前 | 2017年 6月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
HDD より速く動作音も無く耐衝撃性が高い!と、価格以外は良い事尽くめな SSD.
残る懸念事項は経年劣化.
一般ユーザーは 6GB/day 程度の書き込み量と云われているそうな・・・・・
35TBW ならば、SSD の寿命(16年?!)が来る前に他が・・・・となるレベル.
で、手っ取り早く手持ちのサーバの「現状」を iostat で見てみた~
ルーティング兼仮想イメージバックアップなサーバで 18GB/day と、3倍!
でも24時間稼働中なので、時間当たりにしたら妥当か. 期待寿命は 1/3 となるが・・・・
次にストレージ件仮想環境構築テスト用サーバ. 此れは色々と実験したりもあるのだが・・・・・ 26.4GB/day で思ったより多いなぁ.
最後に本命の五月蠅くて切り替えたいと思うサーバは・・・62GB/day か.
通常クライアントの10倍強なので1年半で磨り潰す可能性がががが・・・・・
70TBW で3年. 気持ち的には 10年は持って欲しいから、250TBW 程度は必須か.
コンシューマ向けは大容量であればイケるな!(価格以外)
・・・・だったら素直にエンタープライズ向けなSSDを買うよ!(買えるなら)