前 | 2010年 6月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
・・・・そろそろ、本格的にバックアップ手段を根本から変えないとダメだ.
HDDの大容量化&低価格化で、Disk to Disk が普通になりつつある現状.
この Disk to Disk でも時間が掛りすぎる!(^^;
バックアップ対象が 1TB あったとしたら、50MB/sec で書いても 21000秒弱=350分弱=6時間弱.
100MB/sec 出ても 3時間. 実際には小さいファイルが結構多いからそんなに出ない・・・・・・・
ミラーリングでホットスワップ、が現実的な解かと!(違)
でもほんとに「そんなこと」しないとやってられないなぁ. 勝手に複製が出来上がって、適当に入れ替えしてバックアップ(?)