前 | 2016年 8月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
LP-2024A+ と云う、評価が良いのか悪いのか、微妙なモノだが値段を考えたら抜群だろう?!
で、数日使っていない. 使えていない、のが正解か.
PCから USB-DAC(PC100USB-HR) 経由で LP-2024A+ にスピーカー なのだが.
5分弱で右チャンネルから音が出なくなる現象に遭遇.
PC側出力を下げ、PC100USB-HR・LP-2024A+ ともにボリュームを上限近くまで上げても変わらず.
ケーブル差し替え、LR入れ替え等を行った結果、PC100USB-HR の右チャンネルの異常と断定・・・・
購入から1年以上、ヘッドフォンアンプとして使っていたので、RCAの異常には気づかなかった _| ̄|○
悔しいので分解してみる.
基盤を眺めても良くわららないながら、どうもメインのボリューム抵抗の端子(6又)の一つが甘いのでは?!と勝手に憶測.
ダメモトで追ハンダをする事に.
結果はビンゴ!!
ちゃんと鳴るようになった~ 良かった(安堵