title
2011年
1月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
AV | Car | Game | Internet | IT | Linux | Movie | other | PC | RC | Reading | SmartPhone | Web


2011-01-18 依存

_ CPU の温度を計測したいっ!

CentOS 5.5 標準の lm_sensors では、AMD k10 core 温度は測れない.

が、新しい lm_sensors は大丈夫なようだ. 早速 rpm を探してきて・・・・・インストー・・・をぉぅっ!?

既存のバージョン、 net-snmp に要るだと?!

force install はしたくないなぁ.

lm_sensor だけだし・・・・ソースから行こう!

ソースをダウンロード・・・・make all でエラー(-_-)

足りないコマンドがあるので yum search でそのコマンドが含まれるパッケージを探してインストール.

後はそのまま make all して make install !

sensor-detect で・・・・・おや、失敗.

k10temp.ko が組み込まれていないので、insmod コマンドでファイル名指定でロード.

(場所は find /*|grep k10temp などで探すのだっ!)

でもってやっと見えた〜〜 (^o^)v

・・・・表示温度、低すぎやしないか?!(^^;; 20度ちょいを行ったり来たり.

無負荷だとこんなのか. 冬だから寒いし.

仮想サーバで himenoBMT を走らすと・・・・をぉ! 27度を超えた!

ベンチが終わるとすぐに22・・・21・・・・下がってるなぁ.

近似値は取れているだろうから、良しとしよう.



Links
  • Smoug Mail
    無料/有料 の、メールアドレス発行サービス。
    スパムフィルタ、アンチウィルス標準搭載!
«前の日記(2011-01-17) 最新 次の日記(2011-01-19)»