前 | 2013年 7月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
取り分け気になるのは「給料」「評価」な事に関する物.
業績を上げても、給料は然程増えないってのに納得. 会社からすると「コストパフォーマンスの優れた社員」なワケだ.
評価についても決定権を持った人にアピールできているかどうか、のみ.
いくら同僚からの評価が良くてもほとんど関係無いんだナ(^^;
なので「プレゼン」能力が高い方が有利に立ち回れるワケだ.
可視化して、評価基準を明確にして、ランクをきっちり付けて~とやっても、結局は似たような所に落ち込んでくる.
給与体系は、その業界の平均値が大きく左右するポイントらしい.
・・・・・・うむ、その辺りも一考する必要があるな.