title
2012年
11月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
AV | Car | Game | Internet | IT | Linux | Movie | other | PC | RC | Reading | SmartPhone | Web


2012-11-16 領域

_ [Linux]スパースファイルの領域.

仮想OSでのスパースファイルの無駄を減らしたい.

設定上のサイズは 100GB で、仮想OSでは 10GB 程度しか使用していない.

でもホスト側から見ると 40GB 以上のファイルとなっている.

過去の設定やなんだかんだで一旦そこまで大きくなったんだろう. 自動で大きくなるけど勝手に縮む事は無いのでそのまま・・・・・・

仮想OSでファイルの削除をしても、ファイルシステム上データが消える訳ではなく. 使ってもいいよゾーンが増える.

ホスト側からみると「何か入っているな」状態だ. 使ってもいい(消してもいい)かどうかは仮想OSのみぞ知る.

なもんで、仮想OSでダミーデータを作ってみた.

dd if=/dev/zero of=dummy.file bs=10M count=1000

とすれば 10GB のファイルが! 出来たら要らないので消す.

・・・・・15分以上かかったんじゃないか?!

後は仮想OSをシャットダウンしてスパースファイルのコピーをすれば・・・・・・減っているハズ?!

週一回のバックアップ処理が終わったら結果を確認しておこう.

上手く行けば他の環境も同様に・・・・・・!!

バックアップファイル置き場を考えると上手く行けば 100GB 近く浮いてくるんじゃないかな?!

・・・・・空き容量確保がタイヘンなのですヨ・・・・・・・



Links
  • Smoug Mail
    無料/有料 の、メールアドレス発行サービス。
    スパムフィルタ、アンチウィルス標準搭載!
«前の日記(2012-11-15) 最新 次の日記(2012-11-17)»