春になると沸いてくる(?)大異動!
生産性を損ねている、と云う記事があったが納得しかない(汗)
新入社員の適正を図るために、数か月ごとに部署を変え内容を変えて最終配属先を決める、は解る.
そうで無い場合の非生産的なコストを支払っての、練度低下や再教育といった弊害・・・・
汚職対策になるってのも、ぱっと見そんな気がしていたが・・・・実際は・・・・無くなってないじゃん、と(爆)
効果が限定的なのと、金融機関だと1週間程度の「まとまった休み」を年1回強制で不正処理防止を図ったりで「実は要らない」制度な模様.
栄転するなら仕方ないと思うけれども.