English な manual を read してやっと understand!
・・・・うむ、ルー大柴みたいな言い回しに・・・・・
標準では単独で動かす設定が書いてある. 当たり前と云えば当たり前.
jQueryのモジュールとしても動くのだが、こちらでやるとちょいと意図が違っていて.
設定方法も「javascript なんだ!」と思うとすんなり行けた.
ガガガッと javascript を書いていて、perl に戻ると・・・・・・「?!」となる事が増えるなぁ.
眠気で集中力が飛んでるのもあると思うが(汗)