title
2012年
8月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
AV | Car | Game | Internet | IT | Linux | Movie | other | PC | RC | Reading | SmartPhone | Web


2012-08-01 角灯

_ [other]Amazone で、ランタンを注文.

どこまで使うかはわからないが、防災用にもなるだろう、たぶん.

到着は明日予定、と出ていた. うむ、週末には十分間に合うな.

後は・・・・・着火剤の追加と防虫なんちゃら、花火も要るな.

食材は現地で調達する予定、なのでクーラーボックスと保冷剤と飲み物とおやつと・・・・・・

きちんとしたキャンプを実行するなら、コンロや水も要るんだろうけれども.

今回は寝泊りするところがあるから準備は楽チンだな.


2012-08-02 明暗

_ [other]オリンピックでは良いニュースが.

体操でも金メダルを取れた!

水泳、銅メダルが増えている!

アーチェリーなども選手が活躍すれば注目度が一気に上がる!

とは裏腹に、実社会では苦しむ会社も.

シャープのリストラ発表が、そこそこ大きく取り上げられている.

今まで頑張ってリストラはしないようにしてきた会社だけに、本当に苦しいんだろうな.

・・・・・どこぞで舵取りを間違った.

液晶関連はどこも苦しいし、DRAMに至っては・・・・・・だし.

太陽光パネルでブレイクスルーでも起こせれば勝ちなのだが・・・・・・・

なにやらパッとしない状態が続きそうな悪寒(ぉ


2012-08-03 事後

_ [PC]死後にHDDを消去するソフト

うーむ、どうだろか.

個人的には全部削除はしたくないなぁ. 残しておきたい(?)モノもある.

ココはやはり

指定したフォルダやドライブを削除して 0fill ファイルを残容量いっぱいまで作って消す、を2~3回繰り返して終わる

なんてソフトの方がよくないか?!(笑)

コレなら間違って動かしても被害はコレクション(爆)だけで済むじゃないか(ぉぃ


2012-08-04 調整

_ [Web]いわゆるSEO対策.

ちょっぴし、だけども. 一番大事なのは内容なのだよ.

・・・・が、蔑ろにするともう全然ダメダメなのもまた現実.

なんだろうねぇ. 努力の方向性が以下略.

結局どっちも要る、のが現在の現実.

未来はきちんと(?)なっていると良いな.


2012-08-05 最終

_ [other]明日からの準備.

ちょっぴりもれていた物を買い足し.

どうしようかと思っていたプルコギも買う. 昼にちょっと食う. 旨いな(爆)

が、子供にはウケがいまいち.

さて、どうしたもんか(^^;;


2012-08-06 出立

_ [other]某キャンプ場施設へ~~~

途中の高速で事故のため通行止めに遭う(汗)

地道を通り、途中から乗りなおし. タイムロスが結構発生したなぁ.

が、結構予定通りの工程で進めた.

現地付近での食材買い足しや昼食.

ほぼ予定通りに現地入りも出来た!

が、ロッジに到着直後に雨が(爆)

雲の切れ間があるけれども大粒の雨.

結果的にはその後にやんでくれたので小川に遊びに行けたが.

・・・・休む時間が設けられたので助かった、か(苦笑)


2012-08-07 帰還

_ [other]休みの都合と予約の都合で一泊のみで帰還.

帰りは事故渋滞も無く、スムーズに済んだ.

それなりにチビ1号&2号は遊び倒せたようだが・・・・・・こちらは疲労が・・・・・(^^;

ユン○ルでなんとか動き続けた(爆)

・・・・買っていて良かった・・・・

やはり住むには田舎はツライが、都会の空気の重さや時間の追われ具合を思うと、どっちが良いんだろうかと毎度考えてしまう.

我が職種は田舎では役立たずなのだが(^^;;


2012-08-08 突出

_ [Reading]某ビジネス書を見ているとあった記事.

「出世」についてのアドバイス的なモノであった.

特化した知識、技能を持った人が行う提案が通らない的な内容.

そういった人の助力の上で成り立つ仕組みは、その人が辞めた場合などの「リスク」があるので経営判断としては正しいんですよ、と諭していた.

正論ではあるのだが、それを云うと折角の能力が使えないまま終わり、ではないのか?

今までにない仕組みを作って大きくなった企業、Google や Facebook、Apple もそうかもしれないが「技能」や「能力」が高い人が自ら会社運営をする事によって、そう云った能力をちゃんと使ったから大きくなった、と云いかえる事ができるかもしれない.

日本の企業も松下幸之助や本田宗一郎などがそうかのか・・・・・・

となると「伸ばす」には「リスク」も必要だね. 伸ばさないなら要らないんだろうな.


2012-08-09 故障

_ [PC]あまり効きたくないフレーズ「故障」

米軍MIL規格準拠 の ポータブルHDD に衝撃を与えるテスト、な記事があったり.

MTBFの本質を示す記事があったり.

MILは使わない(買う予定もない)から良いんだが、年間故障率 AFR は気になった!

AFR = 1 - exp(-年間稼働時間(8760時間)/ MTBF)

となるらしい.

MTBF 100万時間 なら 0.87% となるそうな.

でもって「壊れにくい期間」は所謂「保証期間」に比例する.

3年間とか5年間(エンタープライズ向け)とかだけれども、マージンを見るので5~7年、と見れるかな?

・・・・・結構前から保証期間短くなって無かったっけ?(汗)

RMA、Seagateは1年ぢゃん・・・・・・

WesternDigital、Blue/Green が3年から2年に短縮されている. Redが3年、Black/RE/Raptorは5年のまま・・・・・・・

うむ、この辺りも良く考えて選択しないとダメだな.


2012-08-10 海外

_ [SmartPhone] SIMロックフリー端末

海外のSIMが使える、と云う利点があるのだが.

・・・・・海外事業者のプリペイドSIMの安いこと(爆)

最近は日本でも MVMO で幾つか安いのが出てきてはいるが.

個人的にはやはり「通話」と「データ通信」がちゃんとできて安いの、が良いんだけれども.

データ通信速度を制限して安いの、ってのが多い. それはまたどうなんだろうか・・・・・・


2012-08-11 伝送

_ [PC] ワイヤレス充電機能.

電力を電磁波でやりとりする事で利便性を向上する、と云うものだが.

Intelが Ultrabook に導入を発表している.

ココに無線USB や Wireless HDMI 等の伝送技術を組み合わせると・・・・・・うむ、スムーズに入れ替えができるな.

後はノートPCに外部グラフィック機能が汎用で出てくれば.

ExpressCard なのは一体どこへ行ったのか(汗)

待ってればいつか出てくるのかなぁ?


2012-08-12 忘却

_ [Game] すっかり忘れ去っていた.

ガンダムオンラインαテスト.

早速やって見た. 操作が少しやり辛いが、雰囲気は良い.

ちょいと遊べたが・・・・・・テストは終了~

本番、いつ始まるんだろうか. 費用も気になるところだな.


2012-08-13 異常

_ [PC] 未だに稀だが起こる不具合.

動画再生中+ブラウザでも負荷を掛け「続ける」とフリーズすることがある.

ディスプレイドライバ関連なので、GPUと思しき症状、かな?!

オンボードGPU が過負荷に耐え切れない雰囲気. GPUを追加するべきかなぁ・・・・・・

ガンダムオンラインが始まって、コスト的に見合うのであれば、追加したいっ!!


2012-08-14 大雨

_ [other] 昨夜は大雨で・・・・・・

各地で酷い被害が出ているようで.

幸い我が家はなんとも無く過ごしたのだが、雨音・雷音で寝不足に・・・・・

一夜明けると各地で水害が・・・・・・

早い復旧を祈るしかないのがもどかしいデスナ.


2012-08-15 更新

_ [PC]Windows Update がやってきた.

毎年「お盆」の頃にあるアップデートでは、適用後の不具合が心配.

盆休み明け、一斉に「自動更新」される企業(爆)

ココでトラブルが出た日には目も当てられない・・・・・・

今年も無事に過ごせますように(苦笑)


2012-08-16 落蝉

_ [other] 落蝉の季節となった.

道端にポコポコ落ちている.

栄枯必衰、とは云わなくても、ちゃんと考えて生きて行くべきなのだ.

が、人は同じ物を「得る」より「失う」方が 2~2.5倍、大きく感じるそうで. 1000円拾うのと、1000円落とすのとを想像すれば・・・・・どうかな?

その為に発生する現状維持のバイアス.

リスクなくしてリターンは無し、だな.


2012-08-17 表記

_ [Web]ユニコードでの「絵文字」表記.

色々あるが、コード指定で書く必要がある.

コード対応表、みたいなのを探してみたが、コレっ!と云ったのが無いなぁ.

ココは一発(?)自分で作れと云う神の思し召しかっ!(違)


2012-08-18 読方

_ [Reading]本を読む、と云う事は良い事である.

分からない文字も、色々と読んで行くうちに読めるようになる.

本の内容・ジャンルは好きな物を与えると勝手に読んで行く.

そうやってうろ覚えの漢字が出来て行ったのだろう.

靴屋へ行った時の札に「売れています」とのポップが.

チビ2号は読めないはずの文字を読んだ. 「忘れています」と(爆)

・・・・うむ、頑張ったな. 惜しかったけども(苦笑)

ちょいとツボだったので、訂正しなかったのだがマズかったか(^^;;


2012-08-19 朝夕

_ [other] 朝の時間帯は、比較的過ごしやすい.

風が通ると、冷房なんて要らない程だ.

そのまま出かけると、「夏の空」があった. なぜか物悲しくなるなぁ. もうすぐ夏休みが終わるから、かな?(^^;

・・・・・社会人には関係無いんだけれども、当時の感覚が呼び起こされるナ.

で、夕方になると・・・・・・ダメだ. 暑くてやってられっけ~~!と叫び出したくなる. ので冷房スイッチオン!

なかなか上手く行かないなぁ. Webアプリでの処理(ぉ


2012-08-20 効力

_ [other]栄養ドリンクの効力

肉体疲労時の栄養補給に飲む、らしいドリンク類.

むかーし、ちょっと飲んでいた時期があったが久しく離れていた昨今.

ちょいとツライので飲んだ. うむ、軽減されている感がある(爆)

このまま行くと依存しそうなので適度な利用に留めないとヤバいなぁ.

明日はできれば飲まないでおこうっと.


2012-08-21 更新

_ [PC] Windows8 の優待購入プログラム

6/2~に Windows7 なPCを買うと、1,200円でアップグレード可能に、なプログラムが開始された模様.

タッチパネルが無いと Metro もとい、Modern UI の真価が発揮されないのかな・・・・

ピンチで拡大縮小がヌルヌル動くのであれば、Classic UI でもタッチパネルは有用だと常々思っているのだが.

・・・・今からどうにも中途半端感が拭えない(汗)

どちらにしろ、メイン環境では試せないから何か用意する必要があるなぁ.

HDDか、PCか. いっその事、Win8 な PC を新調(ぉぃ

_ [PC]東芝からSSD

2.5inch エンタープライズ向けで、リテールでは販売しないようだ.

SAS と SATA と.

・・・・・お高いんでしょうねぇ.

eMLC とか、独自のエラー訂正技術とか、魅力的なのですが(爆)

これらの技術、転用した一般向けとかもお願いできないかなぁ.

値下がりが激しい所で勝負したくはないか(^^;;


2012-08-22 値下

_ [PC] 競争があると、色々良くなる.

Radeon HD 79xx、78xx また値下げらしい.

nVidia の GTX6xx シリーズが拡充すると、ライバルに対抗せざるを得ないってことで、消費者としてはうれしい限りだ.

本音を云えば、もう一つ下のクラスが下がればなぁ、なんて(^^;

物欲が上昇してきている昨今(汗)

GPU へ行くか、RC へ行くか(ぉ


2012-08-23 回避

_ [Web]時折出てくる問題点.

見た目の問題は、javascript を駆使すればなんとか回避できることが多いのな.

あまり使っていなかったが、将来を考えると「javascript 使い」になる必要があるのか?!

javascript なアプリ、習作でも・・・・・・・・か.

未だに処理の癖がつかみきれない(ぉぃ

ちゃんと書いていない証拠だな(汗)

一度、きちんと勉強する必要アリだ. 今度本を漁りに行くか~~


2012-08-24 稼働

_ [Linux] 古いのに速い?!

半ば放置状態(ぉぃ だった予備環境、ディスクストレージ不足のため稼働!(爆)

ちょいと良い HDD を使ってはいるのだが、いかんせん古いのと、容量が・・・・・・ねぇ(^^;

にしても、省電力CPU(TDP 45W)と相まって、静かに動くっ!

ext4 のおかげなのか、キビキビ動いている!(感じがする!)

仮想環境構築までもう少しかかりそう(汗)

久しぶりの設定で SELinux にやられたよ. daemon 設定しても書き込めないよ(苦笑)

SELinux はとりあえず disable だよ(ぉ

後はデータの移動を・・・・・・・・・・・・・・もう寝ます. 残り時間 4時間は待てない. でもってそれでも目標の半分以下だしなぁ.


2012-08-25 判決

_ [SmartPhone] Apple 対 Samsung の特許訴訟.

Apple の勝ち、となった模様.

「ですよねー」ってな感じか. 実際の裁判への対応が、なんだかおかしくなかったか?> Samsung

Apple 側も要求額の半分弱となっているのだが、仕方あるまい・・・・?

たとえ喧嘩腰でも、競争相手は必要だな. ちょいと殺伐とするけれども.


2012-08-26 電池

_ [SmartPhone] 異様に早く切れるようになった、携帯電話のバッテリー.

ヘタり具合が半端ではない状態に突入(ぉ

いよいよスマートフォンへと行かざるを得ないか.

そっち方面の熱は下がっている(^^; のと、維持費が中略、なのでどうしようか.

iPod や iPad で事足りるんだよね~.

MVNO な特殊な環境に行ってみたいっ! とか、プリペイドで経費を圧縮したいっ! とか、色々と無駄なことを(?)を考えてしまうナ.


2012-08-27 猪突

_ [other] 空回りしても、猛進すべきなのでは、と思わなくもない.

色々と無駄は発生するだろうが、その「行い」は経験として残るのではないだろうか?

経験は次の機会へと生きていく、ような気がしなくもない.

効率化が叫ばれて久しい昨今. 無駄を無くして、も良いけれど、その分経験値が低くなるってのもねぇ.

余分な中に、色々と含まれているんじゃないだろうか.

そういう意味であれば、Googleの2割ルールは物凄く理に適っている. 廻り回って会社のためになる.

意味不明に陥りやすい社員教育よりも、自発的発展を促す方が効率は良いよネ!(笑)


2012-08-28 電化

_ [Car]Formula E が 2014年から?!

2013年はデモンストレーションをし、翌年から選手権が始まる・・・・・

やはり「こっち」は動き出したら早いな. 市販車はどれだけ以下略.

バッテリーやモーターの技術、フィードバックされるのだろうか.

今の F1 の技術はアレ過ぎて市販車へのフィードバックが今一つ、なのも車メーカーがスポンサーが辞めていく理由だし.

軽量・大容量・安全、なバッテリーは「どこででも」引き合いがあるから F1 よりもスポンサーが付きやすかったりするのかな?!(^^;

観戦は・・・・・静かなのかな・・・・・

次は電動バイクレース、だな. 是非とも「金田のバイク」みたいなのを(ぉぃ


2012-08-29 表現

_ [Web]jQuery の animate は遅いらしい. by スマートデバイス

css3 ならば、transrate 関連の項目が使える、とな.

でもってこっちは GPU の支援があるため、スムーズに動くのか.

・・・・切り替えるしかないな.

が、しかし.

display:none な対象だと期待通りに動かない~~. display:block に動的に切り替えても、だ.

最初から見える(display:block)けど見えなく(z-index)する必要があるのね.

いろいろ設定しなおしと、処理スクリプトの修正と、cssも書き直しが・・・・・・・・・


2012-08-30 秒読

_ [PC] GeForce 660 と 650 の発表まで・・・・・

9/6 に発表で販売解禁、となるようだ.

Radeon HD 7770 辺りの対抗馬となるのか?!(6pin x 1)

価格もその辺りに来るなら・・・・・値下がる?(苦笑)

さて、ウォーミングアップを始めるかな(笑)


2012-08-31 入力

_ [PC] タブレット 兼 Ultrabook な VAIO Duo 11.

フルHD 11.6inch で、コンパーチブルな機種、となっている.

タッチ機能の評価が高めで「キーボード+タッチパネル」で使える機種、となりそう. 今のところ一番理想に近い機種だな!

Windows8 で UI に変革を起こせそう、なのかな?!

デスクトップ型もそう云ったモニタやモニタ用オプションが今後は数多く出てくると期待したいっ!

その際は是非ともマルチディスプレイの事も考えてあげてほしいっ!>マイクロソフト様

3画面でタッチ対応、とかスバラシイじゃなイカ?!(苦笑)



Links
  • Smoug Mail
    無料/有料 の、メールアドレス発行サービス。
    スパムフィルタ、アンチウィルス標準搭載!
最新