title
2013年
2月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
AV | Car | Game | Internet | IT | Linux | Movie | other | PC | RC | Reading | SmartPhone | Web


2013-02-01 崩落

_ [other]痛み増大!

数年周期でやってくるのか. 首、肩の痛み.

引き攣るような異様な痛みが時折発生. 角度も関係あるんだろうが、今ひとつ・・・・・・

何もしなくてもギュっと来るし(T_T)

又もや病院へ. 2年半ぶり位らしいナ! レントゲンを撮るも問題無くってのが唯一の救いか.

今回は飲み薬と塗り薬で・・・・・!

ん~~・・・・・ストレスがキーになってたりしないか?!(汗)


2013-02-02 温度

_ [other]気温が高い.

風が吹くも、完全な春風ぢゃないか.

快適すぎてとても2月とは思えない!

ふと見ると・・・・・おや、Microsoft様からのメールが!

うむ、Windows8 のアップロード期限、1月末までだったのが2月末と・・・・?!

かなり一生懸命な感じが(苦笑)

自由な感じが Windows の、惹いては PC/AT互換機 の醍醐味だったのだが.

デバドラ一つとっても「署名」がとか、辞めてほしいなぁ.


2013-02-03 節分

_ [other]豆まきをする、節分.

鬼は外・福は内、は切実なる願い(重)

体調管理もさる事ながら、行動管理も・・・・・

律して動ける大人になりたいっ!(ぉぃ

余裕が無いので思うように動けないのだが、動けないから余裕もできず. 負のスパイラルはどうして簡単に出来上がるのか?!(^^;

身の回りの掃除から始めようか.


2013-02-04 体制

_ [Game]毎夜参戦ガンダムオンライン.

進行・制圧が上手く進めば有利に動くゲーム.

突出した人が居たとしても、やはり50人/チームからのゲームなので立ち回りがそれ以上に物を云うのか.

ついつい熱くなり、突っ込んでしまってはやられてしまう毎日(ぉぃ

集中砲火を喰らえば、どんな猛者(=課金ユーザー)でも落とされる.

面で押しつつ、自機の周辺も適格に把握しつつ、が要るネ.

・・・・自機周辺しか把握できてません(汗)


2013-02-05 過剰

_ [other]如何な物かと思わせる記事.

○○年以内に、震度△以上の地震が□□%以上の確率で起こる地図.

コレに原発や火力発電所を乗せて「危険だ!」と云っていた.

うーむ、比較的安全(と思われる)場所に結構原発があったんだが・・・・・・活断層は別物らしく.

こうなると日本には何も置けませんゼ.

未だに「リスクマネジメント」から説明しないといけないのか?!

某イベントでの脅迫事件でもそうだったが、警察の配慮で「中止」って・・・・・

おそらくは愉快犯なのだろうが、安全の保証を(警察に)求めるのはお門違いで、リスクヘッジをしっかり行ってもらうのが正しい有り様ではないか.

何にでも屈してしまって、上昇気性が無いってのは今の若者像として挙がっていたが、世間一般もそうなのか?!

テロ行為に速攻で屈服する国民で良いのかヨ・・・・・(-_-)


2013-02-06 効率

_ [other]厳しい情勢が続く昨今.

「本気」を出さないと落ちて行く一方な所が多いんじゃないだろうか.

がしかし、余分な事柄に手間を取られ、最大のポテンシャルを発揮できないと云う問題もあったり.

「良くしよう!」とするのは解らなくもないが、それが本来注力すべき事の妨げになっている様では・・・・・・

外資系の「合理的」な考え方はやはり強いネ.

会社側が良い環境をひたすら用意し、代わりに最大限の能力を引き出す.

制限事項や雑務を取り払い、一点集中とすればかなりの力が出せるのでは、と思ふ今日この頃.

・・・要らない雑務を増やさないでくれって事で(苦笑)


2013-02-07 有効

_ [PC] ASUS の Windows8 タブレット VivoTab Smart ME400C.

やっと、Windows がタブレット機に追いついた感がある.

と同時に、x86 な環境がすごく良い! ソフトウェア的に.

個人的にはキーボードも欲しいなぁ.

我が儘な理想で云えば、キーボードを付けてクラムシェル型にもなった上でくるりと回ってタブレット状態にもでき、

バッテリー等をキーボード側に搭載して画面を薄くして全体的な厚みはあまり変わらないようにする、ってのが「ぱーふぇくと!」

Lenovo の Idea Pad Yoga や Let's Note の AX シリーズみたいなのを、Clover Trail を搭載して薄型化し

キーボードもチープになるけど薄型化すれば・・・・・・お外でプログラミングやコーディングが!(ぉぃ

ニッチ過ぎてどこも作らないか?!(^^;;


2013-02-08 威力

_ [Game]ガンダムオンラインでの高出力武器 スキウレ

連邦なら バストライナー.

どちらも「固定砲台」だが、威力がスゴイね! 撃たれると痛すぎるが、撃つと痛快だ!

運良く(?)開始から間もない頃に乗れたんだ、スキウレに.

遠くの敵が見えればズガンと撃ちこめる. 上手く行けば一撃で、そうでなくてもそこそこのダメージを与えられる!

ってなので数機落としたら近場の拠点が占拠されているではないか!

もう、撃ちまくりで面白いようにダメージを与えられた(笑)

が同時に、そこまで敵が来ているってことで、こちらにもダメージが蓄積して退場~~~

その後はいつも通り撃破に努めたんだが、いつもより調子が良い! ってなもんで、初の撃破リボン「銅」と奮戦リボン「銅」をゲット♪

スキウレだけで5機ほど稼げたのが効いたな~.

最終ポイントは 190越えと自己新記録! でも 25位 って・・・・・みんなスゴイなぁ(^^;;

順位の自己最高は 8位 だけれども、あの時は 120point 位じゃなかったっけ?!


2013-02-09 連休

_ [other]嬉しい楽しい三連休♪

なのだが、ここ最近の休みは「全力で休むっ!」と、充実感が伴わない(汗)

今回こそは!と思うも寒さに負けて(ぉぃ

むぅ~・・・・・ぐうたら過ごすのはロマンなのだヨ(違)


2013-02-10 版番

_ [Linux]バージョンアップすると、使えなくなるパターン.

例のごとく、モジュール関連で OS のバージョンが上がると使えないってのがある.

昔は gcc のバージョン違いでコンパイルできない、とか.

error の呼び出し方が変わったので合わせないとダメなのデス.

で、今回は CGI-Speedy in CentOS6 だ.

CentOS5 までは普通にインストール出来ていた・・・・・気がする・・・・・・

何やらパッチを当てては居たが、不具合解消系だったような(遠い目)

色々試すも良く分からず、先人の知恵(?)をお借りする事に.

そう、rpm パッケージだ!

perl-CGI-SpeedyCGI-2.22-8.el6.x86_64.rpm なんて、そのまんまな超便利な物を作られている方がいらっしゃるのネ.

感謝しつつ wget で rpm -i だ(ぉ


2013-02-11 構成

_ [Web]いい加減、てこ入れが必要なサイトデザイン.

主力の変更を実施!(したいっ!!)

なので、大雑把なデザイン案を作ってみる・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

難しい(-_-)

今回の重要項目は以下の2つ.

UI/UX

云わずと知れた、マニュアル無くても平気だよ!なサイト構成.

そなまま見ればもうわかる!ってのが良いんだが・・・・・初心者の気持ちを考えて・・・・・・

レスポンシブWebデザイン

PCだろうが、スマートフォンだろうが、環境を選ばず「ちゃんと使える」サイト構成.

でもってページは同一で. メンテナンスは一発で.

css で切替なので、どちらでも違和感なく使える構成が必須に.


2013-02-12 計算

_ [other]太陽光発電、単純な計算だと思うのだが・・・・・

発電量 - 消費量 = 売電量

とか色々考えるからややこしくなる.

普通に

200万円、10年で償却(したい)、ローン額はいくら? で考える.

ソーラーローンなるものがあるそうで、2.7% で計算すると 190k/月 を 10年.

消費と売電、プラスになるかマイナスになるかで補填する必要があるが、常に売れればそれ以下にはなる. があまり夢は見ないで年間を通してトントンだとしとくべきか?!

で、10年後にはローンが無くなっているが、パワーコンディショナーは故障・交換の憂き目に遭っている可能性がある.

パネルは 15年程度は持つだろうが、経年劣化で発電量は数割落ちている事だろう.

結局20年ほど使えたとすると、後半10年でどれだけ売電で稼げたか、だな.

しかし前半の10年で通常の電気料金以上の額を払っているのでその分を取り返せたかどうか.

取り返せた以上に、電気代を払わずに済んだ! となるだろうが、20年以内となると前述のパワーコンディショナーは一度位交換しているだろう.

・・・・ご自宅に20年以上(壊れずに)経った家電製品、どれだけありますか?!

もしほかにもガタが来て修理、となると・・・・・・

ローンを組み、支払する余裕があるなら、是非どうぞ!

我が家ではんな余裕はありませんゼ(汗)


2013-02-13 試作

_ [Web]レスポンシブWebデザイン、試作.

枠組みだけ、取りあえず作ってみた.

うむ、微妙だ(ぉ

見やすさ・使いやすさを重視しつつ、「カッコイイ」のが希望です!(苦笑)

・・・・自作自演(自ら作成・演出する)は難しいなぁ.


2013-02-14 変更

_ [Web] Opera のエンジンがが Webkit に!!

今後のアップデートで独自エンジンはやめちゃうそうな・・・・・・

Firefox の Gecko と Chrome、Safari + Opera な Webkit と IE の Trident になるのか.

えぇ、そうですね. Trident さえ居なければ・・・・・(爆)

縮小表示等は Opera が一番きれいだと思っていたのだが.

script処理速度ばかりが取り沙汰される昨今. スピード競争に敗れたのか.

じゃぁ、今後はゲーム機のブラウザも Webkit ベースになるのね.


2013-02-15 愛用

_ [PC]表示色を弄るだけのフリーソフト

f.lux を使い始めて数週間.

初めのうちは違和感があったが、徐々に慣れてきた.

で、久しぶりに off にすると・・・・・・・目が、目がぁ~~~っ!!

ブルーライト(?)が強いのか.

尋常じゃない刺激が来るのな(汗)

自宅はもともと電球色な部屋に PC があるので F.lux の効きを弱めにしているのだが.

このソフトのおかげで AdobeRGBカバー率 や NTSC比 の重要性がワカリマシタ.

ちょいと良いモニターであれば何も感じる事無く設定して終わりだったのだが、自宅で使っている安物モニターだと・・・・・・

設定項目が読み辛い・・・・・・・コントラスト上げましたヨ・・・・・でもマシになっただけ・・・・・・

次買うときは良いのが欲しいなっ!


2013-02-16 具合

_ [Game]各所で云われているようだが・・・・・・

機動戦士ガンダムオンライン. 今週半ばのメンテナンスで実施されたバランス調整.

以後、重撃機がかなり弱体化したような.

機体バランスを上げると、大ダメージでも転倒しにくくなったらしい.

基本ジオン軍で、バズーカを使うのだがコケない. もともと直撃は「当たりにくい」のだが、当たってもコケない.

のでトドメを刺せない.

もう一つ上の大火力バズーカを使えばコケるんだろうが、射速が遅くてもっと当たらない(^^;; 腕が悪いんだナ.

強襲機体が欲しい所だが、無課金ユーザーなのでなかなか手に入らない. でもって間違って売ってしまった、ザクI・・・・・

初めて当たった「金」機体は、陸戦型ザクIIJC型と、支援機体だ・・・・_| ̄|○

無課金の限界か?! とも思わなくもないが、51 vs 51 なので、戦局からすると全然勝てないジオン軍なので

やはりバランスがちょいとアレなのではあるまいか?!

史実に基づけば(?)、連邦が強いのは仕方がない事なのか(苦笑)


2013-02-17 修正

_ [Web]新たな画面デザインを起こしている途中、なのだが.

またもや「いつも通り」なチープなデザインに近づきつつある.

ので方向を修正っ!!

重力に引かれるように、自然とダサくなっていくデザイン(ぉ

うむむ・・・・何が足りないんだ(汗)

「カッコイイ」のは解るのだが、それを作り出すことが出来ないんだ.

ちまちまと、客観視する癖をつけてその都度方向修正をしていく、ぐらいしかないのかな・・・・・


2013-02-18 耐久

_ [PC]SSD の耐久テスト

メーカー公称値ではなく、実際にされている方がいらっしゃる.

環境や内容が例え公正でなくても、説得力が違うナ.

TLC な Samsung SSD 840 で、故障の報告があった.

3,000回以上の書き換えを実施での故障なので、公称値を軽く上回る結果と云えよう.

結構ヘビーな使い方をしても 3年は持つ計算に. 保証期間も 3年 だし妥当な所か.

どちらにしろ、SSDを「普通に」使う上で問題となる事はもう無いんだろうな.

サーバ用途で、となると気にすべき個所ではあるのだが. >書き換え回数

としても、毎日 20GB の書き込み、するかなぁ?!

身近にあるファイルサーバで、月当たり R/W : 1TB強/250GB と、云うほど書き込んでいない.

DB系サーバならもう少し書き込むかな?!

SSDって Read も微妙だが寿命に影響があったような気がしなくもないが.


2013-02-19 南京

_ [PC]新型大型 GPU

GeForce GTX Titan. SP数が2,688基と、バケモノか!(苦笑)

999ドルとハイエンド!な例の価格.

数はきっと少ないハズ.

でもってネーミングが、スパコンの Titan からとられているらしいが・・・・・・

関西圏やとあかんねん! 「たいたん」は「カボチャの炊いたん」や!(爆)

・・・・・・と、最近はこんな事ばっかり以下略.

ちょっと修正.

ピーク性能は 4.5T FLOPS に達するらしい. 相変わらず GPU のピーク性能はスゴイな.

CPU だと 8core でも 2~300G FLOPS って所か?!

コア数が数の暴力と化しているっ!!(笑) 並列稼働が効くプログラムでないとダメなんだよねぇ.


2013-02-20 憶測

_ [PC]バケモノな Titan を搭載したショップPCが!

既に価格まで出しているのだが・・・・・3Way SLI なんてモノまで用意されているし.

でもってお値段 700k ですか. そうですか.

普通に(?)1本なのでも 250k とあるな.

基本性能差(SSDやメモリ容量、おそらく電源も)と構成比・値段比から大雑把に単価を計算すると・・・・・

150k 位してるんじゃないか?!

あり得なくもない値段なのがイヤンな感じだ.


2013-02-21 注文

_ [Game]色々と問題が噴出しているガンダムオンライン.

ネガティブな意見が多く見受けられるが、それだけ期待もされている(されていた?!)って事だろう.

昨日のアップデートで更に調整が入ったようで、今のところ良い塩梅に落ち着いている・・・・かな.

一つ、文句を付けたいのは「武器開発」と「保持可能武器」だ.

専用武器は専用機体でないと装備できない、汎用武器は機体によって装備可否を分ける、とすれば自由度が増して良いと思うのだが.

積載量なんてパラメータがあるんだから、持ちにくい武器は多く必要とする、なんてのもアリかな. 専用機は専用武器を「持ちやすい」んだ.

で、開発した武器はデッキ単位で使いまわしをしたい!

機体を売ると、開発したのも無くなるだなんて・・・・・・・なんて課金万歳な(苦笑)

同一武器を複数用意したければ必要数開発する、では・・・・・ダメか. 課金的に(爆)

後はもうちょっと poor な環境でも遊べるグラフィック設定があれば良いな. プレイ人口が広がるんじゃないかな?!

当然、高詳細表示は必須ですゼ! そこは「ガンダム」ですから!!(笑)

・・・・搭乗しているのはもっぱらザクだけどもネ!


2013-02-22 書方

_ [Web]もう少し、もう少しだと思うんだ.

css3 での gradient.

Firefox、Opera、Chrome、Safari だと、linear-gradient にそれぞれ拡張で対応できるんだ.

-moz-、-o-、-webkit- で. オマケで IE10 なら -ms- だ.

がしかし! iOS 5 未満や Android 4 未満だと -webkit- ではダメなんだよなぁ.

このためだけに、別途 -webkit-gradient(linear, ~) を書かなくてはならない.

表記ルールも違うし(^^;;

iOS はかなり古い機種以外はアップデートに対応してくれているので問題は少ないんだろうけれども、

Android 4 未満はまだまだ結構居るはずで・・・・・・

IE は最初からサヨウナラ~~(爆)


2013-02-23 更新

_ [other]リニューアルオープンした、某電気店へ行ってみた.

吸収・合併で以前より名称が変更になっていた某店だったのだが.

さすがに大きくは変わっていなかったがそれなりに考えられた配置となっていた.

数量限定の目玉商品を目当てに行ったのだが、もともとガッツリ行く予定では無かったので売り切れ~(^^;

結局、チビ2号が所望したトミカを購入するだけに.

まぁ、レジの行列は凄かったナ.


2013-02-24 統合

_ [PC]老舗となる PCショップ の統合が.

ユニットコム系列の TwoTop と FreeT、Faith と パソコン工房 が統合して BUY MORE となるそうな.

各名称は(ブランド)「コーナー」として残るようだが・・・・・

逆算していくと パソコン工房(ユニットコム)が FreeT を. FreeT は元 T-Zone 関係者が立ち上げた派生系とでも云うべきか?!

その前に ユニットコム は Faith、TwoTop(フリーウェイ)を.

TwoTop は Faith(フリーウェイ)に. でここがややこしい事に、TwoTop の文字通り Top の片割れが立ち上げたのが Faith(フリーウェイ)なワケで.

源流としては パソコン工房、TwoTop、T-Zone と今となっては懐かしい面々となるのか.

裏事情をもっと知っている人は混乱してしまうだろうなぁ.

ユーザーからすると、ユニットコム強し! の一点に尽きるのか.

色々ある方が競争があって良いのか、一極集中でのコスト削減の方が良いのか.

他のショップも頑張ってほしい! ツクモとかは一度逝っちゃってるが(汗)


2013-02-25 公開

_ [SmartPhone]Firefox OS なスマートフォン.

各社から発表されている. グローバルで、だけれども.

日本ではキャリアとして KDDI が名乗りを上げているが、発売は 2014年以降 と、結構先な感じが.

Androidよりもオープンな印象を受けるのはナゼ?!(^^;;

Google のコントロール下に居るのはイヤだっ!ってな人向けか(ぉぃ

HTML5 でアプリを開発できる、って所が「新しい」ナ. この辺も含めて、期待は大だ!

Chrome OS なスマートフォンも出てきたりするのかな?!

同じソースなアプリ(HTML5)が動くのなら、大歓迎なのだが.


2013-02-26 籤引

_ [Game]毎度の機動戦士ガンダムオンライン.

キャンペーンで「EXガチャ」が実装されている.

絶対に当たりが入っており、引けば引くほど残数が減る. 補充は任意で可.

なので、全部引き出せば「当たる」んだ.

残り40ちょっとでまだ本命の金設計図が出ない. そろそろチケット集めが面倒になってきたゾ(苦笑)

今のペースでは2回転は無理だなぁ.

籤を引く運の良さ、に関しては自信が無い!(爆)

なので想定内デスヨ.


2013-02-27 最新

_ [PC]IE10 が Windows7 にやってきた!

自動更新でのインストールはまだのようだが、手動ではインストール可能!

より良くなる事は良い事だ.

追いつきつつある、ってのが現状だが、未だに大きなシェアを握っている事には変わりない.

そんな IE 9 未満が無くなるのは何時の事だろうか(苦笑)

Windows XP が残っている間は無理なので、是非とも減ってほしい!> XP

いや、ちゃんとしたブラウザさえもっと早くに出してくれていれば問題無かったんだが(ぉ

_ [SmartPhone]Intel Chip が本気を出している?!

Atom Z2500 シリーズ、Clover Trail+ だがかなり良い感じになっているのか.

Android 向けな GPU (低消費電力、高効率)を搭載しているらしいが・・・・・IA なので Windows も動作するのかな? 意味はあまり無いだろうけれども.

ARM共和国 に切り込む Intel帝国 ってな感じか.


2013-02-28 巨大

_ [PC]一瞬、言葉に詰まる絵面だった.

ZALMAN の FAN less CPU Cooler だ.

FX100 と云う名で、TDP 95W まで「ファンレス」で対応.

ファンを付ければ 130W までらしいが・・・・・・

単独画像はスケールサイズが分からないので何ともないが、取り付け例を見ると・・・・・うあ・・・・・

我がクライアントPC用ケースだと、高さが三倍程度になりそうだな.(閉まりません)

サーバ用のなら・・・・閉まるか?!(^^;;

非常にケースを選びそうな「デザイン」だ(笑)



Links
  • Smoug Mail
    無料/有料 の、メールアドレス発行サービス。
    スパムフィルタ、アンチウィルス標準搭載!
最新