title
2013年
7月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
AV | Car | Game | Internet | IT | Linux | Movie | other | PC | RC | Reading | SmartPhone | Web


2013-07-01 体力

_ [other]一日立ちっぱなしな仕事(?)

普段は力いっぱいデスクワークなので、立つのが・・・・ちょいと・・・・・

以前に腰を痛めてからは、立ち続けると大ダメージだったのだが、それはかなり改善されている!と思う.

痛みに慣れてきているだけだったらイヤだなぁ(苦笑)

どちらにしろ、運動不足が招いた結果だ(汗) ちょいと気を遣う必要があるんだ.

季節もいいし、天気が良ければ外に出るようにするかな!

デザートゲイターも埃を被っているわ(ぉぃ


2013-07-02 火狐

_ [SmartPhone]Firefox OS 搭載のスマートフォンが発表された.

ZTE製の ZTE Open. スペックが最新の 1/4 程度と、数世代前のスマートフォン位になっている.

その分金額は安く 69ユーロ となり 1/4 以下だな.

この性能(CPU 1core 1GHz、Memory 256MB、Storage 512MB)でちゃんと動くのであれば、軽いOSって事なんだろう.

解像度も 320 x 480 と非常にオトナシイが、その分軽快に且つバッテリー持続時間が延びるのであれば、アリだろう.

スマートフォン向けコンテンツを作る側からすれば、pixel ratio を含めて、の対応なんだし.

日本でも出てきたら面白そうなんだが・・・・・


2013-07-03 競合

_ [SmartPhone]データ通信の速度.

Webブラウズ程度では、3G と LTE で大きくは変わらないと思っているのだが、初動が LTE だとかなり速いのか?!

地下鉄、と云う閉鎖空間では、どうも LTE のみっぽいのだが、かなり快適に動く.

環境としては 3G が無い方が良いのか.

もしくは併存環境下では 弱いLTE を掴んで結局 3G に切り替わっている、と云った挙動をしているのか. 違うのか(爆)

3G も通話と通信では別なんだよねぇ. いつかどこかで、全て LTE になるのかな?!

2G が停波したように・・・・・・


2013-07-04 体感

_ [Web]作ってみて、使ってもらってどうなのか.

メニューの配置や彩、リンクの表示など「使う側」と「作る側」でズレが出る.

作る側がコレで分かりやすいだろう!と思っても、使う側からするとそうでも無かったり(汗)

やはりゴチャゴチャするとダメなのかもしれない.

アピールはほどほどに、経路は分かりやすく、だね.


2013-07-05 効果

_ [Web]css3 でのアニメーション.

transition を使っての背景色偏移をやりたかったのだが・・・・・・既存の分はダメだった.

ちょいと調べたところ、linear-gradient で設定している background を :hover をキーとして transition する事は出来ない、と云った結論.

background-color で単色設定なら、問題無く出来たんだよぅ.

うーむ、どちらを取るかだな(爆)

今はフラットなデザインが流行りのようだから、思案のしどころだ.


2013-07-06 差異

_ [PC]RAID カード と Host Bus Adapter.

SAS 用の RAIDカード と SAS 用の HBA で、明確な違いがよくワカリマセン・・・・・

なんとなく、RAID>HBA なんだが. 機能としては HBA でも RAID は組めるしぃ.

いや、RAID Level が違うのか. 0/1/10 のみが HBA?

RAID 5/6 と云った高Levelが構築できて初めて「RAID」を名乗れるのか. ちがうのか.

どちらにしろ、最近 Disk が壊れる機会に巡り合うことがあって以下略(爆)

データは残ってるんで良いと云えば良いんだが・・・・・・手間ばかり増える・・・・・・(苦笑)


2013-07-07 七夕

_ [other]関係ない事を考えていた.

組織の構成. なぜ日本企業で伸びている所が少ないのか.

景気の所為だけ・・・・じゃないよね?!(^^; 出来る人って見ていると結構居るんだヨ.

グローバルな企業と比べると、やり方がマズいんじゃないのか.

管理職はお偉いさんで、そこを第一に考えた配置だったり仕組だったり・・・・・・

マネージャー職は一般社員を「上手く」回すことに注力するのが筋だよねぇ。 極端に云えば雑務を取り払う、とか.

部下を業務に集中させれば、6~7割で動いていたのが7~8割程度の能力を発揮させられるんぢゃないのか?!と思ってしまう.

たまーに紹介されていた「トイレを掃除する社長」とかも、この辺りがしっかり実践出来ているんだろうな、たぶん.

個々人が1割増しで動けば、組織としてみれば2割近く伸びる気がする. 気の所為だったらゴメンナサイ(爆)


2013-07-08 強弱

_ [Game]何事もバランスが重要.

現在唯一やっている「ガンダムオンライン」

新機体 ゾゴック&ギャン 実装からこっち、勢力が傾いている.

いや、わかってはいるんだ. プレイヤーが両陣営を行き来できるのが問題なんだ.

魅力ある、優位である、ってなので渡り歩くのは仕方あるまい.

が、サーバを分けているのなら、その辺りは固定しないとバランスは取れないだろうな・・・・・・

勝てるゲームが増えたが、待ち時間も増えた.

でもやはり拮抗したプレイヤー同士が一番楽しい.

相手が弱いと他のプレイヤーが稼いでこちらの稼ぎが減る. でもって相手の挙動も弱いなりで手ごたえが無く.

相手が強いと蹂躙されて稼げない. 一瞬の集中砲火で撃沈されて何もさせてもらえない. 回避行動すら(苦笑)

・・・・・おや? どちらにしろ稼げないんだな(爆)


2013-07-09 時節

_ [PC]Windows 8.1、RTM は8月下旬らしいヨ.

一般のユーザーが入手できる時期はまだ言明されていないが、10月下旬が有力なようで.

もう少し早くてもいいんだヨ?!(笑)

実際の配布が始まる前には、Windows 7 から切り替えておくべきなんだろうな・・・・・・

さて、いつやろうか. 今でしょ、とは行かないんだ(爆)


2013-07-10 余裕

_ [PC]心躍る言葉、高耐久性.

・・・壊れるのはイヤなんだ(苦笑)

最近であれば SSD と HDD かな. 後は MotherBoard とか.

個人的には Power Supply にも欲しいところだ.

各種 I/F は・・・・正直壊れたことが無いのでなんとも・・・・・いや、謳っているに越したことは無いんだヨ.

[RC]軽量なカメラ. RCヘリやRCカーに搭載して撮影ができる、ってのが売りだが.

やはりココに WiFi でリアルタイムに映像を飛ばす機能が欲しい!

Web CAM 的な. 録画しながらスマートフォンで視聴しつつ操縦・・・・・うむ、子供の頃に夢見た物だ!

プロポにモニタが搭載されていて、それを見ながら遠隔地を走る車を操縦する.

現実的には電波の届く範囲が限られているので遠隔地はダメなんだけれども(苦笑)

でもコレをレギュレーションに組み込めたら、一部見えない箇所があるコースとかもできるよね?!

Google Glass 的な物で視聴できれば、最高かもしれない.

そうそう、ギャラリーには大画面で複数のビューを同時に見れたら・・・・・実車のレースみたいで楽しくないか?!

・・・・・揺れと酔いが凄そうダ(苦笑)


2013-07-11 侃諤

_ [Game]メンテナンス明けの、ガンダムオンライン.

今回の更新で、マッチングの修正が行われた.

待ち時間は増えるが、適切なマッチングが行われるようになる傾向が強くなるっぽい感じで(?)

シャングリラサーバでジオン軍の大尉で23時過ぎにやってみたが、うむ、いい感じの戦場になったな.

数戦したが、負けたり勝ったりと接戦だ.

撃破もそこそこ、被撃破もそこそこ(爆)

素直に楽しいと思える状態になったのでウレシイナ!

以前のような、将官部隊がプロトタイプガンダム多数で蹂躙するような目には合っていないので楽しい♪

1 vs 1 なら、プロトタイプガンダムが相手でもいいんだ. こっちはザクなので勝てたら大金星、負けてもまぁ仕方ないかな、と.

連携して集中砲火しながら進んでくると何もできないんだ. 正しい戦略ではあるんだけれども・・・・・

Skype を使っての連携、みたいなガチ部隊を相手にできるライトユーザーは居ないんだよぅ(苦笑)


2013-07-12 表現

_ [SmartPhone]従来から使われている表現に追加なのだが.

どうしても違和感が拭えない・・・・・(^^;

ボタンを一度押すのは「ワンタッチ」

リンクを一度クリックするのは「ワンクリック」

スマートフォンやタブレット端末ででは・・・・「ワンタップ」

うーむ、まだ慣れていないだけなのだろう.

・・・・お酒を一杯で売っている「ワンカップ」が連想されるのが良くないんだ(笑)


2013-07-13 獲得

_ [Game]奮戦リボン銀 が取れない~ in ガンダムオンライン.

頑張って 撃破リボン銀 は取れたんだ.

奮戦は・・・・遠い・・・・・・

15機落としても、連続はそれほどないから攻撃ポイントは 70強.

うむ、30機近く落とす必要があるな(汗)

もう少し連続で落とせるようになりつつ、20機は行かないと 奮戦リボン銀 には届かないか.

あと 4~5機 は「腕」で行けるかもしれないが、それ以上は無理だ.

グラフィックボードが必須だねぇ. オンボード&低解像度&低設定・・・・・で FPS は多分20切ってる気がする.

激戦地では・・・・何も云わないで(爆)


2013-07-14 不具

_ [other]どうにも車の調子が悪いようだ.

エアコンを付けての坂道発進で、とうとうエンストしたらしく.

・・・・うーむ、ピンチだ.

ひたすらバッテリー説を唱えられたが、交換してから1年と少し. 早すぎる.

で、Google先生に聞けば先人の回答がちらほらと.

オルタネーターで Final Answer だ.

交換、素人にはできないぢゃないか(汗)

見積もりを取るしかないのか.


2013-07-15 到着

_ [PC]先日発注したグラフィックボードがキターッ!

予算は同じでワンランク上のモノとなった. そう、中古品だ(笑)

で、早速取り付けようと・・・・・おやぁ?!

ケースに入らないぞぉ?!(爆)

MicroATX で、それようなケースだったんだが、あと 5mm 基盤が短ければ入ったんだけれども・・・・・・・orz

目算ではOK!(>▽<) だったんだがダメだったヨ(汗)

仕方がないので空きとなったケースにお出まし願う.

うむ、マルチソケットな E-ATX に対応している、サーバ用のケースだ!(ドーン!)

昔のシングルコアが当たり前、マルチにするにはソケットで、な頃に使っていたモノ.

電源から何から、総入れ替え~ 作業スペースは余裕すぎる~~

・・・・・ケース単体でメチャ重たい(苦笑)

中古なグラフィックボード、清掃に時間が掛かりまくったんだ. 前オーナーがスモキーな様で、ヤニ臭い埃がもう・・・・イヤ・・・・

無事に組み込むだけで半日を要したヨ!


2013-07-16 感覚

_ [PC]グラフィックボード変更の感触として.

使用感は大きくは変わらず. デュアルモニターが共に DVI になったのは良い(^-^)

がしかし、入れ直したドライバの所為なのか、一部ソフトでのDirectShow云々エラーが・・・・・(-_-;

ちゃんとクリーナーソフトで綺麗にすべきだが後回しだ.

でもって ガンダムオンライン~

Full HD で、最高画質でもそこそこ動く! 影が付く! オブジェクトが綺麗になった! まだ少し不満はあるけど(苦笑)

なによりスコアが上がった♪

やっと階級相応の働きが出来るようになったヨ~

Kill / Death も、この調子で行けば 1 になる日も・・・・・遠いけど・・・・・・


2013-07-17 能率

_ [other]眠気に襲われる今日この頃.

やはり効率に影響が出まくりデス. まともに働かない~(爆)

どれだけ寝れば良いんだろう?!(汗)

効率良く動くには、しがらみが大きいのが「社会人」ダ・・・・・

通勤電車のカプセルホテル化を強く推奨するっ!(笑)

6段位でパイプ状の寝そべられるゾーンを用意すれば・・・・・高密度で寝たまま運んでもらえれば・・・・・(爆)


2013-07-18 再来

_ [Game]グラフィックボード増設で試したくなったので.

数ヶ月ぶりに Guild Wars にログイン!

・・・・今は Guild Wars2 なんだよね・・・・・

でもまだ人は居た!(笑)

ランダムアリーナにちょいと参戦. グラフィック設定は最高で 60fps 出てるなぁ.

落ち込むと40台もあるが・・・・前は低設定で最大が20ちょいだったんだ(苦笑)

で、肝心の操作は・・・・うむ、操作感が違ってカンが戻るまでちょいと掛かりそう.

使用キャラはエレメンタリストなのだがもう一人エレメンタリストで、後はメスマーとリチュアリストと偏ったパーティ.

が何故か連勝街道まっしぐら(汗)

いや、数戦出来ればもう寝る予定なんですが・・・・・?!

ヒーラーなリチュアリストとメスマーのサポートが良くてエレメンタリスト2人の高火力で突き進む!(苦笑)

多分自己新記録な15連勝・・・・・・なんてこったい.


2013-07-19 画角

_ [PC]レンズ2つで180度撮影できるWebカメラ、だと?!

うーむ、撮影例を見ると真中の継ぎ目が気になる.

・・・・そうか、レンズ3つで180度撮影できるカメラがあれば・・・・・!!

そいつを積んでリアルタイムで動画としてWiFiで飛ばせれば. ワイドなモニターで見れば. あまつさえゴーグル型ディスプレイだと没入感が・・・・!!

ニッチすぎるんだろうなぁ. 楽しいとは思うんだが.

汎用で作ると、きっとラグとかも問題が出るだろうし.

もう少し未来の製品となるのか.(出るのか?!)


2013-07-20 温度

_ [PC]グラフィックボードを付けてから気になる温度.

ケース背面からの排熱が結構あって.

今時のグラフィックチップは当然の如くサーマルチップが乗っているので温度が取れる.

で、それを使ってファンの制御もしている.

ゲーム中も温度モニタを表示させていたのだが.

ファン速度は60%弱、温度は70度弱で安定している・・・・・・うむ、正常だ.

基板上の SW でファンの設定を Normal/Silent を切り替えられるようだが、寿命が早まるのはイヤなので Normal だ.

それ以前にケースファンだったり、ちょいと後ろにあるサーバだったりと騒音源は他にも(爆)

回転数が上がると流石に少し聞こえてくるが、ヘッドフォンしているとそんなの関係無ぇ~、デス.


2013-07-21 微妙

_ [other]ちょっと古い映画を見た反応.

ブルース・リーの映画を少し、チビ2号と見た.

時折笑わしてくれる. いや、シーンとしては至って真面目な格闘が続いているんだが.

余りにも滑稽な敵役の所作が・・・・・チビ2号にバカ受けだ(笑)

セットが古いのは仕方ないのだが、アクションはそんなに悪くない. もうちょっと迫力が欲しいとも感じるが、今時のグルグルまわって何しているのか良くわからないカメラアングルよりはずっと良いヨ.

ディズニー映画の「塔の上のラプンツェル」も観たのだが、こちらはチビ1号&2号向けに借りたもの.

がしかし、当人達は然程観ず(-_-)

家人と二人で普通に観ていた.

ミュージカル調なシーンは・・・・だったが、ストーリー等はそこそこ良かった! 時折挟んでいる笑えるシーンが良いネ!


2013-07-22 接続

_ [PC]1つ解消しては、1つ問題が出て.

DirectShow 関連のエラーは、グラフィック用のドライバをアンインストール、セーフモードで起動して Driver Sweeper で完全に除去、再起動後にドライバをインストール、再起動して動作確認でクリア.

同系統でもチップが変われば入れ直し、が基本だねぇ.

AMD から AMD だったのだが、Driver Sweeper で検索したら NVIDA でチェックボックスが有効に・・・・・?!

消したけど、なぜだったんだろうか. Windows に標準ドライバとして取り込まれているのかな?!

 次いでのUSBポート.

フロントパネル側に取り出しているんだが、MotherBoard 直付けの背面で一部認識が・・・・・?!

Internal と排他利用だっけか?!(汗)

違うと思っていたのだが、そうでもないのか. 一度外してチェックしなくてはなるまい. 急を要さないと当分先になるのが悪い癖だな.


2013-07-23 隠覆

_ [other]本日は朝から一貫して非常によろしくない.

下らない事ばかりではあるのだが、悪い方へばかり作用している・・・・・・(汗)

こういった日は一日大人しくしているに限るんだろう.

にしても嫌な予感しかしない. それも下らない系のだ.

HDDの空き容量が不足する、とか. 間違ってメールを送信する、とかだ(苦笑)


2013-07-24 対策

_ [other]ビジネス関連の各種記事.

取り分け気になるのは「給料」「評価」な事に関する物.

業績を上げても、給料は然程増えないってのに納得. 会社からすると「コストパフォーマンスの優れた社員」なワケだ.

評価についても決定権を持った人にアピールできているかどうか、のみ.

いくら同僚からの評価が良くてもほとんど関係無いんだナ(^^;

なので「プレゼン」能力が高い方が有利に立ち回れるワケだ.

可視化して、評価基準を明確にして、ランクをきっちり付けて~とやっても、結局は似たような所に落ち込んでくる.

給与体系は、その業界の平均値が大きく左右するポイントらしい.

・・・・・・うむ、その辺りも一考する必要があるな.


2013-07-25 結果

_ [other]往々にしてある事と分かってはいるが.

何をやってどうなったかを、報告するのも見せ方次第.

いや、分かってはいるんだが.

関わったものが高評価だったんだが・・・・・

半分以上、主として関わり、その結果は代表者が伝え、なんだろか.

うーむ、微妙な立場だナ.

何よりほとんど手抜きだったのが以下略(爆)

一生懸命やっても評価を得ないことが多いのになぁ(汗)


2013-07-26 訪問

_ [other]休日なので、サービスサービスゥ.

前に「家族」が付くので、結構大変・・・?!(^^;

チビ2号のため、か. 全開で味を占めたのか.

恐竜展第二弾!

結構楽しめはしたんだが、前回ほどじゃないなぁ、と素直な感想を述べてみる.

初回のインパクト、展示の豊富さ、価格(爆)

この辺りの相関性が大きく左右するのねん.

片道一時間以上ってのもおつかれさん、だな.


2013-07-27 満足

_ [PC]グラフィックボードを更新してからこっち.

細かな引っ掛かりは無くなった. おかしな表示も解消されている.

オンボードグラフィックだと、マルチな作業をさせると粗が出るんだね.

一番効果が大きいゲームでも、そこそこ動くようになって良かったんだが・・・・・まだ少し重たい事が(爆)

うむ、アップグレード地獄への第一歩がコレだな(苦笑)

一世代前のミドルハイなので、アップグレードパスはまだまだ用意されている(ぉぃ

が、突き詰めていくと CPU や Memory へ行ってしまうのでダメですヨ?!(笑)

費用対効果を最大限に生かすのが第一なんだよ!


2013-07-28 年表

_ [SmartPhone]Google のタブレット Nexus 7

新型はやはり色々良くなっている。

高解像度化、CPU性能上昇、狭額縁化、カメラ追加、重量低下、稼働時間増・・・・・

価格は少し上がってしまったのだけが残念だが、相変わらず魅力的な商品.

が、Apple と同じく商品名がブランド名で世代が・・・・・と分かりにくい.

そんな中見掛けた表記が Nexus7(2012).

年に一度程度の更新なら、コレがすごく分かりやすい!

iPad とかもこうすれば良くないか?!(笑)

正式名称をこうして貰えると一番なのだが. 年に2回更新されたら・・・・2013A、2013Bと・・・・・(^^ゞ


2013-07-29 余剰

_ [Linux]ファイルシステムの都合があるんだ・・・・

空き容量を見るためのコマンド df で、空き容量が 0 に. でも書き込める・・・・・?!

色々調べていくと ext3 だと root の予約領域が 5% に設定されている、とな.

5% を切ると使用可能が 0 と表示される・・・・が使える・・・・・・?!

あんまり意味が無い気がするが、管理者を「焦らす」意味はあるのか(爆)

tune2fs コマンドで変更可能なようだが、特に弄らなくていいかナ.


2013-07-30 不調

_ [Game]絶不調なスコア in ガンダムオンライン.

上手く立ち回れない・・・・・

相手が強い、強すぎるっ! って事もないんだが.

位置取りが悪すぎる・・・・?!

急に下手くそになった感じで. うーむ. あんまり楽しくない(苦笑)

時の運ってのもあるんだろうけれども.


2013-07-31 撤退

_ [SmartPhone]NECカシオモバイルコミュニケーションズの、スマートフォン端末からの撤退.

社名は出ていないが、日立もこのグループに含まれている.

が、結局と云うかやっぱりと云うか.

docomo のツートップ戦略が引き金となったのか.

Panasonic、富士通辺りも手を引きかねないぞ・・・・・

フィーチャーフォンと同じような道を歩む. 同じところがやったら同じ結末でした、なんて.

世界に打って出よう、は基本的に無いんだなぁ.

ひたすら作れる機能を満載して「どうですか、すごいでしょう!」を繰り返している・・・・・・?

凄ければ売れる、なんてのはバブルの時代に置いてきたんじゃなかったっけか.

欲しい&買う、と云わしめる製品を作る必要があるね.

ワンセグ機能、高機能カメラ、大容量メモリ、あると良いかもしれないが省いてシンプルにした分低価格、とかの方が良くないか?!

バッテリー持続時間は必要だ!(爆) 薄型よりも重要なんだナ.

気持ち良く使い倒しても1日以上持つのが理想だな.



Links
  • Smoug Mail
    無料/有料 の、メールアドレス発行サービス。
    スパムフィルタ、アンチウィルス標準搭載!
最新