前 | 2014年 9月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
MySQL を色々と愛用している.
軽い、がうたい文句だったと思うのだが、色々やらせるとやはり重たく(^^;
sql文の発効を最適化、ぐらいならやっていはいるが、処理そのものを見直すべきか、と云った所までくると・・・・・
で、マシンパワーでなんとかしようか、と云ったお大尽アタック案が出てきていたりするのだが.
個人的に試しておきたかった「ヴァージョンアップ」をテストしてみた.
テスト環境は本番と同程度のCPUパワー、メモリは1/4、HDD は半減近く低性能に(爆)
がしかし、テスト環境には誰もアクセスしていない、と云う利点もある!
mysql 5.1 が入っていたが、使っていないので削除し、5.6 をインストール!
mysqldump でデータを取り出して restore を実施.
その後、テスト環境用にプログラムを一部改変すると・・・・・・うん、ストレスフルだった一部項目が耐えられる程度に改善している.
ココにお大尽アタックな、専用サーバ(CPU速度、Disk I/O 重視)を入れればそこそこ使えるのではないか?!
ソフトウェアのアップデートだけで改善が図れる、と云うのがスバラシイな.