前 | 2012年 1月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
メモリ不足になるのは、やはり多数の thread があるからだ.
で、ソースを見ると・・・・・・うむ、実行数は制限しているが、thread 数は未制限だな.
事前に格納している段階でメモリを消費して行く、のだろう. きっと. たぶん.
となると事前に thread 振り分け処理も「ちゃんと」作ってやる必要があるのだな.
その中でシーケンシャルに処理を進めて行く、と.
そうなると早く終わる thread が出てくる. なので、ある程度まとめて実行し、適度な所で仕切り直しした方が良い、となるのか?!
終了まで掛かる時間の誤差を減らすにはそれ位なモノか.
作り直すのは良いとして、テストがコワイヨ・・・・・・またメモリの大量消費で「swap I/O がぁぁぁ!」となったら(汗)