前 | 2014年 12月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
標的型の攻撃が増えている昨今.
便利なツールがいつ牙を剥くか、なんて作った本人しか分からない.
タダより高い物は無い、とは上手く云ったもんで、未だに通用するナ.
無料で遊べるゲーム、無料で使えるツール、これ等に何も仕込まれていないと「信じ込む」のはちょっとダメだ.
AppStore も Google Play も、簡易なチェックはやっているかもしれないが、「それはダメだ」と云うものが跋扈しているのが現状.
ユーザー数が多いから大丈夫!と云うのは、「赤信号、みんなで渡れば怖くない」を地で行くようなものだ.
となると内製化が最強か?!(苦笑)