前 | 2013年 12月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
何を云っているの分からねぇと思うが、俺も何が起こったのか分からなかった・・・・
ハードウェアエラーのアラートとか、そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ。
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ・・・・
Web、Mail、DNS、ルーティングと、ネット系を担っているサーバの、普段はグリーンな電源LEDがオレンジでしかも点滅・・・・・
何度電源SWを押しても起動しないサーバ. 繋がらない社内システム(ルーティングが・・・・・)
きっと電源!と決めつけて交換するも変わらず.
・・・・やっぱりアレか. うっすらと膨らんでいる電解コンデンサー・・・・・・貴方のそんな姿、見たくなかったよ・・・・・
取り敢えず、生きているシステムに繋がるよう他のサーバにルーティング設定を実施. うむ、DNSも居ないのでローカルでの名前解決もままならないな.
内向けDNSだけ設定したり~と、午前中が潰れた.
メールシステムを今から作るとしても、作る先がひ弱だったりそもそも時間が掛かりすぎる.
仕方が無いので電解コンデンサーを買いに走る!(爆)
ルビコンの良いヤツ、80円也~ 念のため3個ほど買っておく.
筐体からMother Boardを取り外し、件の電解コンデンサーを外・・・ハンダが・・・・んっ・・・・・・やっぱりダメだったよ(汗)
最近の工業用ハンダ付けは、どんな温度で溶けるんだ?!
仕方が無いので引っこ抜き、スルーホールを・・・・・空かないですよねぇ.
工具も無い状態なので、そのまま実装だ! 驚異のメカニズム(?)3D配線(ぉぃ
ちょいと足を切って、浮かしたまま基盤に残った線に「くっつけて」ハンダ付け~
行ける、行けるゾっ! と、組み込み時に手が当たって外れる orz
もう一回だ! しっかりつけた積もりが、組み込み時の振動で外れる orz
心が折れそうになりながらも、電解コンデンサーの足は折れ無いので再度ハンダ付け.
うむ、三度目の正直か(関係無い)一番いい感じで付いたのではないか?!
ゆっくり、慎重に組み込み、電源投入・・・・・付いたー!
よし、ケーブルを・・・・・・はぅっ! eth ボード、付け忘れている・・・・・・シャットダウンだ・・・・・
再度の電源投入. コレで付かなかったら今日は早退しようと許可は無いけど心に決めて、SW ON!
・・・・やるようになったな! 無事復旧~~
新しいサーバの見積もり依頼のメールを早速出したよ. もうイヤよ(爆)
課金無し、日に数戦がやっとなライトユーザーではあるが、やり込んでいる(?)古参ユーザーでもある・・・・・
今一つの戦績を連発しているが、連邦軍は「コントローラブル」で楽しい.
佐官・尉官混在な戦場で、両軍同程度な感じでマッチングされた城郭都市.
結果、連邦軍は負けたのだが、初の一位をゲット!
負けていたのですぐに飛ばして~とやってしまってあまり余韻に浸れなかったヨ(苦笑)
でもあんまり活躍した感が無いのだけれども・・・・・
霧の中、ジムスナイパーで敵戦艦ビーコンを破壊した位か?!
破壊間際に霧が晴れ、破壊完了後すぐに後退している所をゾゴックに追いかけられ、水路に逃げ込み緊急帰投するも間に合わず交戦して撃破される、とそのまんまな活躍具合だったが(爆)
全壊じゃなく半壊程度なんだが.
紙送りが正常に行かない. 用紙途中に切れて印刷されたり、何も印刷されずただひたすら排出されたり・・・・・
そもそも Windows8 や 8.1 対応のドライバが無い(爆)
と、もう限界を感じたので購入する事に. 買ったのは・・・・・2003年 10月モデルか・・・・・
今はもう複合機なのねん. と云う事でサクっと選定.
目を付けたまま2日経過で価格が・・・・・上がってる・・・・・しかも一斉に!
談合デスカ?!
ターゲットの上位機種は・・・・ギリセーフなのか、今後もこの値段なのか・・・・・差額が値上がりの影響で縮まり、1200円ほど.
ならばコレだっ! と、ポチッとな.
当初の目論見から違った結果になったが、まぁいいか.
我が端末も、対応機種に名を連ねたようで.
今までは ComuniCase を使っていた. ので移行する・・・・・!
メールデータの移行を~とメッセージが出ていたので安心していたのだが、コレは「spメール」からのモノだけのようだ(汗)
調べてみると、ComuniCase でバックアップ(vMessage形式)したのを取り込む必要が?!
1件1ファイルのvMessageを取り込めと、そういう事か.
過去とは決別する事が決定となりました(爆)
キャリアメール、どんどん離れる要因を用意してくれるネ. IMAPでアクセスできても「今さら」感がすんごいです.
2周遅れ位か?!
もう一息だな.
受信時は仕方ないとして、「同期中~~」で画面操作出来ないのは「ダメだっ!」
同期はバックグラウンドでやってよ・・・・・・なぜにフォアグラウンドで?!
同期に失敗したら次回実施でいいじゃないか. 何のための「同期」だ. コレだと「コピー」だよ(苦笑)
そんなに難しい事だったのだろうか.
実際には使っていなのかな、開発者は. と、思わせるに十分な仕様デスネ.
早急な改善を望むっ!
見ていて気になったガンダムなゲーム(爆)
検索するとガンダムコンクエスト、とな.
深く考えずにダウンロード. 初めて見ると・・・・・ふむ、SLG + ACT ってな感じ.
でもってTV広告でもやっていたアクション部分.
SEGA が作っているのね. 小さい画面でも、ガンダムっぽい動きがイイ!
スラスターは完全に瞬間的な加速となっているな.
飛ぶなんて以ての外だ(苦笑)
ふとエアコンの上を拭くと・・・・・・ナンダコレハ.
大量の埃で、中を開けると・・・うわ・・・・・・・
自動掃除機能があるので、メンテナンスフリーみたいな事がマニュアルにあったゾ.
でもってメンテ方法も記載がなかったんだが・・・・・ダメすぎぢゃん.
フィルタは自浄機能でそれなりではあるが端はスゴイ事になっているし、本体のヒートシンク部分に至っては・・・・・アリエナイ!
掃除機で吸えないレベルの埃密着度合.
コレでどうやって「エアー」を「コンディション」していたんだヨ.
歯ブラシでこそぎ落としながらの吸い取りである程度は綺麗になったが、端の部分は毛先が届かない~
自動掃除機能、中途半端なんだな. 騙された感がスゴイぞ. マニュアルにきっちり記載をお願いしたいっ! ヨロシク~>メーカー様