前 | 2016年 1月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
非商用だけども、そのボリュームがスゴイ. 13.5TB.
解析以前に読み込みに時間がかかる!!(笑)
普通の PC に搭載されている HDD で、シーケンシャル R/W でも 100MB/sec ~ 150MB/sec だろう.
データをネットワーク越しで送受信する場合、Gigabit eth でローカル環境でも、7~800Mbps が実効速度なのだが・・・・・
単純計算で 13.5TB ÷ 700Mbps = 2500 sec強.
でもそんな速度をネット越しで出し続けられるわけもなく.
この 1/10 の速度が出続けられても 7時間.
実際はさらに半分程度がピーク値であれば 14時間か.
・・・・・転送したのを保存する先が無かった!!(ぉ