空き容量を見るためのコマンド df で、空き容量が 0 に. でも書き込める・・・・・?!
色々調べていくと ext3 だと root の予約領域が 5% に設定されている、とな.
5% を切ると使用可能が 0 と表示される・・・・が使える・・・・・・?!
あんまり意味が無い気がするが、管理者を「焦らす」意味はあるのか(爆)
tune2fs コマンドで変更可能なようだが、特に弄らなくていいかナ.