title
2014年
10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
AV | Car | Game | Internet | IT | Linux | Movie | other | PC | RC | Reading | SmartPhone | Web


2014-10-17 監視

_ [Linux]故障対策としての監視.

壊れる前に分かるのが一番、なので、予兆を掴むべく S.M.A.R.T. を監視対象にしてみる.

cacti でのグラフ化で、単純にしたいとの思いから

smartctl -a /dev/sda |grep ID -A20

として値を取る.

VALUE と THRESH がキーとなるので、2値の「差」を記録していく事にする.

全項目を個別にすると膨大になるので、ID 194(温度)を抜いた値を全て合算して差を出す!

HDDのメーカーによって値の取り方が変わるので、出た差から適当に係数を決めてその分を引き、50~60 が正常になるように調整してグラフ化.

この値が下がる、と云う事は何れかの VALUE値 が下がっている、と云う事で要調査、となる(予定)

変動せず壊れない、のが一番良いんだけれども.



Links
  • Smoug Mail
    無料/有料 の、メールアドレス発行サービス。
    スパムフィルタ、アンチウィルス標準搭載!
«前の日記(2014-10-16) 最新 次の日記(2014-10-18)»