title
2016年
1月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
AV | Car | Game | Internet | IT | Linux | Movie | other | PC | RC | Reading | SmartPhone | Web


2016-01-01 元旦

_ [other]あけましておめでとうございます

新年はホスト側になるのだが、親戚が来るまで間があるハズ.

この中途半端な時間は・・・・・

そう、ハンダ付けタイムだ(爆)

久々に細かい作業となるが・・・・・結構サクサクっと順調に進むと・・・・・鳴るチャイム.

まだ途中なのに、来るのが想定より早いよっ!!

放っておくワケにもいかないので作業は中断.

・・・・・4~5時間経過・・・・・

さて、残りの作業をやろうか!(爆)


2016-01-02 買物

_ [other]年末年始は色々と混む.

近場の某中古本店へ出向く.

・・・・目当てのモノがあった.

暫くは読み物に困らないナ.

その後、昨日組み立てた REVIVE USB の簡易テスト.

緊張の一瞬ではあるが・・・・・

PC で認識は OK.

信号線をショートさせると・・・・認識した!!

キーを設定するとその通りの入力にちゃんとなる!

・・・・が、USB DAC の音がおかしい. ノイズだらけに(汗)

件のキットを外すと治る・・・・・マヂデスカ.

色々試すと・・・・USB ポートを変えると無事何方も正常動作するように!!

投資が無駄になるかと思ったZE!


2016-01-03 操作

_ [Game]ペダルスイッチでガンダムオンライン.

shift(ジャンプ)と ctrl(しゃがみ)を割り当てる.

・・・・動くんだが・・・・・

慣れのため手が先に動く(汗)

暫くは練習が要るなぁ・・・・

弱くなった?!(^^ゞ


2016-01-04 善悪

_ [Game]TPS系ゲームでの、立ち回りの癖.

やり込むにつれ、自然と癖が付くが悪い癖の場合は戦果に結びつかなくなる・・・・・

ガンダムオンラインを、ペダルでジャンプやしゃがむを操作すると「意識しないと出来ない」状態となったが、その分不用意に飛び上がる事が無くなった.

飛び過ぎな癖があったようだ. 道理で良く撃ち落され・・・・(爆)

久々に出したケンプファー in テキサスコロニー にて、終了間際に出た戦略兵器、運搬が上手く行った!

護衛がほぼ居ない(後ろに数機)だが、終わり掛けで味方の他の拠点への集団攻撃中の応戦のためか、敵機も数機.

不用意に飛び回らず、時間的に倒す余裕も無かったので躱す事に専念したら行けた!!

鼓動が速くなるなぁ・・・・

スプラトゥーンでも立ち回りに癖がある.

ブキ毎に異なる間合いをきっちり保つ必要があるのだが・・・・突っ込みすぎる(爆)

ちょいとその辺りを意識してやれば、微妙にウデマエが上がるゼ! たまたまかも知れない(笑)


2016-01-05 後継

_ [PC]AMD の 新GPU Polaris.

GCNも新型になり、14nm FinFET で電力効率も上がるそうな・・・・・

でもって 2016年半ば か・・・・ちょっと遠い?(^^ゞ

4K対応は普通となり、HDRにも対応が個人的には良いナ. GPU内部では以前から対応しているらしいが.

対応モニターも揃えるとなると、出費が嵩むので・・・・・どげんかせんといかん!なぁ.


2016-01-06 改善

_ [PC]スイッチ部分が要改善.

現状、ダメじゃないけどもっとこう、カッチリしたモノが欲しい 足踏みペダル.

ストローク、キー入力の遊び、重力、加重、この辺りが「足」と「指」では全然違うんだねぇ・・・・・作って使って初めて分かる.

思案するも、Good Idea は浮かばず・・・・・

もうちょいと練る必要があるか.


2016-01-07 価格

_ [PC]Oculus Rift 製品版の価格.

599ドル と発表された.

今までに無い(事も無いけど)新しいディスプレイ装置としては、まずまずの値段ではないか?!

日本へ、となると送料や為替の都合で 95k円 と、ちょいとお高いか.

正規代理店や、ライバル機の登場、VR の普及などが進めば「高いディスプレイ」程度に収まりそうだナ.

ただ、今は求められるGPU性能が高い. が、この辺りも年々解消されていくのだろう. たぶん.


2016-01-08 性能

_ [PC]Intel Compute Stick の新型.

もうちょい、もうちょいなんだ.

メモリ ECC対応の8GBにして、CPU性能を上げて(Xeonで)、無線LAN の代わりに Gigabit LAN にして、OSは不要・・・・・・

別物かもしれない.

でもそんなのがあれば欲しいと思う人はたくさん要るハズ!(サーバ関連で)

ストレージは仮想環境のホスト機能のみだから、SLC な小容量SSD で良いんですヨ!(爆)

仮想イメージは別途ストレージサーバに置いておきますから~


2016-01-09 稼働

_ [PC]Polaris のデモが・・・!!

もう動かせるところまで来ているのか.

GTX 950 と同等性能なフレームレートで、消費電力が 2/3 と、いい感じに・・・・!

価格も 2/3 なら、最高ですな!(んなワケはない)


2016-01-10 散歩

_ [other]今日は昼から散歩に

ちょいと歩いて買い物へ.

GoogleMap で調べると徒歩30分 とある.

実際にはもうちょいゆっくり、散策しながらなので 片道40分ほどかかったか?!

帰り、家人がちょっと体調不良を訴える(汗)

同行したチビ2号はすぐに「疲れた~」と・・・・・貧弱貧弱ゥ!


2016-01-11 上昇

_ [Game]Splatoon でのガチバトル.

時折やっている・・・・・

上がって下がってを繰り返し、現状は A の半ばだ.

A- から上がるのにかなり掛かった印象が(汗)

A+ はまた遠いのであろうな. と云うか、A を維持するのも妖しいかもしれない(^^ゞ

楽しいのだけれどもね.


2016-01-12 期限

_ [PC]Internet Explorer の旧バージョン.

2016/01/13 が最終サポート期限となった.

以降は問題が起こってもサポートしないよ、と.

世間から IE11 以外は早々に消えてくれると、嬉しいな.

かなりマシになった IE11 だが、Windows10 では Microsoft Edge を 用意した辺りに実情が垣間見える.

軽い動作や標準準拠な動作・表示に次いで、デバッグのしやすさが欲しい今日この頃(苦笑)


2016-01-13 理想

_ [PC]2 in 1 で、11.6inch な LAVIE Hybrid ZERO.

スペックや機能を並べてみると、うん、コレが理想形だ.

コイツの中位モデルが一番ヒットする.

不満点は唯一の価格だな(苦笑)

仕事用のツール、使用頻度等で考えると・・・・・

独立した暁には欲しいと思える PC だ!

他からもライバル機が出てくるといいなぁ.

重量、ノート時のヒンジ構造、ノングレア液晶と、この辺りの条件を満たしている製品が少ない・・・・・


2016-01-14 移行

_ [SmartPhone]データの移行作業 iPhone.

個人の物では無い・・・・・・Apple はあまり好きじゃないのだ・・・・・

転送、同期、バックアップ、リストア、全て iTunes で行う.

のだが・・・・

バージョンが違う、だったりリストアが上手く行かなかったりと、なぜか苦労が(汗)

結果として

「iTunes、端末の iOS のバージョンを最新にする」

「バックアップを取る」

「移行先は復元を実施して真っ新にしておく」

で初めて上手く行く.

手間だけどメーカー側の想定内であろうフローだ. 移行先の設定があるとコケたのはたまたまか、それとも・・・・・

試行数が2なのでなんとも微妙ではあるな.


2016-01-15 効果

_ [Internet]Webサイト更新から10日ほど経過.

日々のアクセス解析を見ていると増えている. 3~5割増しだが、落ち着くと多分3割増しぐらいな感じがするなぁ.

Webサーバのログサイズだけで見ると・・・・2.5倍・・・・だと?!

アクセス数の増加が2.5倍なら良いのにっっ!!(ぉ

恐らくは robot 系のアクセスが増えているのだろうなぁ・・・・・


2016-01-16 考察

_ [other]某フィクションな作品を観て.

出世するには・・・・

1.仕事が出来る事.

2.仕切り屋である事.

ビジネス書には色々と書いてあるが、要約すればこの2点だよね・・・・・

卒無く熟す、のは基本として、期待値以上の成果を上げられると強い. たまに、ででも.

積極的に参画していくと、仕切る方が早い(ぉ

リーダーシップだのイニシアチブだのそれっぽい言葉が良く出てくるが、要は「仕切り屋」だナ.

ただひたすらに面倒なだけだ(爆)


2016-01-17 上下

_ [Game]休日なので、ゆるりとゲーム.

PCでゲームをやると家人にチクチク云われるのだが、Splatoon は何も云われない不思議(笑)

自分もやるから「理解がある」のが大きいのだろうが・・・・・個人的には何ら変わりないのにナ.

で、何時もの如くガチバトル.

ギア解放しようと装備を変更してやっていたら・・・・ ウデマエ が A- に落ちた.

集中力も気力も切れたままやるのが悪いのだが(^^ゞ

風呂前に再度やった2戦で連勝できたので A には戻れたが、未だに迂闊な動きが多いなぁ、と反省.

楽しいのだが異様に疲れるナ(汗)


2016-01-18 対応

_ [Web]Perl で書いているサイトのログで時折出るエラー.

処理上のエラーでは無く、変数の初期化関連の警告、なのだが.

join(',', @tmp)

でエラーが出る. @tmp は存在しているが、中身は sql で拾ってきたデータが、フィールド毎に配列に入っている.

色々と調べると・・・・・コレか、と云うのに出会えた.

配列の中のどこかに undef がある模様. sql なので null でも入っていると想像される.

対応策としては

grep { $_ = '' unless defined($_) } @tmp;

を実行すると、 undef を '' に置き換えられる.

コレでしばらく様子を見ようか・・・・・・・


2016-01-19 膨大

_ [IT]アメリカの Yahoo が、機械学習用データを公開.

非商用だけども、そのボリュームがスゴイ. 13.5TB.

解析以前に読み込みに時間がかかる!!(笑)

普通の PC に搭載されている HDD で、シーケンシャル R/W でも 100MB/sec ~ 150MB/sec だろう.

データをネットワーク越しで送受信する場合、Gigabit eth でローカル環境でも、7~800Mbps が実効速度なのだが・・・・・

単純計算で 13.5TB ÷ 700Mbps = 2500 sec強.

でもそんな速度をネット越しで出し続けられるわけもなく.

この 1/10 の速度が出続けられても 7時間.

実際はさらに半分程度がピーク値であれば 14時間か.

・・・・・転送したのを保存する先が無かった!!(ぉ


2016-01-20 熟成

_ [PC]フットペダルスイッチを使い始めて幾日.

あと少し、足りない.

理想は

・軽く踏み込んだ時の「遊び」があり

・「踏んだ」タイミングでスイッチが入り

・「踏み込んでも」問題が無い(スイッチ&強度)

だが、現状の仕組みでは3番目を優先した作りで2番目に不足を感じる・・・・・

何か良い手立ては無い物か. 費用は掛けずに(ココ重要)


2016-01-21 大量

_ [Linux]もう落ち着いたのだが、不正と思しきアクセスを多数検知.

ログを漁ると、攻撃対象は1アカウントに.

・・・・どこかで漏洩の憂き目にでもあったのか.

アカウント情報を対処すれば、該当分での悪用はできなくなる.

でもログが延々と・・・・・フフフ.

良い情報をありがとう、だ.

早速スクリプトを書く. 該当分を抽出して、IPアドレス一覧化して、あとは何時もの流れに乗せるだけ.

念のため所在を確認すると・・・・・ Country RU が大半を占める. それにしても多いな. 2~300箇所ありそうなのだが(汗)

・・・・・bot net か?

んなのに感染したところからのアクセスが必要なハズもなく、iptable で完全遮断だ.

その後も微妙に、忘れた頃に来る・・・・・適時除外していこう・・・・・・面倒臭いナ(爆)


2016-01-22 荷重

_ [IT]ドローンの業務活用.

20kg まで運べるドローンのデモが・・・・・

コイツを3機協調運用すれば、一人運べるじゃないか(ぉ

1人用のヘリではある程度の大きさが必要となるが、それに比べると圧倒的に小さい・・・・・

でも乗り心地は「コワイ」だろうな(苦笑)

_ [SmartPhone]端末の価格変更.

スマートフォンの端末価格が「上がる」と捉えられているのか?! そんな記事や書き方をしたサイトがちらほらと.

端末0円、みたいなのが無くなるんだ、と云う事らしいが・・・・・・ちょっとマテ.

キャリア側はボランティアで0円にしていたのではない.

毎月の使用料(高額)でユーザーが補填させらていた、が正解だろう.

補填やめて使用料を適正にしようぜ、が御上の意向だ.

ただキャリア側も黙って従う訳で無く. 微妙な線を突いて「こんなもんでどうでしょう?」と微妙な提案をしてきた.

ユーザーには微妙でも、キャリアとしては損をせず上手く立ち回れば得をする、なんとも商売上手な提案だ.

・・・・予てから用意していた手の一つ、と云った感じがするなぁ. 賞賛に値すると思ふ.


2016-01-23 相性

_ [PC]Windows10 で Excel 動作不備.

開いた Excel Book を別名で保存しようとすると落ちる.

何度も、何度も・・・・・・

だがしかし.

落ちる度に動いている EMET 5.1!

Microsoft謹製のソフトウェアなのだが・・・・?!

仕方ないので、チェック対象から Excel を外すと・・・・綺麗に治った.

ナンテコッタイ.


2016-01-24 懸念

_ [other]健康に良いだの良くないだの、たびたび出てくるコーヒー.

1日○杯までなら健康に良いが、それ以上だと逆に悪い、と云ったもの.

ちょっと信憑性が怪しく感じられた・・・・・

某コーヒーショップでの、ブレンドチェック係りの人.

日々、結構な量を試飲しているそうな.

飲み過ぎるとダメと云う指標、その様な生活習慣をしている人は他にも色々と摂り過ぎているのでは・・・・・?

コーヒーも食べ合わせ・飲み合わせの妙で、良くないの「かも」しれないが、ちゃんと解析しているのかどうかがギモンだ.


2016-01-25 耐性

_ [other]寒い.

大寒波が来ているそうな.

でも昔はこの位の寒さが普通にあったような・・・・・はっ!大寒波だった?!(違)

朝、外を出歩くと思う. 気力・体力が減ると寒さで心が折れそうだ(苦笑)

優勝した琴奨菊が、ゲスト出演していた情報番組でのインタビューで答えていた内容に納得.

強い相手と当たると、気力が大きく減ると. 翌日までに如何に回復させるか、が・・・・

うむ、思い当たる節がありすぎるナ.


2016-01-26 明快

_ [IT]さくらインターネットの新しいサービス.

深層学習や人工知能などを対象とした演算特化の、高火力コンピューティング.

良い、実に良いネーミングだ. わかりやすい.

「最大火力」や「っ撃てぃっ!」などと云う言葉が脳裏をよぎる(え?

発熱や消費電力や騒音やコストが問題で、自宅では再現できないからなぁ.

・・・・問題しかないと云う・・・・


2016-01-27 新生

_ [PC]VAIO Z

クラムシェル型の粋なヤツ.

TDP 28W な Core i7 と、NVMe なストレージで、最強と云っても過言ではないノートPCではないか?!

・・・・お値段も最強かもしれないが.

カタログスペックでのバッテリー持続時間も、驚異的(26時間!)だ.

お値段が(以下略

後はキー入力などの使用感か. でもお値段(略)からして、きっと納得の行くモノであろう.


2016-01-28 差異

_ [Linux]bind の更新.

様々なバージョンで影響のあるバグが見つかったのが少し前.

その対策を取った Security update が来た.

早速更新!

幾つかのバージョン違いがあるのだが、全て最後の .n が .n+1 相当に!!(微小)

・・・・細かなスキを突いたバグだったんだろうなぁ・・・・


2016-01-29 麻痺

_ [other]色々と慣れてくると感覚が鈍る.

疲れるのも、楽しむのも、そればかりが続くと麻痺してくる.

ここ最近のサイクルが麻痺気味か.

一発何かアクションを起こす必要がある!

・・・・色々と制約があるので難しいのだが(汗)


2016-01-30 広告

_ TV CM を良く見かけるPCメーカー

ブランド名を mouse とした、マウスコンピューター.

品質を感じて欲しいそうだが・・・・・

チビ共と一緒に TV を観ている時に流れるとちょいと気まずく思うであろう内容.

認知していない視聴者向け、なのだろう. 認知している側から見るとなんとも微妙で、ちょっと心配になる(爆)

知らない人は、アレを観て「ふむふむ・・・・」となるのだろうか?!

広告のターゲット層では無い事は自覚しているのだが、どうにも不安にさせてくれるワ.

後はイイモノを出して、購入者の満足度が高ければ良いなぁ.


2016-01-31 鑑賞

_ [Movie]休日のメジャーな過ごし方、映画鑑賞.

インターステラー を観た.

地球がピンチ!な冒頭. 砂嵐と疫病が原因らしいゾ!

もうちょっと何か欲しかったが、尺の都合もあるのだろう.

全体としては良く纏まっていた!が、未来人(ネタバレ)は結局謎のままでちょっとだけモヤッとするな.



Links
  • Smoug Mail
    無料/有料 の、メールアドレス発行サービス。
    スパムフィルタ、アンチウィルス標準搭載!
最新