title
2016年
10月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
AV | Car | Game | Internet | IT | Linux | Movie | other | PC | RC | Reading | SmartPhone | Web


2016-10-01 改良

_ [PC]以前作ったフットペダルスイッチ.

機能的にはまぁまぁなのだが、信頼性がもう一段上でないと辛い.

なので改良を試みる.

バネ兼スイッチ、としていたのだが、接点が甘いのかチャタリングが発生する.

スイッチ部分を兼任させずキッチリと接触させるようにし、そこまでの経路をヒシチューブで覆う.

これで土台ともガッツリ接着できる!と思ふ.

接着剤を塗って付けて周りも継ぎ足して・・・・・乾燥に数日掛かるか?!


2016-10-02 享楽

_ [Game]機動戦士ガンダムオンライン、略してガンオン!

ココ数日、今一つ楽しくなく1戦して終了、と云うのが多かった・・・・・

が、しかし!

今日は良かった・・・・良かったゾ!

マッチング、なのだろうな.

強すぎず弱すぎず. 戦果的には20~30位/50人 と中庸なのだが「それが良い!」

最近ちょっとマンネリ化、と思っていたのは参戦者数の減少によるマッチングバランスの悪化が原因だったのか.

やはり似た腕で戦うのが一番楽しいなぁ・・・・・


2016-10-03 性能

_ [PC]Geforce GTX 1050Ti

10/25 発売予定らしいが・・・・その性能が!

リーク情報通りだと、GTX 960 相当に.

TDP 75W の補助電源無し なカード(と思われる)なのに!?

6pin追加の Over Clock モデルかも知れないが.

実売価格がまだ不明、だけれどもコレは期待してしまうっ!!

性能はRadeon RX 470 と 460 の間にハマる感じ. 価格もハマるか・・・・・


2016-10-04 予実

_ [other]某所での・・・・

予算を大幅に超える見積もりとなった工事があるらしいゾ!

確定していないけど工事は始まっているらしいゾ!

・・・・何を考えているのだろうか. やはり「他人の金」と思って・・・・・?

んな無能は始末書どころの騒ぎじゃなくなる. 下手したら解雇レベルの損失.

でも誰も責任を取らない不思議.

コレは予算と要望を提示して、手を挙げたところに丸投げした方が良かったんじゃないか?!(笑)

ボス「予算、1000な!」 部門A「よし、うちで800使っても大丈夫だな」 部門B「なら500使うか」 部門C「うむ、700程度なら余裕だネ」 部門D「以下略」

・・・・リアルでこんなのだったら、卒倒しそうだな.


2016-10-05 交代

_ [SmartPhone]Nexus から Pixel へ.

Google謹製 SmartPhone ブランドが変更に.

結構色々とリーク情報があったが・・・・・正式発表された.

Google Assistant が一応の目玉か?! 後は Android 7.1!

お値段高めでも性能も高めだから「こんなもん」か.

最新OSが使えますヨ、がいつも通りの利点っぽい.

Android OS、メジャーバージョンアップだけども違いが今一つ(ぉぃ


2016-10-06 追加

_ [PC]富士通よお前もか.

PC事業を子会社化していたが、Lenovo と・・・・ってマジですか.

IBM、NEC に続き Fujitsu も Lenovo の仲間に!!(ちょっと違う)

IBM は当初から完全に、NEC は半々だったのが Lenovo 寄りに. さて Fujitsu は・・・・・

Toshiba も色々とマズいような気がするのだが(汗)

国内PCメーカーは完全独自路線な Panasonic と、Sony から分離して復活を果たした VAIO だけになりそうな予感.

儲からないんだよねぇ.


2016-10-07 減少

_ [other]人口減少に伴う、労働者の減少

社会問題的に取り上げられていた.

言わんとすることは解るが、違和感が大きい.

昔と比べて今は「減っている」が社会情勢が変わっているしツールも進化している.

効率は劇的に上がってる・・・・よね?

遠くない将来、更に「減る」だろうがもっと「高効率」になる. この辺り断言出来る人は大勢居るだろう.

普段見ているだけでも効率が悪い事をしていてイライラさせられ・・・・(ゲフンゲフン

うむ、余裕だな(爆)


2016-10-08 調整

_ [Internet]MTUを調整する.

コマンドで計測する.

ping -M do -s [ Packet Size] [ IP Address ]

で、Packet Size を下げていく.

通る最大値が欲する MTU値 だが、Eth に設定するのはヘッダー分 28bytes を足した値.

結果、フレッツ網の上限値だった・・・・おぅ・・・・


2016-10-09 電池

_ [RC]ニッケル水素バッテリー

走行用も、送信機用もニッケル水素な今日この頃.

・・・・どちらも劣化が激しくて・・・・

走行用、パンチ力無く持続時間も短い・・・・(汗)

送信機用、充電できない(爆)

放置気味だったのが諸悪の原因. わかっているんだが・・・・・わかっているんだが・・・・・

納得できない!(ワガママ


2016-10-10 技術

_ [Web]オンライン会議の自動メイク機能.

自宅勤務でオンライン会議のためだけにメイクする手間を省くアプリ・・・・・

自分の顔映像にリアルタイムで手を加えて「メイクした風」に改竄するのか.

あれ?! コレは男性用にも需要あるんじゃないか?!

不精髭をなかったことにする機能・・・・・!!

追加でスーツを着ている風にする機能とか.

いや、こっちの方がボリュームが大きいような・・・・


2016-10-11 気候

_ [other]急速に秋が深まる昨今.

夜着を変更し、床に就くと・・・・・朝まで目が覚めない.

と云うか、朝起きられないレベルで眠い(ぉ

夜更かしも、眠たくなってできない. 無理にやると体調を崩す.

・・・・おかしい. 睡眠時間が徐々に伸びて行っている?!

最期はちょっと起きてずっと眠って、を繰り返すアーヴのようになるのか!(違)


2016-10-12 効果

_ [PC]Windows 10 のエフェクト.

ログイン画面から、デスクトップ画面への切り替え時・・・・・「ガリッ」と変わる.

美しくない.

スッと暗転して(切り替えて)スッと明転させる、位は簡単だと思うのだが.

何らかの特許に触れたりするのだろうか?

気持ち良い動作、昔から無いんだよなぁ(^^ゞ


2016-10-13 被害

_ [SmartPhone]Galaxy Note 7 の返送用が!

結構なモノとなっている様子.

作業用の手袋(!)帯電防止袋、二重のダンボールに断熱箱と、気分はそのまんま爆発物.

輸送中に被害が出たら、他の荷物にも影響が出る(補償の問題)からか.

バッテリー問題はどこもかしこも大変だな.

燃えない Li系バッテリー が広まるまで、まだ掛かるのかなぁ.

_ [PC]ネガティブで悪いが率直な意見.

良い印象が無いPCメーカー Acer

むかーし、数台入れた時は1年ちょいでディスプレイ表示周りで不具合が出た・・・・複数で.

あれから年数が経ったのと、限られた予算と要求される性能から1台導入したのだが.

ファンの音がかなり大きい. 昔のPCと比べれば当然小さく、薄く高性能なので仕方ないとも云えなくもないが・・・・・

ライバル機と比較すると明確にうるさい(爆)

・・・・・個人用には買わないなぁ・・・・・残念!


2016-10-14 序章

_ [other]緊急帰投命令が発令.

家人の体調がよろしくない、と.

むむむ、急がねば!と帰宅すると、チビ1号&2号もダウン・・・・全滅か!

そのまま看病モードに入ったのはいいが・・・・・案の定・・・・・うっ頭がっ!(発熱による頭痛です)

(体の節々が)熱にやられてしまってなぁ.

そのまま腹下し状態にまで進化!

全員揃いましたよ. うん、健康って大事.


2016-10-15 加速

_ [other]昨日からの体調不良.

軒並み加速する. (腸が)フルスロットル状態. ブレーキはどこ?!

熱も出るので水分補給も要る. でもすぐに出ていく(ぉ

・・・・治る気配が無いぞ!(汗)

うどんとプリンしか食べてない.

一晩に4~5回は起きてトイレに・・・・と云うのも致命的.


2016-10-16 小康

_ [other]かなり落ち着いてきた症状.

熱がほぼ引いてきた.

これに伴い節々の痛みが無くなった!

ひたすらに腹痛と下痢・・・・・

嘔吐は無いのでノロウィルスではないだろう. 高熱でもなかったのでインフルエンザでもないだろう.

病院へ行けばきっと「ウィルス性の風邪ですね」と処されるであろう事は明白っ!(疲労溜まってます)

お粥を食べて、水分を採り、ゆっくり休む・・・・・まさに風邪だナ!!

腹具合が治れば完治なのだが・・・・長い・・・・・


2016-10-17 失念

_ [other]労働時間問題.

おかしな所からも話題が.

刑務所の労働時間、7時間が「短すぎる」ので8時間に「延ばす」と・・・・・

シャバではムショより過酷な労働時間が課せられている、と.

ちょっとマテ.

8時間に延ばしても、肝心な「通勤時間」の存在を忘れていないか?!

片道1時間x2、8時間労働+1時間休憩 が標準装備の我ら一般人!!

それに対しての7時間労働+1時間休憩・・・・・おぉぅ、差が広がった(爆)


2016-10-18 適性

_ [PC]GPU交換の時期です.

GPUファンの唸りがおかしい昨今、いかがお過ごしでしょうか(爆)

シリコングリスの塗りが~ と云ったレベルでは無い音がする.

涼しくなった今だから耐えている、そんな気がする.

で.

Geforce GTX 1060 6G、1060 3G、1050Ti(まだ出ていない)が気になるお年頃.

スペックと価格設定から、一番コストパフォーマンスが良いのは 1060 3G だな.

上位の90%強な性能に対し、80%弱な価格.

1050Ti の「カタログスペック」比で行くと、性能50%で価格は55~60%・・・・・ホンマか?!

ただ、世の中には「絶対価格」と云う言葉があって(今作った)

コレ以上出せない!(正確には出すと家人に怒られる)と云う価格なのだが.

1060系、半額にならないか?!(ぉぃ


2016-10-19 構造

_ [Linux]今更ながら触れる Docker の片鱗.

希望の機能は今一つ上手く動いていないので、要勉強なのだが・・・・・

Docker Hub にあるイメージを幾つか見ていくと・・・・・うわ.

管理しやすいしサービス構築がめちゃ早く出来るのだが・・・・・!!

バージョン管理も 新しい Docker Image で対応してしまえるな.

仮想化よりも開けたイメージがある・・・・・慣れるまでは管理方法が難しいかもしれない.

でも機能特化型なら、圧倒的ではないか.

・・・・・空っぽの環境に、一から作ってみたい欲求が. ハードウェアが無いな・・・・・

よし、空の仮想サーバを作ってそこに Docker な環境を構築して・・・・・アレ?


2016-10-20 恐怖

_ [IT]歳をとると耳が遠くなる原因.

聴力の低下、では無く脳の老化が原因、らしい・・・・!(怖)

ノイズ混じりの音を正しくデコードする能力が落ちるそうな.

聞こえにくい場合に「大きな声」で話しかけるの、ノイズに打ち勝つと云う意味では正しいが、デコードしやすくするために「ゆっくりはっきり」喋るのもいい・・・・はぅ.

想像するに恐ろしい事よのぅ.

そんな折、Microsoft の音声認識技術が人を超えたと発表が!

今後は複数人同時に認識や方言等の拡張に進むらしいが・・・・・コレだな.

補聴器の進化型、音声デコーダー.

えぇいっ! 神経接続 I/F はまだかっ!!(ぉぃ


2016-10-21 更新

_ [Linux] Ruby のバージョンが!

2.1系が最新となっているそうな・・・・・ しかも2.0が終わりって(!!) CentOS 5系、標準だと 1.8・・・・うぅ・・・・・ 調べると git で rbenv で 複数バージョン切り替え可能、だと?! 早速やってみた!

yum install git

epel が無いと入らない~ その後、rbenv をインストール(clone)する.

git clone https://github.com/sstephenson/rbenv.git

port 9418 を使うのね. 取り急ぎ穴を開けて通す. httpsでもできる、みたいな事書いてあったけど上手く行かなかったよ・・・・ cd に clone されるので注意.

rbenv install -l

でインストール可能なバージョンがズラズラと出てくるので、適当に選んで・・・・ (rbenv install 2.3.1 とか)

後はコマンドで切り替え可能!

rbenv global 2.3.1

とすれば、晴れて最新版が使えるようになる~ 便利すぎやしないか(汗)

[Game] Nintendo NX Switchと云うのか. 見て思ったのは「どんなハードか」よりも「どんなゲームができるか」が大事なのよね.


2016-10-22 寿命

_ [PC]UPSの警告音が鳴り響く!

バッテリーの寿命が来た・・・・・2回目.

初代は標準で、5年近く持った記憶が.

メーカー純正は高すぎて(新品が買えそう!)容量・形状互換品を買って取り付けていた.

バッテリーケースに納品書が一緒に入っていたYO!(苦笑)

どこで、いつ、幾らで買ったかが一目瞭然!

調べてみると同じモノ、もう無いのな(汗)

ちなみに後10日ほどでまる5年経過・・・・・優秀だな!!

今回は同じメーカーの別モノにする事にした. 安いんだ(ぉ

電圧同じで容量大きいので長持ちするハズ(期待)

ポチってからの到着は・・・・もうすぐか・・・・・無停電でお願いします(爆)


2016-10-23 効率

_ [Game]クライアントソフトの出来不出来.

GPUの使用率を見てみる.

重たい(=ハードウェア環境が古い)ので、ちょっと軽めの設定にしているのだが・・・・GPU Load が半分程度、と云うか半分以下?!

・・・・持っている機能をすべて使っているワケではない、と云う解釈で良いのか?!

ならば、と設定をちょい重たい方向へ振ってみる.

微妙に重たくなった. GPU Load は半分強に増えた.

なんだろうか. まだやれるハズなのに出来ない感が.

機能特化が GPU の利点ならば、仕方ないのであろう・・・・・

ちなみに CPU はずっと全開(コア数の半分だけ)だ! マルチコアなプログラム、作るの大変なんだよねぇ.


2016-10-24 待望

_ [PC]来たか?! 来たのか?!

Radeon RX 470 と 460 値下げのウワサ.

Geforce GTX 1050Ti と 1050 対抗、と云ったところらしいが・・・・・

良い. とても良い流れだ.

効率の良い新チップ. 従来よりワンランク上の性能. 対抗するライバル会社. より手ごろになる価格.

これぞ競争よ!!

次は CPU で Zen だな. Intelの独壇場(言い過ぎ?)となっている現環境に、どこまで食い込めるか!

効率、性能、価格、このバランスが良ければ欲しくなるのだYO!


2016-10-25 下位

_ [PC]Pascal 下位版 GeForce GTX 1050Ti がキタ!

GeForce GTX 960 並みの性能を、低消費電力で!!

微妙に勝ったり負けたり、な性能.

悪くは無い・・・・が、なんだろう・・・・ 1060 が欲しくなる感が高まる(ぉ


2016-10-26 暗黒

_ [other]暗黒面に堕ちてしまう.

新しい機能を実装しよう!と頑張るも、なかなか上手く行かず.

時間ばかり経過して・・・・ってな中での指示対応待ちで.

・・・・なぜ指示した通りにやってくれないのだろうか.

どす黒い感情が渦巻くではないか(爆)

ココは一つ、気を静めるためにも・・・・・「バカばっか」


2016-10-27 本命

_ [PC]Microsoft謹製のVR HMD

300ドル程度で出てくるらしい!

Windows 10 の次期アップデート Creators Update で 3D周りの強化が挙がっている.

コレに対応したハードウェア・・・・・となると CPU + GPU で効率よく駆動する仕組みになるのであろう. たぶん.

ディスプレイのリプレースに使えたら最高だな!!


2016-10-28 引算

_ [Web]機能、表記、シンプルに.

ごちゃごちゃしないよう気を使っていても まだだ、まだ終わらんよ!!

テスト的に作っていた style sheet が陽の目を見る事に!

いい感じになったので良しとしよう.

・・・・でも、色々と難しいなぁ.


2016-10-29 加速

_ [PC]Over Clock してみるテスト.

AMD Bulldozer アーキテクチャな CPU.

安価で多コアで「ECC」が使えるのがミソ.

だがしかし. クロックは高くとも、IPCが今一つなのが残念で. 古いから仕方ないけど.

我が親愛なる ASUS製 MotherBoard には、BIOS で 自動的に Over Clock 設定をしてくれる機能がある.

コイツでちょちょいと設定してやると、出来た. ・・・・・なんだろう、この設定値.

FSB を上げて、CPU倍率を上げて、CPUコア電圧を上げている.

で、メモリクロックを下げている・・・・のは FSB を上げた代償だろう. が、その分を取り返すかのように、CASレイテンシを下げている.

うーむ、手動でココまで詰めるのは難しそうだな.

が、メモリバンド幅はクロックが大幅に下がっている関係上、結構犠牲になっているような・・・・・?! CPU第一主義なら良いかもしれないが、トータルバランスも大事よね?!

ってことで、コア電圧、メモリクロック、CASレイテンシを戻し、FSB微増にし、CPU倍率を適当に設定しなおす.

・・・・まぁ、こんなモンかな・・・・


2016-10-30 連敗

_ [Game]機動戦士ガンダムオンライン での ジオン軍.

・・・・勝てない.

只管に勝てない. 連敗だ. 勝てそうな試合も逆転負けする.

連邦でやると、負けそうな試合でも逆転勝ちする. マヂデスカ.

ある程度活躍(順位S)でも、負けが込んでレートが下がる. どんどん活躍しやすい戦場に放り込まれれる(苦笑)

でもって降格したよ・・・・・ヒルドルブか! ヒルドルブが悪いのか!!(今一番楽しい機体)

主力がレズンドーガ・・・・楽しいんだ. 撃ち合い感. シュツルムファウスト?! 使わない!!(爆)

重撃系ゲルググで遠くから「当てる」ってのも楽しい. 強くはないが.

・・・・こんな事を繰り返すから、勝てないのかもしれない・・・・・


2016-10-31 消失

_ [Linux]Docker で謎の現象.

上手く行かない、Docker でのサービス設定.

設定して、それを反映して起動しているのに接続が失敗する.

ふと見ると、docker が設定した iptables の Chain が消えている! 起動直後は確かに在るのに!

host の log を見ると・・・・・あ、消えた.

色々と追いかけると・・・・ Docker が作った veth が起動後少し経つと消えている. それに合わせて iptables の Chain も消える. まぁ当然だな.

似た事例探しても良く分からず、Docker のサービス再起動!で、治った.

うーむ、謎だな・・・・・

でも!これで!サービスが!使えるように!!

・・・・繋がりませんでした(爆)

設定を見直そうっと.



Links
  • Smoug Mail
    無料/有料 の、メールアドレス発行サービス。
    スパムフィルタ、アンチウィルス標準搭載!
最新