前 | 2017年 4月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
基本は rpm で標準インストール可能な物を使う.
で、courier-imap だ・・・・・
tar.bz2 から、rpmbuild で作る.
依存関係で、courier-unicode、courier-auth、courier-imap の順で build & install を繰り返す.
unicode と auth は devel も一緒に install が要る・・・・
他にも依存関係なファイルやパッケージがちらほら出てくるので、都度 install だ!
perl-generators だけ epel で、他は通常の repository で大丈夫な模様.
・・・・出来上がるとキモチイイな!(爆)