3.5inch HDD で 10TB!!
ヘリウムガス封入で、トラック部を重ねて密度を稼ぎ、実現した大容量!
・・・・ダメだ、壊れたときの事を考えると、怖くて使えないっ!(苦笑)
ミラーリングだけでは不安デス. ホットリペアがあっても、完全復帰にまでどれだけ掛かるのか・・・・・・
シーケンシャルで 100MB/sec 出続けたとしても 24h 掛かるねぇ.
差分でバックアップを取るとしても、膨大な量になりかねない.
巨大ファイル置き場、としてならまだイケるか?! 故障時のダメージが大きなことには変わりないナ(^^ゞ