前 | 2018年 5月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
存在が虚偽、と云うかジョークな大学(?)
そこに Twitter で苦言を呈した「うどんや 蛞蝓(なめくじ)亭」、此れ又非存在な食べ物屋のアカウント.
解っている人からは「手の込んだジョークだね」と一笑に付す程度なのだが、
そうでない人からは同情や怒りの声が・・・・・とてもマズい・・・・
本当に「存在する」同士が片方を「先制攻撃(口撃)」したら、例えどちらにも非が在ったり最悪「言い掛り」だったとしても、
世間一般はそれを文字通り「鵜呑み」にして囃し立てる、と云う事だ.
恣意的な誘導はそこかしこで見受けられる.
先日もTVで「○○の45%は□□でした!」 で、□□が多数である、と認識させうる「紹介の仕方」をしていたがちょっとマテ.
55%はそうじゃないって事だろ?! そっちが(少しだけ)多数なのでは・・・・?
気分良く見れないなら、離れるよ・・・・アタリマエダ・・・・