前 | 2011年 12月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
qcow2 で当初作成していたのだが、遅い.
実容量を事前に確保しないので、Host OS からすると「優しい仕様」なのだが、Guest OS が確保済み以上のファイル容量を書こうとすると image file の拡張がオーバーヘッドすぎる!!
普通に
qemu-image -O raw [qcow2 image] [raw image]
で変換すると、Host が sparse file に対応していると同じような状態に.
で、そこからさらに
cp --sparse=never [raw image] [raw image NEW!]
でもって、非sparse な raw フォーマットになる! ディスク容量をリアルに消費するけど.
image のバックアップは普通に cp コマンドだけで、sparse file としておこうっと.