前 | 2013年 3月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
ある程度のバッテリー保持対策が出来てくると、色々と欲が出てくる.
まずは見た目だ. 彩るソフトのダウンロード.
うむ、ライブ壁紙なんてモノがあるのだな.
見た目は良いがバッテリーを喰いそうだ. 入れておこう(ぉぃ
音楽再生もしっかりやっていく必要があるよネ! iPod Shuffle の調子が悪くなってきたことだし.
削除したファイル、上手く更新できていない・・・・・?!
調べてみると、Android は PC のようにガリガリ書き換えるファイルシステムじゃないのね.
状態を更新する系のソフトが要るのな.
メモリ開放系のソフト、これもシンプルなモノに変えておく.
画面の表示を「暗く」するソフト. 目に優しいのが良いんだ.
すぐに暗転は不便なので、使用状況に応じてスリープ突入を制御するソフト. イライラ防止(?)に役立つハズ.
スワイプで呼び出すランチャー. いちいちホームへ戻らなくてもアプリを切り替えられる.
・・・・・常駐ソフトが増えてしまったな・・・・・・
バッテリーの持ちはどんなもんだろうか.