前 | 2014年 5月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ウクライナでの領土問題、タイでの対政府デモ、中国の領海主張と、このところ世界中で「目立った」衝突がニュースに上がってきている.
否応なしに見ていると、やれ二酸化炭素排出量だ、自然環境保護だと云っている事が全て浮ついて見えてしまう.
抗争の真っ只中の彼らには、目の前の問題が大きくて、それこそどうでもいい事として捉えられているんではなかろうか、と.
きっと地球人類を脅かす強大な敵が来ない限り、団結してどうのこうの、と云った姿は見られないかもしれないねぇ.
知性があるなら、お互いの立場に相互理解を示し妥協策を探る、ぐらいはして欲しいなぁ. 私利私欲に塗れまくっているのを見ると、こちらも悲しくなるゼ!