title
2016年
6月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
AV | Car | Game | Internet | IT | Linux | Movie | other | PC | RC | Reading | SmartPhone | Web


2016-06-17 苦戦

_ [Web]CSS での処理は難しい・・・・

デバッグし辛いのと、理解が浅いのと(汗)

radio ボタン でスライドスイッチもどきを作ってみた.

先人の知恵、ありがたや.

html 部分は簡単.

<input type="radio" id="xxx"> に続いて <label for="xxx" data-label="...."> を設定し、input を非表示にしておく.

肝心の css だが

label を position : static として float : left, width : 50% で並べる.(ベース部分)

label::before を position : absolute, content : attr(data-label) しておく.(選択時の文字表示用)

label::after も position : absolute で background を設定し、 trasition : all 200ms とエフェクト具合も指定.

あとは after の表示位置を checked 指定を多用して指示してやる・・・・・といった具合.

after 部分が選択側に移動して「スライドスイッチ」のように見える! before が無いと ベース部分が after に覆われて何も見えない(笑)

html部分は単純なので、一度作ると気軽に多用できるのがいいナ!



Links
  • Smoug Mail
    無料/有料 の、メールアドレス発行サービス。
    スパムフィルタ、アンチウィルス標準搭載!
«前の日記(2016-06-16) 最新 次の日記(2016-06-18)»