title
2015年
12月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
AV | Car | Game | Internet | IT | Linux | Movie | other | PC | RC | Reading | SmartPhone | Web


2015-12-01 効能

_ [Web]先日の javascript 動作速度改善策.

別のところで速くなった効能(?)が出た.

元々問題無く動く環境で、速くなったおかげでエフェクトタイミングがよりシビアになった.

思った通りの動作では無くなった・・・・・

速すぎるためのウェイト計算を「キッチリ」しないとダメに(苦笑)

はい、手抜きしてましたヨ・・・・でもそれでちゃんと動いていたんだよぅ(言い訳)

レスポンスが微妙に良くなると、ちょっと軽くなったと実感できるモノなのね・・・・!


2015-12-02 指標

_ [other]CIA の企業をダメにするマニュアル・・・・・

あぁ、なんと CIA のスパイが多い事か(違)

常々、皆が思っているであろう体制的問題.

何故か解決されずに今に至っている実情.

・・・・スパイの所為なのね!(某妖怪みたいだ・・・・)

やはりスパイの妨害に対抗するためには、自らが立ち上がるしかないのね!


2015-12-03 迷惑

_ [Internet]未だに来る、詐欺系のメール.

「有料コンテンツの利用料金を延滞」しているらしく、更に「再三の通告を放置」したとのこと・・・・・

ふむ、完全潔白でございますナ. 「再三の通告」を送る所から、やり直しだっ!!(苦笑)

で、スパムフィルタに引っ掛からなかったのでメール情報を調べてみた.

IP アドレスは さくらインターネット で、レンタルサーバの模様.

ドメインは keikoku1.top って・・・・(笑)

「弊社は調査業務、情報管理及び和解手続き云々」として最後には「株式会社ITデータバンク」と自称しているのに「keikoku」はあんまりだ(^^ゞ

差出人には確かに「警告」と入っていたがなぁ. 安易だなぁ. そこはちゃんと「ITデータバンク」に関連したドメインを取れよ、と.(ぷ

電話番号も乗っていたのだが・・・・IP電話では無いが、NTTである確証もないなぁ.

どちらにしろ、さくらインターネットとGMO(keikoku1.top のレジストラはココだった)には早々に動いて頂きたい.

あまりにもお粗末な相手だけれども・・・・イラッ☆ミ と来ることには変わりないしネ.


2015-12-04 改善

_ [Web]Webアプリの動作速度を改善しようと、デバッグを試みる.

動作が遅い所を特定するために、タイマーを仕込む.

特定の箇所で特に遅い、ってのを見つければ、そこの改善を図る.

・・・・バグがあった・・・・

キャッシュを効かせて、速く動くように~としていたが、キャッシュが機能していなかった(爆)

そりゃ遅くなるわナ. 見越してキャッシュ機能を付けていたのだし. ちゃんと動いてなかったけど.

バグを修正してちょいと速くなったがまだダメだ、ってなわけで、キャッシュ機能を拡大してみた.

初回は流石に変わらないが、2回目以降は十分許容できる速度になった!!

遅いのを誤魔化すために設定していたエフェクトが遅い(?)

エフェクトの標準ウェイトを半分に減らして、実速度=エフェクト速度 位におちついた~・・・・・ふぅ.


2015-12-05 次代

_ [IT]GLOBALFOUNDRIES 14nm プロセスルール.

愈々動き出すのか.

AMD が Intel に追いつく・・・・!

すぐさま Intel が突き放しに掛かりそうだが(^^ゞ

CPU も、だが GPU も関わってくる可能性が大きい. NVIDA との競争もあるので、製品が出てくるのが非常に楽しみだ!

性能、電力、コスト、この辺りの関係で「良いの」を頼むっ!!


2015-12-06 感想

_ [SmartPhone]zenfone 2 laser にしてからしばらく経過.

5inchモデルなので 2400mAh と、バッテリーの持ちが少し気になっていたが・・・・・十分合格点だろう.

普段使いだと、2日持つ!

5.5inchモデルは 3000mAh なのが魅力ではあったのだが・・・・・

大きさ、重量から敬遠して正解だった.

5inch でも大きいデス(^^ゞ

4.7~4.8 位が、ベストフィットな感じだナ.

処理速度もミドルクラスな CPU だが十分速い. この辺りは OS のバージョンも関わってくるので何とも云えないが.

概ね満足しているが一点だけ. 買ってすぐに値下がりが始まっ(以下、不適切な文言のため自主規制


2015-12-07 探査

_ [other]金星探査機「あかつき」

メインエンジンのトラブルで、予定軌道に入れなかったのが5年前・・・・・・

中途半端な減速で軌道がズレてからの、タイミング(5年!)を見計らっての姿勢制御用で再度の軌道修正!

今度は予定通り行けたそうだ!

JAXA、頑張ったナ.

「はやぶさ」で十分ドラマを作ったのに、またやる気ですか?!(違)

コレでそれなりの成果が出ればパーフェクトか(ぉ

観測結果、期待しても良いんですよね?!(苦笑)


2015-12-08 隙間

_ [PC]キングジムのポータブック.

見る限りでは・・・・・うむ、ニッチな市場に攻めてきたな.

使わないと良さが解らない系、好きですよ?!(笑)

テキストエディタでコードをガシガシ書く系なら、良いのかもしれない.

持ち出してまで書きたいか、と云われると「No」だが、そうせざるを得ない人にはビビッと来る・・・・・?!

一時期、そんな状況を我が事で考えていた時があったが・・・・・きっとやらない、と結論が(ぉ

コンテンツ消費、が精々なのだよナ.

落ち着いた環境でないと、ガシガシ書くのは難しい.


2015-12-09 機能

_ [PC]Windows10 th2 をインストールしてから.

普段使いでは差を感じることが少ないのだが.

Cortana が使えるようになっている. と云うか、色々と設定項目が見える、見えるゾ! 私にも(以下略

Apple の Siri や、Android の ok,Google. と同じく、音声認識が出来るように.

パーソナル用途なら、音声操作も恥ずかしくない!(・・・・外で音声操作は勇気が要るよね?!)

でもマイクが無い・・・・・・デスクトップPCな環境・・・・・・

買うか(爆)

便利な機能だから使うんじゃない、その機能があるから使うんだ!!(違)

飽きたら無駄になるなぁ. デッドストックに無かったか、確認しようか(ぉ


2015-12-10 嗜好

_ [IT]色々思う所があるのだが.

思いつくままに関わりたい事を挙げてみる.

Virtual Reality.

3Dな画面表示、没入感等は、ゲームだけでなく業務システムでも有用だと思う.

解像度がグッと上がってきたら、だけども.

Artificial Intelligence.

Siri で存在感が大きくなった感がある. ペッパーもそうか?!

MS は Cortana で後追いしているが、他にも色々出来るだろうなぁ.

Robot.

やはりリアルに動くのも欲しい.

飛べばドローンだが、先の AI と組み合わせて動いてくれるも良し、VR と組み合わせて操作するも良し.


2015-12-11 展望

_ [PC]幾つかある欲しい物の1つ、GPU.

Radeon HD 6870 を使用中・・・・

新しいドライバ Crimson では、サポートから外れた(汗)

性能/電力比や、ロード時のファン音なども気になりだした・・・・・・

が、満足する物、未来がある物(爆)となるとお高かくて.

2016年には、HMB2 な物も出て来るだろう.

狙い目はソコかな・・・・・長いな.


2015-12-12 復活

_ [Internet]Microsoft のクラウドストレージサービス One Drive.

無料版は 5GB へとキャパ削減から急速に使い勝手が悪く感じてしまったのだが.

2016/01/31 までに手続きをすれば 15GB と、カメラロールボーナス +15GB になる!

早速実行しましたとも.

やはりストレージはキャパが要るなぁ.

幾つか消して、3GB弱まで減らしたのに(爆)

またファイルを足しておこうか(ぉ

30GB あれば、かなり優秀なサービスだ. 実際に「いっぱい」になるまでは使わないけど安心感が桁違い!

でも近頃の Microsoft は期間限定が多いなぁ・・・・・気のせいか.


2015-12-13 一周

_ [Game]Splatoon で遊ぶ日々.

時折、10分~30分程度やっている、ガチバトル.

スプラシューターコラボを愛用していたが、勝てなさ過ぎて浮気する事に.

まずはプライムシューター. 昔使っていたのだが、インク効率の悪さから辞めていた.

結構前のアップデートで改善されたのだが、久々に使っても強いな!

昔よりもインク管理が上手くなったのか、インク切れに苦しむ事も然程無い.

が、射程距離を活かした戦い方が出来ていない(汗) 癖が近距離シューターだ(爆)

で、最近よく遭遇するノヴァブラスターにしてみる.

強い(確信)

ガンガン、キルが取れる. これは弱体化不可避だナ.

弱点が「塗れない」事と、見つかるとダメって事だ.

間を取ってのホットブラスターにも手を出す.

コイツも良いな. ただ、ブラスター系は爽快感が少ないと感じてしまう. あと「塗れない」のが影響してスペシャル発動がほとんどできない・・・・・

で、最後にわかばシューター(ぉ

連打感がキモチイイ(笑) スペシャルゲージもサクサク貯まる.

強く無く、射程も長く無い、と色々とアレなんだが・・・・・爽快感が高い.

間合いも一番慣れたスプラシューター系よりちょいと短いくらいなので違和感が少ない.

ただ、バリアがきっちり対抗されるので強く無くなったなぁ・・・・・と.

このまま行くと、次に選ぶブキは・・・・・スプラシュー(略


2015-12-14 量子

_ [IT]たまに出てくる量子コンピュータのお話.

なかなかモノにするとなると難しらしく.

理論通りの動作が出来るようになれば、革命的な製品となる予感・・・・・

難解な動作原理を見るに、既存のソフトウェアは考え方が異なるので作り直し、まで考えると・・・・・普及するのはもっと先になるねぇ.

いつかは遊び道具の1つになる、と夢想する.

量子テレポートを拡張して、タイムラグが極端に少ない通信方式とか出てくるのかなぁ・・・・なんて.


2015-12-15 形状

_ [PC]省スペースPC.

いつ出るか、と皆が思っていたであろうキーボードPCがテックウィンドから出る.

キーボードに Atom Z3735F や 2GB メモリ、32GB eMMC に HDMI 出力や LAN などを組み込んで・・・・・

Stick PC の派生型と云えなくもない構成.

この形状、覚えがあるよネ. そう、MSX だ!(笑)

価格も似ていたり(ぉ

出力先が Sビデオだったり、性能が全然違ったり、はあるけれども.

アレはアレで遊ぶのに良いマシンだったなぁ.

BASIC で色々組んだ御仁も多かろう(予想)


2015-12-16 超過

_ [PC]Skylake での Over Clock.

倍率ロックの掛かった通常版はベースクロックを上げるしか無い状態で、従来は数%程度しか上げられなかったらしいが.

コイツをガガガッと上げられるようにした BIOS が出来たらしいぞ!!

Core i3 や Core i5 を高クロックで動かせば快適に!(ゲーム的に)

省電力関連が無効になるようなので、OS側からコントロールが効くようになったらスバラシイ事になるな.

オン/オフ 切替が手動で出来る、で十分だろう.

・・・・出て来るかな?!


2015-12-17 比率

_ [other] 絶対値と相対値

お断りと注釈として、風邪を引いている. 思考がおかしいかもしれない.

2.5刻みでクラスを分けるとおかしい.

150 や 160 や 170 に対して、2.5刻みはダメだろう.

160 を基準で行くならば、150 は 93.75% になるし、170 なら 106.25% となる. 2.5を掛ければ 2.344 と 2.656 だ.

150 が基準なら以下同文

なので現在の規定で行くと、低いほど実際は大きくなる. そう、同サイズなら、低い方が相対的に大きいんだ!

結論:諸兄に至っては、今後確認する際には身長も加味するように!!


2015-12-18 琴線

_ [PC]ここ数日気になるアイテム REVIVE USB.

USB接続の入力機器を作るキット.

見る限り簡単に出来そうなのが、とてもそそられる!

店頭で見かけたら買ってしまいそうだ.

ちょいと高い気がしなくもないが、公式フォーラムを除くと・・・・うん、応援したくなる姿勢が見える.

今買えば、年末年始の工作ができるな(ぉ

作るモノは、と云うと フットペダル なスイッチだナ!


2015-12-19 文句

_ [other]某風邪薬の謳い文句.

「あなたの風邪はどこから?」

今回の風邪は「喉が痛くて鼻水が出て熱っぽい」のですが・・・・・

♪あなたーの風邪に、狙いを(以下略

全方位型も用意しないとネ!(違)

ちなみに風邪薬は飲みません. よく食べて暖かくして安静にして寝る、が正しい対処方法ですヨ.

「風邪には短期決戦!」と云う文句のモノもあったなぁ.

全ては「症状を緩和する」だけで「治していない」のがミソだ(^^ゞ

CMでも「休めない・・・・」なんてやるから、日本の有給消化率が悪・・・・うわっ何をするっやめろっ!!


2015-12-20 速度

_ [Game] 有名ゲームの主要クリエイター.

コナミ所属だったのが独立して小島プロダクションを設立された.

会社としては、手軽に作れて宣伝広告を大きく打てば儲かるソーシャルゲームに傾倒してしまうのは理解できる.

儲けを出す、が至上命題だろうし.

作る側からすると、そればかりでは「やりがい」が削がれる.

似たような物ばかり生み出して満足できるワケが無く.

日本的組織は先のCIAから出てきた「組織をダメにするマニュアル」にやられている!!(苦笑)

無意味に遅く生産性が低くなるよう仕向けられた環境下に長期間居続けると文字通りダメになる.

この辺りも独立でフットワークを軽くして小さく纏まれば、コントローラブルで良い物が出来る気配がするなぁ.

メタルギアシリーズ、プレイしたことが無いから正しい評価はできないけれど(ぉ


2015-12-21 縮小

_ [other]東芝のPC部門.

完全子会社化して実質の縮小.

家電も色々と手を引くようで・・・・・・うーむ.

S-Videoデッキの頃から愛用し、今も TV は REGZA だったりするのだが.

ちょいと尖り気味の中にも、堅さがあったように思っていた. なんだか色々と残念な気持ちだナ.

ココからの再起は残った人の頑張りもだけれど、それ以上に経営陣の大きな改革が望まれる.

良い人いっぱい居るのだろうから、その能力が遺憾無く発揮できる環境があれば・・・・・


2015-12-22 忘却

_ [Linux]CentOS7 で、ffmpeg を yum で install していた.

OS のアップデートで glibc 関連が ffmpeg で使う lib~ で依存云々で更新出来ない.

一旦、該当分の lib~ を rpm -e で ffmepg と一緒に削除.

アップデート完了後再度・・・・どうやって install したっけ?!

repository の設定を見ると・・・・ epel rpmforge nux-dextop を追加している.

で、以下の文で入った.

yum install --enablerepo=epel,nux-dextop ffmpeg

・・・・バージョンとモジュールが以前と違う・・・・・

上がっているから、まぁいいか(ぉ

動作確認は・・・・非常に面倒なので・・・・また今度(爆)


2015-12-23 準備

_ [PC]工作したい(?)ので部材集め.

足踏みペダルなスイッチが欲しい、けど思っているのとちょっと違うので作ってみる、の準備段階.

踏むので頑丈が第一. で、アルミ板を主体とする.

最初は曲げて、と思っていたが良いのがあった. 蝶番だ.

適度な大きさのモノが使える!!

後はゴム版.

加工は切断と穴開けのみで行けそうだ.

スプリングは手持ちの物を使う予定・・・・・

接点処理、どうしようかなぁ.


2015-12-24 邪病

_ [other]頭の頭部の頭痛が痛い.

熱は上昇、気分は朦朧、頭部は痛痒.

うむ、イマイチだ.

大人しく寝てる.

起きる、飲む、食べる、寝る.

今更ながらに気付く、特技「寝る事」

ひたすらに頭痛・・・・・鼻詰まりが主要因の模様.


2015-12-25 限界

_ [AV]アンプが欲しい・・・・・

今あるアンプが限界の模様.

鳴らない時間が増えて行く(ぉ

修理不可避な状況に陥って行く・・・・・・

ふと思い出してみると・・・・古くなったなぁ・・・・・KAF-7002

18年前の製品か(爆)

自前修理、時間を取って挑戦してみるか?!


2015-12-26 注文

_ [PC]遅くなったがポチッた・・・・

REVIVE USB!

年末年始、間に合いません!!

まぁ、仕方あるまい・・・・遅すぎたんだ・・・・・

頑張って本体(?)を作るさ.

それすら押すかもしれないが(ぉぃ

フライトシミュレーターを、VR と スティック と ペダル で操作するのが子供の頃からの夢だった(嘘


2015-12-27 福袋

_ [PC]今年は欲しいと思う福袋がある!

けれども、店頭販売 in 秋葉原 で買えない!

数量限定だし、他人も同じく欲しいと思うであろうから、入手は不可だな.

色々と遊べそうなモノなのだが(ぉ

最近、そんなのばっかりかもしれない・・・・・


2015-12-28 表示

_ [PC]今、流行りの4Kディスプレイ

心の欲しいものリストに記載済み(爆)

LG の IPS で 27inch な 4K で FreeSync 対応 なヤツがとても気になっていたのだが.

狂額縁モデルが出たのね.

うむ、イイと思います.

問題は手持ちの GPU ちょい世代が古いので 4K 出力ができません(爆)

欲しいけど手が出ない~ ストレスフル~(ぉ


2015-12-29 予定

_ [PC]amazon でポチッた REVIVE USB.

予定では1月半ばだったのだが・・・・・・?!

状態が配送済みとなって送り状番号が見えるのだが・・・・・

工作が何も進んでいない!!(苦笑)

予定が狂うじゃないか! いや、良いんですけどね(^^ゞ

後は年末の便なので込み具合がどうか、だな.

順調なら明日だが、届かないかもしれない.

となると年明けの可能性も!

ふっ、予定通り(え?


2015-12-30 到着

_ [PC]年の瀬間際に到着する部品.

素晴らしいのだが、さて・・・・・

組み立てキットを買った. うん、リアルにそうか.

基盤、抵抗、コネクタ、チップ・・・・・ハンダ付けしなくてはいけない.

いつやろうかなぁ(爆)

まずは足踏み用スイッチの作成だな.

アルミ板を四つ切にする.

蝶番用の穴を開ける.

・・・・・1mm厚にしていて良かった.

2mmでも作れるだろうけれども、労力が・・・・・


2015-12-31 最後

_ [other]最終日に大掃除.

粗方片付いた後には・・・・・そう、ペダルスイッチの作成だ!(笑)

スプリング保持用のゴム土台を切り出して接着.

仮組すると・・・・予想通りの出来で Good!

文字にするとわずかだが、時間は5~6時間. そう、接着剤が乾くまでは・・・・・

(やるべきことは他にも色々とあるんだヨ)



Links
  • Smoug Mail
    無料/有料 の、メールアドレス発行サービス。
    スパムフィルタ、アンチウィルス標準搭載!
最新