Toshiba製ノートPCを立て続けに触る機会あり.
dynabookシリーズだが、一方はリーズナブルな機種.
それなりのスペックで、樹脂を主体とした筐体. 厚みも重量も「普通」だ.
他方はそこそこの機種.
CPUの処理性能が微妙に落ちるが、低電圧版に. 金属筐体で薄い.
あぁ、カッコイイなぁ(爆)
惜しむらくは、画面の解像度.
何度も云うが、フルHDを基本にしないか?!(^^ゞ
・・・・コストが高い壁として立ちはだかる、か.