前 | 2014年 6月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
プログラミングモデルが Object-C から Swift へと変わる.
よりモダンなプログラム言語らしい・・・・・勉強するか?!(^^;
でもって GPU 部分も変わって Metal と呼ばれるものに. 要は AMD の Mantle や Microsoft の Direct X12 の様に、APIを薄く、よりハードウェアに近く(オーバーヘッドを減ら)したモノ、らしい.
この辺りはもうゲーム機として扱う気が・・・・・Nintendo ピンチ?!(汗)
どちらにしろ、「A7」チップ以降で「本気を出す!」状態か.
Android が引き離されそうな予感.
ANKER の Astro M2 だ.
M3 と迷ったが、そこまで大きいのは要らないだろうと云うのと、値段と「寿命」だ(苦笑)
バッテリーなので数年経つとヘタってくるだろう. きっとその頃にはもっと良いのがあるに違いないっ!(爆)
ヘビーユーザーではない、と云うのも大きいが.
現物を見た感想は「思っていたよりもイイネ!」だ. 後は性能がそれなりに出れば、文句は何もない!