPSON の PX-G900 なのだが、久しぶりに使うとヘッドの目が詰まっている.
うむ、放置状態な常日頃がよろしくないのは分かっているんだ.
でもって「クリーニング」をすると猛烈にインクを消耗する(汗)
なもんで、ヘッド部分をバラしてみた.
インクタンクを外し、その枠組み底部分にあるネジ3本を外す. そのまま右壁部分にあたるフラットケーブルカバーを外す. コレはツメで止めているので割らないよう注意.
後は底部分がそのまま持ち上がるので、差し込んであるフラットケーブルを抜けばOK.
ヘッドはどこのご家庭にもある無水エタノールに漬けておく. たまに振るとインク(?)が落ちる.
2~3時間ほど漬け置いたものを綺麗に拭き取ってよく乾燥してから本体へ取り付け.
インクを取り付けてドキドキしながら印刷! ・・・・・・・なんじゃこりゃ~~?!
ほとんどインクが出ていない. ヘッドクリーニングを実施. かなり出るようになった!
が、今一つ・・・・・詰りが解消しきれていない・・・・・
さらなるヘッドクリーニングを要するのか?! それとも無駄なあがきだったのか(汗)
時折印刷をして様子を見る、に落ち着いているが. なんだか納得いかないなぁ.
もう一回バラして洗浄するか?!(^^;