前 | 2013年 4月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
ノートPCだけでなく、モバイル機器も急速に増えてきているのに、汎用バッテリーは未だに出てこない.
それどころか今は「バッテリー交換不可」な商品がたくさん・・・・ある・・・・・・
毎日のように使うと、2年もせずにバッテリーがヘタってくるだろうに. 暗に買い替えを促しているのか?!(^^;
コンパクトに作るため専用品とする、のは解らなくはないが、一定の水準は満たしていると思うんだ.
汎用品が未だに「単○電池」シリーズしか無いってのも寂しいじゃないか. CR-xxxx も汎用だけれども容量が、ね・・・・・
セルは汎用品(?)が一応あるけれども、制御基板もセットにしなきゃいけない Li電池 のサダメなのかなぁ.
夢の燃料電池(苦笑)が出回る前に、汎用規格がちゃんと来ないもんかなぁ.
・・・・何が云いたいかと云うと、スマートフォンのバッテリー持続時間が短いんだ!(^^ゞ