前 | 2014年 12月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
スマートフォンの買い替え、タブレットの台頭、MVNOでの安価な通信環境、2in1 PC の隆盛.
全部まとめたモノ、となると「通話が出来る、WindowsタブレットPC」があれば良い感じ.
通話部分のみ、Bluetooth 接続な簡易端末でフォローできれば最強になれるのでは・・・・・と.
Windows Phone、Windows 10 で統合されると仮定して、Core M などの「常時通電」でのバッテリー持続時間とを考えればもうすぐ出来る・・・・・・たぶん.
ハイエンドスマートフォンが7~8万円する. タブレットも中上位機種はその程度する. 値段的には十分戦えると思うのだ.
魅力的な製品、出てきたらイイナ.
標的型の攻撃が増えている昨今.
便利なツールがいつ牙を剥くか、なんて作った本人しか分からない.
タダより高い物は無い、とは上手く云ったもんで、未だに通用するナ.
無料で遊べるゲーム、無料で使えるツール、これ等に何も仕込まれていないと「信じ込む」のはちょっとダメだ.
AppStore も Google Play も、簡易なチェックはやっているかもしれないが、「それはダメだ」と云うものが跋扈しているのが現状.
ユーザー数が多いから大丈夫!と云うのは、「赤信号、みんなで渡れば怖くない」を地で行くようなものだ.
となると内製化が最強か?!(苦笑)
今回の大型アップデートで、Field of View の設定が増えているのネ!
気付くのに間が掛かった・・・・・・
早速、設定を変えてやってみる.
うん、かなり良いゾ! ゲームを楽しんでいる!と感じられる.
バズーカをドーン! での転倒ゲームから一転したので、武装も微調整.
相対的に弱くなる一方だったマシンガンも強化されたので、「マシンガン」「斧」「バズーカ」と、極めて「ザクっぽい」武装で挑む.
格闘攻撃が好きなので、斧は強めに. バズーカは転倒が取れないのであれば割り切って重さと威力のバランス重視に.
代わりに得られるバランスでのブーストボーナスを重視した、「当たらなければどうということは無い」設定で行く.
強くないけど、モブキャラのロールプレイっぽくて楽しい♪
まだしばらくは遊べるっ!
期間限定とは云え、60ドルを切る商品まで出てきた(海の向こうだけど)
日本でも 20k 以下の製品が珍しくなくなっていている.
Android Tablet では、所謂「中華Tablet」としてあった物の Windows版 みたいな位置づけだと思うのだが.
気になるのは耐久性(爆)
稼働部品が無いのにあまり持たないと云われている 中華Tablet.
買い替え前提なら良いんじゃないか、とまで評される始末.
安くなっても使い捨て出来る感覚はまだ持てないので、どうしても敬遠してしまふ.
スペックも幾つか見劣りするのが・・・・ メモリ 1GB は許容し難いのデスヨ.
使える、壊れにくい、安価な物は、やはり名の知れたメーカー(サポート込)で無いとダメなのだろう・・・・・
後は値段だけ(!)なので、是非とも頑張ってほしいデス!>メーカー各位
やっと、それなりの戦果を残せるようになってきた・・・・と思う.
以前よりシビアな状況判断が要る.
ドッカーン! で済む状況じゃないから、だけども. で、その駆け引きがまた楽しい.
相変わらず、高コスト機は強いですが・・・・・・敵にすると(爆)
イベント・DX 共にかすりもしなかった悔しさをバネ(?)に、GPガシャコンで勝負だ!と、半分自棄になりつつ回してみた.
貯まっていたGPは全てチケットにして、ね.
結果、イフリートの金図が当たった~ 開発したらコンバットカスタム!!
連邦だとガンダムピクシーでグレネードスワローと、ダブルで微妙だっただけに・・・・・・
費やした累計GPはあまり覚えていないが、ざっくりで 1500万 くらいか?!
ある意味、期待値通りとも云えるなぁ.
まだ十分使いこなせて無いが、ハマると攻撃力が凄いナ・・・・・・バランスブレイカーかも知れない・・・・・
投票した先は撃沈していました(汗)
うん、分かってはいたんだ. それでも投じるしかないもどかしさ.
圧倒的多数を占める、投票者(≠有権者)の年齢層を考えると良い.
人口ピラミッドを見れば一目瞭然だ.
全ての年齢で投票率が同じでも負けるのに、その投票率すら負けている若年層.
その辺りの意見が通るワケが無く. 介護、年金、福祉、を重視しないと票があつまらないらしい.
出来る事(税収)は限られているのに、それ以上の事をやろうとして、やってきたツケが回ってきているのが現状.
何も変えず、ツケだけを膨らませ続ける・・・・・・破裂するまで.
少子化に仕向けている、としか思えないが「今」を変えたくないらしい. コレが民意だ、と.
・・・・老害の民意に振り回される次世代、が現状デス.
選挙制度が崩壊しているのは、随分前から偉い人が云っていた.
数の暴力と民主主義は違うんだけどなぁ・・・・・・
与党 vs 野党 も、間違いなんだけどなぁ・・・・・・ 学校で教えてくれているハズなのに. 習ってないのか?!
与党が政策を立てる、野党が問題無いかチェックする、マズい箇所は議論して、意見が割れたら良い方策を議論して・・・・・
数の暴力で決め、議論と称して本質にはまともに答えず、失敗しても責任は取らない・・・・・・
良識のある優れた人間が少数で引っ張って行く、でも独裁にはならない、みたいな仕組みが正解だろう.
今の選挙制度はとっくに破綻しているヨ・・・・・
マルウェアやスパイウェアまでの悪質性は無いからか、AntiVirus系のソフトには引っ掛からない・・・・・
復元ポイントを消されていたり、アンインストールが一筋縄ではいかないなど、十分悪質だと思うのだが(-_-)
今回請け負ったのも、registory editer で該当箇所を消す、と相成った.
ファイルの実態は当然先に消しているが、ゴミが鬱陶しいんだ.
でもってなかなか消えないゴミ部分.
登録されているレジストリ情報、提供している会社名のも消さないとダメなのね.
自らのブランドイメージを地に貶めてでもインストールベースを増やしたい、と云う長続きしないであろうビジネスモデル.
「民度が低いってレベルじゃねぇーよ!」だ(苦笑)
オーストラリアとパキスタンで起きてしまった.
根底には「教育」の不足があるのだろうな.
きっちりと教育を受けていれば、んなバカなマネはしないだろう.
イスラム教に問題があるワケでもないのだろう.
一部の、ある意味賢いヒャッハー!な奴らが教義を曲解、を通り越し解釈を変えて馬鹿なヒャッハー!な奴らに吹き込んで手駒にしている、そんな「世紀末世界」が出来ているのだと思う.
イスラム教が存在しなければ代わりにキリスト教を使って「キリスト国」とか名乗ってそうだ.
・・・・・ちょっとマテ. 「解釈を変えて」は、かなりマズいんじゃないのか・・・・・意味を為さないと同等だゾ.
憲法の解釈を勝手に変えちゃダメだし、別の意味として捉えられる表記は全て改めるべきだよナ.
変えたければ憲法そのものを変えないと「トラブル」しか生まない.
イスラム国の所為で、きっと善良なイスラム教徒は迷惑しているのではないかな.
憲法解釈を変えるヤツらの所為で、善良な日本国民も迷惑するんだヨ・・・・・
ちゃんと手続きを踏んで、変更して貰わないと困る. 変えちゃマズい所は反対しないとダメだけれども.
流石にこの円安の流れに押されて、価格のインパクトはちょいと減ったが、それでも 25.8k円 と格安!
HP Stream 11、見た目が思いのほか良いのと、タブレット用部材を使ったので「軽い」「低消費電力」が生きている.
液晶が今一つなのだが非光沢は評価できる!
もうひと踏ん張りあれば良かったけれども・・・・・
OSが密かに64bit版と、ツボを突いてきますナ. メモリ 2GB が惜しまれる.
バッテリー駆動時間、公称で8時間オーバーとイカスZE!(壊)
普段使いには、必要十分な性能を持っていたりするんだよねぇ.
ストレージが 32GB と心もとないが、ネットワーク接続が基本な現状、どうとでもなりそうだし、今後対策は増えていく一方だろう.
液晶とメモリを強化した上位版、あっても良いと思いますがダメっすか?
・・・・・既存製品を喰ってしまうか(苦笑)
7GB/月 が多く、それに追加で ○GB/日 以上でも制限対象に、となっている事が多い.
そんな中で MVNO が色々頑張っている.
同じ制限値でも、価格が安い! などがミソだ.
キャリアは端末代割引、にその原資を使っている.
どちらがより公平かは、火を見るより明らか.
がしかし、「得したい」人と「あまり考えていない」人がが同居したキャリアが強いねぇ.
我が契約は 3GB/月 と控えめだが、上限に達する事は無い.
自宅では WiFi 経由だし、外でガンガン使おうものなら・・・・・バッテリーが切れる(T_T)
ちょいと気になり、インストールして使ってみた.
・・・・空き容量が足りなくて、あまり使わないアプリを色々消したのはヒミツだヨ.
ちょいと遠方へ、高速道路を使うシーンでの利用.
GPS を ON にして、いざ出陣(?)
・・・・とても、カーナビです.
10年モノの既存機と比べるのは酷かもしれないが、思っていた以上に良い!
タブレット版も出来たみたいなので、タブレット + スマホのテザリング が超現実的に.
当初、高速道路の側道を走っていたのだが、ナビ上では当然、上を乗っている事に.
が、途中でちゃんと下を案内しだした! GPS の精度、馬鹿に出来ないレベルだ(汗)
終盤で一度変な案内をされたのと、コンパスが一瞬狂って向きがおかしくなったりもしたが、それを除けばほぼパーフェクトと云って良い.
・・・・・何より道路情報が最新なのが Good ですヨ(爆)