title
2013年
3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
AV | Car | Game | Internet | IT | Linux | Movie | other | PC | RC | Reading | SmartPhone | Web


2013-03-01 高速

_ [PC]IEEE 802.11ac な製品の影が.

802.11ac の国内での使用認可が下りる目処が立った、ので発表のみだがリンク速度は実に 1300Mbps と.

無線LAN なので実行速度は例の如く数字半分、なのだろうがそれでも 600Mbps 程度と・・・・!!

有線の Giga bit LAN でも、メモリから転送で 800Mbps 程度が最大で、

ディスクアクセスが伴うと速くても 300Mbps 程度だから必要十分な帯域は確保されるネ.

同時接続での速度低下や混信による切断、ってな問題が無くもないんだろうけれども、その辺りが許容できればケーブルから解放されるっ!

・・・・人体への影響は無いよね?!(苦笑)


2013-03-02 作成

_ [Game]毎度の機動戦士ガンダムオンライン.

イベント限定EXガチャで取得した「金」設計図の機体「ザクⅡF型」、やっと開発できた~~

ゲーム内通貨 GP が大量に要るんで、それを稼ぐ「作業」となっていたが・・・・

幸いな事(?)に2連続突撃ゲームに参戦できた(爆)

4~5分で終わってしまう、突撃・・・・・・

ドムのおかげで乗り遅れる事無く、数撃だけれども敵拠点へ攻撃が通った.

普段の「遊び方」からすると、楽しくは無いなぁ(^^;;

肝心の新規機体での参戦はまた今度(汗)


2013-03-03 変更

_ [SmartPhone]キャリア変更な機種変更を目論んで、出かける.

漠然としたモノではあるが、目当ての機種があったのだが・・・・・・

某マーケット内ショップでは毎月の機種代補填対象外として扱われていた(汗)

仕方が無いので某電気店へ.

こちらではその店のポイント還元と少し使い出が悪いのだが、一応のターゲットを発見!

が、表記がどうも妖しい. ので店員を・・・・・捕まえ・・・・・られない・・・・・・居ない! 一人しかっ!(汗)

他の通信キャリアのスタッフは複数人数居るのになぁ.

仕方が無いので電気店のスタッ~フゥ~・・・・・も他の客に取られている.

空くまでしばし待つ・・・・・待つ・・・・・待つ・・・・・・

単独行動なら延々と待てなくは無いのだが、家人とチビ共が居るのでいつまでも待てない.

仕方が無いので次の機会とするか. 別の店舗になる可能性が高いが.

人員配置にちょっと問題が無いかい?(^^ゞ


2013-03-04 密度

_ [PC]HGST の高密度化技術.

HDD用の磁気パターンを従来比2倍まで高めたモノらしい.

10nm高分子ドットを形作る、と云うすさまじいモノに.

従来のヘッドでは R/W できそうも無い気がするのだが・・・・・・どうなんだろう?!

容量が2倍になれば、8TB/台 とかができるのか?!

100Mbytes/sec で Read(or Write)出来たとしても、単純計算で 22.222...時間掛かるんだ.

バックアップが捗らないなぁ(苦笑)


2013-03-05 機能

_ [SmartPhone]全部入り、の存在価値は・・・・・

全てが「できる」とスゴイと思われるのだろうが.

それは快適に使用できるように出来ているんだよね?! 使ったこと無いから分からないんだけれども.

専用機並みとまでは行かなくても、それに近い使い勝手を実現してくれないと、機能の持ち腐れになるってな事を、みんな散々経験してきているはず.

スマートフォンでは無く、フィーチャーフォンの時代にそんな事が多々あった記憶が.

でも名前に「スマート」と付く位だから、きっと賢く便利になっているんだろう!

ってな期待を持って触るとダメかな?(^^ゞ


2013-03-06 配置

_ [Web]つい目が行ってしまう記事のタイトル UX.

User eXperience だが、今目指しているので記事を読む.

片っ端から(?)読んでみる!

と、「そんなに難しくないんですよ」的な事が書いてある.

おや~? そうなのか. 難しいと思っているのは我だけなのか、それとも我だけ劣っているのか・・・・(後者です)

UX 重視でバランスみつつ、レスポンシブな対応も考えつつ組んでみる~~~~・・・・・ふぅ.


2013-03-07 対応

_ [Linux]Oracle Linux なるモノが.

評判があまりよろしく無いようで. オープン性が低いのだとか.

RedHat の劣化版、みたいな印象を受けるな.

Java のサポートも今一つで、大規模以外は重視しない、みたいな発言もトップはされているそうな.

うーむ、下位ユーザーからはどんどん遠ざかるのね.

果たしてこのまま進んでいくと将来どうなるのか.

Sun Microsystems の頃の方が良かった、となると残念な事だぁね.


2013-03-08 足技

_ [PC]ふと思い出した入力機器.

USB接続のフットペダル. 廉価版は結構気軽に買える値段で売っていたような.

初めて見た時、どうなんだろうか、と思っていたのだが・・・・・・・・

そう! ガンダムオンラインだ(笑)

3連ペダル型であれば、右にブースト、左にジャンプ、真中にしゃがみを設定すると・・・・・良いんじゃないかな?!

キーボードは方向操作とマップ切替やリロードで.

マウス操作は AIM と武器切替とロックオンと攻撃.

あぁ、急激に欲しくなってきた(爆)

いや、普段もショートカットキーを割り当てたりしてね、使えるんだからね!(汗)


2013-03-09 徘徊

_ [SmartPhone]使用携帯電話の買い替えを目論み、徘徊する.

どうにも家人が納得してくれないので、現状維持のまま・・・・・・

えぇ、分かっているんですよ. コスト的な問題だ、ってネ(爆)

・・・・高いなぁ. 欲しいと思えるヤツは(苦笑)

日経平均が上がって、円安が進んでも、懐は寂しいままなんだZE!

まぁ、広告収入は少しだけだが上向いてはいるのだが. 絶対値が低いので、多少の域を出ないのが悲しいかな(^^;;


2013-03-10 天候

_ [other]昨日は完全に春だったのに.

本日は曇天から雨天へ. そんな中、食糧確保のため精米しに行く~.

一番、雨が酷い時に外にいたのか・・・・・_| ̄|○

まぁ、よくあることだ(苦笑)

がしかし、本当の悪天候はその後にあった・・・・!  雹が降ってきたではないか!!

一気に気温が下がってくるなぁ. 折角暖かかったのにぃ(^^;


2013-03-11 抵抗

_ [other]ここ最近の状態「寝不足」

今日は抗いがたい眠気に襲われたので、大人しく早めに就寝.

むかーし、歳を経ると睡眠時間が短くて済む、なんて聞いた気がするのだが・・・・・ウソだな.

体力が持たなくて起きていられないぢゃないか(爆)

徹夜ができるのは若いうちだけだワ(汗)

年寄りは朝が早い、とも云うがコレもきっとウソに違いないっ!


2013-03-12 後継

_ [PC]Richland が発表された.

Trinity の後継だが、大きくは変わらずマイナーチェンジ版だ.

効率を少し上げて、クロックも上げて、省電力は下がって、と「良いこと尽くし」だが・・・・・・

TDP 35W なので、少し大きめのノートPC向けになるなぁ.

この性能で 17W なら・・・・・っ!(ぉぃ

Intel の 可変TDP みたいなの、拡張版は出来ないもんだろうか.

AC + 冷却ユニット で倍位まで対応する、とかならかなり面白いと思うんだが.


2013-03-13 性能

_ [other]カタログスペックだけではわからない、真の性能.

今更ながらの「電球」

玄関燈に、最初は白熱電球が付いていた. 所謂標準装備だ.

毎晩付けるモノなので、一日に10時間以上付けている計算になる. 19:00~20:00 に付けて 6:00~7:00 頃に消す.

当然、寿命が来れば切れるのだが、3~4ヶ月で切れた気がする. 1000時間程度か?!

その後は電球型蛍光灯を付けているのだが・・・・・・・

最初は某ホームセンターで売っていた、その店のオリジナルブランド品だった.

安くて良いのだが、寿命は白熱電球と比べると3倍程度か?! 価格比で云うと悪いが、消費電力まで含めるとOKか.

その後、東芝製のモノに取り換えたのだが・・・・・・切れない.

もう2年以上取り換えていないのか?! それ程安くは無かったが、別段高くも無かった.

カタログスペックを優に上回っているはずだ.

当初のオリジナルブランドも、カタログスペック程度の寿命はあった.

マージンの取り方が段違い、としか思えない.

今後は多少高くても、トータルで安くつく方しか買わないゼ?!


2013-03-14 落下

_ [other]久々に見た夢・・・・?!

寝入り端の、うとうとしている状態で見た(?)夢.

階段をタタタッと下りていて、踏み外す感覚.

・・・・目が覚めてしまったではないか(汗)

悔しさだけが残るゼ!(爆)

_ [other]壊れ、かけの、・・・・・・

iPod Suffle で、いつも通りに音楽を聴いていた.

が、いつの間にやら左側だけ「シャリシャリ音」が主体に. 普通に鳴っていない・・・・・!

ミニプラグジャックを抜き差ししても、本体の電源を入れなおしても治らないので「ヘッドフォンか・・・・・orz」と落ち込みつつ、次は何を買おうかな?!と以下略.

帰宅後、もう一つの可能性である iPdod Suffle の不具合を確認すべく、ヘッドフォンを PC へ接続!

・・・・・ヘッドフォン、壊れてないじゃないか! iPod 側だったのね・・・・・

諦めが悪いので、iPod Suffle を PC へ接続&充電!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なぜか治った. 再発する可能性はあるけれども今は良しとしておこう.


2013-03-15

_ [PC]Buffalo の ポータブルHDD「デザインセレクションHDD」がコワイ.

限定受注品と銘打って、HD-PCTU3-C にプリントした物となるらしいが、その中の「パンダホリック」

個人的には「無い」わ~(^^ゞ

パッと見て、まず出た感想が「コワイ」だ(苦笑)

他も色々とアレなんだが・・・・・・ターゲット層とは異なるから仕方ないんだろうけれども・・・・・

この手のデザインって難しそうだナ.


2013-03-16 平衡

_ [PC]何事もバランスが大事だと思うんだが.

たまに見かける高機能だけどチープなノートPC.

Core i7 大容量メモリ SSD ディスクリートGPU なのに14~15inch画面で解像度が 1,366×768 って・・・・・

カタログ上は良くても使い勝手が良くないぢゃん・・・・・

道具なのだから、解像度や色再現性、キーボード等は凄く大事なんだが. Core i3 でもその方が良くないか?!

その辺に気を使った Ultra book を切に望む!!


2013-03-17 更新

_ [other]優良なので、5年に一度~

運転免許証の更新へ行く!

前回来たときよりも、人が多い・・・・・・?!

タイミングが悪かったのか、なんなのか.

そこそこ早めに来たつもりだったのだが、だめだったよ(爆)

でもって、ICチップ内蔵で本籍地の記載が無くなっている. ICチップに記憶されているらしい.

でもって読み取れる機械が普通には無く(え?)

今回行った運転免許更新所(?)と、もう一か所別の更新所と・・・・・・だけ・・・・・・

意味無いんじゃなかろうか(汗)


2013-03-18 出自

_ [other]未だに色々と出てくる、ガンダム関連.

メカデザインのインタビュー記事であったのだが.

「ガンダム」のデザインはプラモデル化する事等から、スポンサーの意向も入っているそうだ.

でもって「ザク」はその予定が無かったので、好きなようにデザインできたらしい. 当然、監督の意向はあったらしいが.

となると当然「ザク」はカッコイイわけだ!

・・・・ジムはダメだもんなぁ(苦笑)

今更ながら、理由が補完されてしまうあたり、息の長いシリーズだな.


2013-03-19 削減

_ [other]シャープに続いてパナソニック.

昨日はプラズマディスプレイの撤退報道があった. ホントかウソかは分からないけれども・・・・・・

でもって今日は携帯部門の売却話. 売却先候補に HTC と、真実味があるなぁ(^^;

身軽になれば回復するのか、シナジー効果が薄れて・・・・は連携がちゃんと取れている事が前提だからその辺りがダメなのか.

Pなケータイ、ちょっと使い勝手良かったなぁ(^^;


2013-03-20 課金

_ [Game]無料で楽しめるオンラインゲーム.

課金でより便利に、より有利に楽しめるようになる、ってのが多いのだが.

やはりココはケチ臭く無課金で楽しみたい(笑)

賛否両論(?)のあるガンダムオンライン. ちょっとアレな所もあるが、愛故に人は以下略、と昔のエラい人も云っていた(爆)

バンダイ系列なので課金すると BC なるモノがチャージされ、それを消費してアイテム等を取得なのだが.

「バナフェス」と云う良く分からない(ぉぃ)Webアプリで、毎日合計 5BC をどこかのゾーンで「拾う」事ができる.

あちらこちらを渡り歩けば、どこかでピカピカと 1BC 落ちている. ので拾う.

20日間この「作業」を続ければ、100BC 溜まりガンダムオンライン上で「枠」を買う事が出来るように・・・・!

ちょっと前から始めて半分を過ぎたのだが・・・・・果てしなく面倒くさいんだ(汗)

何度、100円課金しようとしたことか(^^ゞ

半ばを過ぎているので、今更止めるのも悔しい所だ. ココは初志貫徹で、意地汚く行こう!


2013-03-21 積層

_ [PC]GPU 向けの、スタックドDRAM技術.

GPUチップとメモリチップを積層配線することで、広帯域を得られる. しかも省電力.

スタックするのが大変で~となっているが、3D で積層化するのではなく、2.5D でやる中間解が実に興味深い.

技術的ハードルが低いのと、今と比較すれば十分に「広帯域&省電力」なのだもの.

・・・・コレって、CPUもこうしたら凄く良くないか?!

メモリ増設ってのが出来なくなるが、必要十分な容量があれば数年は闘えるだろうし.

熱問題があるかもしれないがどうだろうか?!

キャッシュメモリ関連や先読み強化でストールする事が少ないのか、そうでも無いのか・・・・・・・・教えて、エライ人っ!(苦笑)


2013-03-22 中間

_ [PC]ミドルクラスの GPU.

Radeon HD 7790 と GeForce GTX 650 Ti Boost.

どちらも狙い所となるミドルクラスな製品.

ハイミドル的な 7850 や 660 はちょいとお高い. 20k弱 かな. 特価で 15k 前後の時もあったが、円安が進んだ今となっては望めまい(^^;;

7770 と 650 Ti が価格的にも 10k強 ~ 15k弱 と手頃なのだが性能が・・・・・もうちょっと欲しい.

フルHDな環境が当たり前になってしまった昨今. 軽めのネットワークゲームでも画質を上げると音を上げてしまう.

低画質で~となると、何の為の GPU か! となりかねない・・・・・?!(^^;;

予算さえあれば、予算さえあれば上位クラスが選択肢に入るのだが. 現実を見ると「このクラス」が充実してくれるのが一番嬉しかったりするのだヨ.


2013-03-23 初登

_ [SmartPhone]ようやく、納得の物に出会えたので乗り換え!

機種はちょっと古いんだ!(^^;

MNP で 30k弱の月々サポートがある(in docomo)

Xi(LTE) なのでそれなりには動く(Dual Core)

OS もバージョンアップで 4.0.3(Ice Cream Sandwich)になった.

決め手となったのは「月々サポートあり&一括価格 0円」だ(笑)

学割も使ったので、家人と合わせても維持費が・・・・・パケホーダイライトの組み合わせだけど・・・・・安くついたなぁ.

・・・・・10年振りくらいかな?! 関西セルラー(爆)から docomo になって Willcom 経由で Softbank と来てからの docomo.

次回は au か(ぉぃ

今回の唯一の難点は、取扱店舗が遠かった! 片道2時間強かかったヨ・・・・・

帰りは時間が遅くなった所為もあり、2時間弱で着いたけれども.


2013-03-24 設定

_ [SmartPhone]昨日の今日で、何もできず.

いまから色々と調べていく事に.

SmartPhone 単体でアプリを探してインストールを試みたが・・・・・やってられん!(苦笑)

予め厳選してから入れていく必要があるなぁ.

今日はチビ2号に付き合わされての側溝探検(?)でちょいと疲れた.

我が事とつい比較してしまうが、自ら探検に行かないものか?!(^^;;

昔とは環境がまた違うから、なんとも云えないなぁ.


2013-03-25 持続

_ [SmartPhone]持続時間が問題視されることが多いスマートフォン.

早速ですヨ! 充電環境が無い時に限るワケですネ!(ぉ

インストール済みのアプリ(初期分含む)で、軒並み更新のインストールを昼過ぎに自動で行ってくれちゃってます.

・・・・バッテリーがみるみる減っていく・・・・・

せめて充電中とかにしてくれないか?!

深夜はずーっと充電中だったじゃないか(爆)

少し設定を見たが更新時刻の設定が見つからず. イヤ、バッテリー状態が気になって詳しく見ていられないんだ.

夜まで持てば良いんだけれども、バッテリーアイコンがイエロー表示でちょっとピンチ.

設定の見直しやツールの導入が要るなぁ.


2013-03-26 会心

_ [Game]会心の一撃って言葉は難しい言葉ではないのかな.

ドラクエ世代なら、普通に使ってしまうのか.

たまーに出るから、やめられない. ガンダムオンラインでの事.

ドムで出撃! 拠点制圧兼突撃用(?)だ.

ちょいと外れた場所でのエンカウント. どちらも単騎で嫌な展開(^^;

バズーカで牽制しつつ近寄る. 弾速と相手の機動力でそうそう当たらないんだ(T_T)

弾切れ・・・・もとい、近寄れたので拡散ビームで目くらまし!

コレだと削れるだけで倒すには明らかに力不足. がまだ距離があるので数発撃ちこむ!

フラッシュ効果が効いているのかいないのか、こちらからは解らないのだが、明らかに正面からの打撃なのできっと効いているだろう、と判断して回り込みつつ接敵.

普通ならマシンガンやショットガンのところ、ドムなので普段は至近距離からのバズーカだが弾切れ・・・・・

覚悟を決めてのビームサーベルで格闘! ・・・・・当たらないんだよなぁ. 連邦と違って(汗)

焦らず操作できたのと、おそらくフラッシュが効いていたのとで、ダッシュ格闘が綺麗にヒット!

・・・・・むちゃくちゃ爽快ですナ!! コレぞ強襲機体! 被弾面積大きいけど!


2013-03-27 制御

_ [SmartPhone]バッテリー持続を補助するソフト.

Battery+ が無いと、今のところ生きていけない気がする.

今日の使い方と操作時間、バッテリー残量、もともとのバッテリー容量から逆算してみた.

ブラウザでネットサーフィンを 30min で 約25% 消費. 700mAh 程度の消費電力.

その後はちょっとメール確認程度でほぼ操作せず. 7時間程度で 約20% 消費. 40mAh か.

実に 17.5倍 の差が(^^;

カタログスペックでの連続待ち受け時間、LTE で 200時間. 200 x 40 = 8000mAh なワケが無い(汗)

スマートフォンとして使わない状態での待ち受け時間か・・・・・ orz

算出値から計算すると待ち受け時間は 35時間 程度. うむ、1日半持たない計算で実情に合っているな.

Battery+ での定期更新時間の設定、今は 12min/hour で 40mAh なれば、9min/hour に落とせば 30mAh となり、待ち受け時間は 46時間強になる・・・・・?!

実際には「使う」から・・・・・・

1時間使えばで半分消費、残りで待ち受け時間は 15~16 時間.

1時間半使えば 75% 消費、残りで待ち受け時間は 8時間強.

ダメだ、半日は持たないと切れてしまう. 更新頻度を下げればギリギリクリアできそうなので、ちょっと下げてみるかな.


2013-03-28 検証

_ [SmartPhone]昨日からの検証データ続き~~

スリープ時の通信制御、確認タイミングを変更してみた.

昨日の予想では時間的に 40mAh が 30mAh だが、バッテリーの減り具合から逆算すると 27.1mAh とほぼ予想通り. 誤差一割未満なので検証方法も問題無いだろう.

この状態であれば、何もしなければ 51時間強はバッテリーが「もつ」事に・・・・・・って何もしないなら要らねぇぢゃん(爆)

通勤時に 30~40分ブラウズして~(残70%)帰途に就く(残50%)のでまた使う~

家に着くまでもってさえくれれば、充電ができる!(苦笑)

結構シビアかもしれないが、必要十分でもあるんだよナ.


2013-03-29 撤退

_ [SmartPhone]飛ばし記事なのかどうなのか.

NEC の携帯電話事業撤退のニュースが.

NECカシオモバイルコミュニケーションズ となって存続していたのが、Lenovo へ売却を打診しているらしい、と.

PC事業は Lenovo と協業していたっけか.

リアリティがありありでイヤンな感じだ.

Sony が SonyEricsson から「戻ってきて」調子が良いように見える. Xperia とか.

Panasonic の ELUGA も頑張っているな! 続けば良いのだが. 携帯電話の頃は、Pが一番使いやすかったヨ.

SHARP の AQUOS Phone は本体がピンチなのでそれどころでは無いかもしれない. IGZO は魅力的なのだけれども.

Fujitsu の ARROWS はどうなんだろうか?!(^^; 個人的には悪くは無いと思うのだが、評判はイマイチ?!

今回の MEDIAS、見た目は良いと思うのだが、機能面でどうも評判がよろしくないような・・・・・

最後は「使い勝手」なんだよねぇ. 携帯ガジェットは.


2013-03-30 追加

_ [SmartPhone]ある程度使えるようになってきたスマートフォン.

ある程度のバッテリー保持対策が出来てくると、色々と欲が出てくる.

まずは見た目だ. 彩るソフトのダウンロード.

うむ、ライブ壁紙なんてモノがあるのだな.

見た目は良いがバッテリーを喰いそうだ. 入れておこう(ぉぃ

音楽再生もしっかりやっていく必要があるよネ! iPod Shuffle の調子が悪くなってきたことだし.

削除したファイル、上手く更新できていない・・・・・?!

調べてみると、Android は PC のようにガリガリ書き換えるファイルシステムじゃないのね.

状態を更新する系のソフトが要るのな.

メモリ開放系のソフト、これもシンプルなモノに変えておく.

画面の表示を「暗く」するソフト. 目に優しいのが良いんだ.

すぐに暗転は不便なので、使用状況に応じてスリープ突入を制御するソフト. イライラ防止(?)に役立つハズ.

スワイプで呼び出すランチャー. いちいちホームへ戻らなくてもアプリを切り替えられる.

・・・・・常駐ソフトが増えてしまったな・・・・・・

バッテリーの持ちはどんなもんだろうか.


2013-03-31 整理

_ [SmartPhone]環境が整ってきたので、ここらで一発バックアップを.

iPhone みたいに、クラウド上で一括管理、一発リストアなんてのは無いのが Android.

その代りかゆい所に手が届く(事が多い)アプリが沢山ある(ので選別が必要).

うーむ、やはりハードウェアキーボードが無いとインプット作業は難しいなぁ.

チビ1号の ポケモンタイピング のキーボードを借りた. Bluetooth で接続!

・・・・・快適すぎる!!(爆)

英語配列なのと、タップ操作併用なのと、画面が小さい(苦笑)のが難点だが、それ以外はかなりイケるのな.

タブレット+キーボードで、ノートPCの代わりが務まるなぁ.



Links
  • Smoug Mail
    無料/有料 の、メールアドレス発行サービス。
    スパムフィルタ、アンチウィルス標準搭載!
最新