前 | 2015年 10月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
20k弱で性能は申し分なし、と非常に「イイところ」を突いてきた製品.
10/2発売開始!となっていた.
公式サイトでは速攻で完売(-_-)
次回は10月下旬らしいゾ!
見ていると欲しくなるが、実物を一度手に取って見てみたいっ!
ただ決心がつくだけ、かもしれないが(苦笑)
昔からある「5S」と云う取り組み.
中々上手く行かないとお嘆きのそこの貴方! そう、貴方の事です! <誰?
目的と手段を履き違えてはいませんか?!
勧める側は経営サイドで、実行側は被雇用者サイド.
そりゃ、上手くは動きませんZE!
意識レベルが違う. 愛社精神(?)が違う.
上手く行っている所は、会社に感謝し、結果として率先して動いているハズだ.
それ故に離職率も低いであろう.
そうで無い(離職率が低くない)と云う事は、会社のために!なんて考えが出てくるはずも無く、そのために動く事自体が苦痛を伴う・・・・・こんな状態で機能すれば、ブラックと云う推測が(爆)
足場を固めて行った結果、良い雰囲気に繋がり、より良くなって行く、が正解だと思う.
売上アップを目指すため、良い雰囲気にしたいがために、コレが出来ないとダメなんだ!では中々どうして、うん. 無理ですワ.
まずは本家本元(?)の Nexus系列 から、のようだ.
ついこの前 Lolipop が出たと思ったところなのに.
現使用機がそろそろ限界を迎えようとしているので、幾つか物色中なのだが.
対応する機種が欲しいよネ!(爆)
更新予定、出てくるまで少し掛かるのかな・・・・・
Nexus は高いので却下デス.
3D表示が出来るデバイスとしては、最終形となるかもしれない.
となると後はシステムがどう対応してくれるか、だ.
OSレベルで3D表示対応となり、3Dゲームは臨場感あふれる表示が出来て、アプリケーションの切り替えも仮想空間内ではそこにあるように思えるレベルで描画されれば・・・・・・
イイナ.
翻ってウェアラブルでは、と考える.
この場合は3Dではなく「スカウター」形式が理想的じゃないかな?!
外で仮想空間をオーバーレイ表示したとすると、操作している姿が滑稽すぎて(爆)
簡易な操作であれば表示も簡易で良い代わりに、デバイスも簡易であればスマートでクールだ!
ハードウェアは数年で揃うだろう. ソフトウェアも足並みそろえて素晴らしソリューションのコンセンサスをプライオリティ(?)
軽い作業をさせるのに、色々と考えて行くと「もう一台あれば楽じゃね?!」と.
重い作業をさせるのに、「高スペックサーバがあれば楽じゃね?」と云うのもある.
今気になるのは Stick型のPC.
低消費電力でもフルWindows ってのが良いな.
Ether標準、フルサイズUSBx2 な特殊な乗って無いのか?!(爆)
高スペックは今だと Xeon 搭載機. でも安価. でもコア多数が良い.
4core で HT有効 が下限か?!
・・・・・ちょいと前に、NTT-X で Dell の安いのが一瞬出たのだが・・・・・・拾っとけば良かったのか?!
でも Dell は避けたいと魂が叫んでいるような気がしなくもない(汗)
共用アカウントでガチバトルをやると恐ろしい状態(ウデマエA)に放り込まれる.
B程度が適正なのに.
って事で、専用アカウントだ.
チュートリアルをパパッと消化し、いよいよ・・・・・ランク1・・・・・何も買えない.
数戦した後、店舗に行くと・・・・・ランク4以下は追い出されるのか. 新鮮だな(苦笑)
最初はリアルにランク一桁とマッチングされる. うむ、なんかゴメンナサイ.
狩って・・・もとい、勝って行くと徐々に周りのランクが上がってきた. 20台がちらほら.
あぁ、楽しいなぁと思いつつもまだ温い.
と思っていたらマッチング、ランク40~50の中で、1人ランクだけ6! マジっすか.
流石にコレだとギアが揃っていない(サブのギアは1つしかなく、厳選不可)状況下で対抗し難く.
勝利してチーム内で1位ってのも笑えないジョークだが(汗)
不利な装備だったんでホンキで挑みましたとも(苦笑)
この辺りから余裕で勝てる、なんてのは程遠くて良い試合ができるようになった. ギア無いけど.
ランク10までガチバトルできないので、もうしばらくは続けないといけない. 飽きそうだ(ぉぃ
複数社が手を挙げている.
壁に穴を開けられるか、が見どころだ.
PC(Windows 10)との連携が如何様になるか、が第一のポイントだな.
後はモバイルアプリの移植性(と、実際にラインナップされるボリューム)で、隆盛が決まるか?!
ビジネス向け一辺倒では面白くない!(苦笑)
通勤時間.
片道1時間として、往復で2時間.
週休二日であれば、5日/週となり年間50週(年間休日 365-5*50=115)換算で 1*2 * 5 * 50 = 500時間.
後20年間働くと 500 * 20 = 10,000時間.
時給 1,000円 ならば、換算すると 1,000万円 にもなる!!
某北欧の国では、8時間労働がナンセンスで、6時間労働への切り替えを検討しているそうな.
8時間同じテンションで働き続ける、は不可能なのは道理. 集中して6時間にすると効率は上がるだろう.
独立したと仮定すると、6時間は集中して仕事するだろう. たぶん.
そうすると 2(通勤) * 2(削減) * 5 * 50 * 20 = 20,000 時間も余裕が生まれる計算に!!
こんな事(仕事)してる場合じゃねぇ!(ぉぃ
イカのマスコットが売り切れ続出で~、と「一部」で熱狂的と云って良いほどの状態. あくまでも「一部」で(苦笑)
別件で寄った某ショッピングモールにて発見.
モールのフードコート脇にあったガチャは売り切れ!!
専門店街に設置されているガチャに在庫がっ!!
嬉々として回す家人.
5回ほど回すも、ターコイズがダブって3つ.
近くにいた少年がピンクをゲットしていたが消沈していたのを見つけ、交換交渉でターコイズの1つがピンクに.
他のカラーが欲しくて追加で回す. 一応止めはしたのだが無駄だった(爆)
買い物をして、モール内をぐるりと回って・・・・・・また回す(ぉ
結局16個になった(汗)
満足気なので良いのだが・・・・・うん、チビ共への教育上は良くないな. ガチャの恐ろしさ(苦笑)を垣間見えたとは思うので、反面教師となれば良いが(^^ゞ
メジャー3社に対する、国からの物言い、みたいな事に.
似たような料金体系からしか選べないのが問題らしいゾ!
似たようなサービスばかりなのだが・・・・・・?
成熟してきた市場で、革新的な事をやれ、と云う意味なのか.
MNO各社を擁護するつもりはないのだが、気の毒には思う.
結果としての、MVNOではないのかなぁ・・・・・?
Windows 7 / 8 から、Windows 10 へ無償アップグレードが出来る間に試しておこうか、と.
環境は手持ちで一番最新の CentOS7 だ.
残念ながら、一番非力な CPU/Memory だったりする.
virt-install にて、オプションを色々設定してやれば・・・・・・
動いている(CPU 100%)けど動いていないっぽい・・・・・
Celeron J1900 ってのがマズい感じ.
オプションにて、--cpu host-passthrough を付けてやる.
virsh edit [domain name] であれば、<cpu mode='host-passthrough'/> を足す.
コンソールを繋ぐと・・・・をぉぅ! 結構すぐに画面が切り替わった!
(ココまで、1時間以上経過しているのはナイショだ)
それにしても・・・・・ディスクアクセスが速い・・・・?!
テスト的な意味合いが強いから、qcow2 で用意したのだが・・・・・・コレが最新(?)の環境か.
virtio ドライバを適用してみた.
guest の disk 負荷が host に掛ける影響、かなり減る!
・・・・コレはイイモノだ・・・・
virsh edit での環境設定、ミスがあると指摘してくれるのな! スゴイZE!
分からない時は省略すると、足してくれるし.
更新しても更新されない、と云う謎現象も無くなった(バグか?!)
あぁ、快適になるぅ・・・・・・一部を除いて(ぉ
なぜか、windows update が進まない・・・・・進まない・・・・・・進まない・・・・・・・ポートは解放気味なのだが・・・・・
全力で行かないとダメなのか?! windows update 側でエラーが出ない、と云うのも気になるが.
・・・・host のスペック不足、と云うオチが待ってそうでコワいな.
古い・・・・今となっては古いんだ.
バッテリーは劣化していく.
電車内でバッテリーが切れて、モバイルバッテリーで充電.
時間にして10分程度と思われるが・・・・・起動するとバッテリー残量が52%・・・・・・
短時間で急速充電できる、そんな最新のシステムでは無いのだが.
キャパが減って相対的に所要時間が減っているとしか(汗)
次に買うとなると・・・・・値段と性能から、freetel の MIYABI が良いなぁ、と思っていたり.
Android 6.0 で似たようなの出ないかなぁ(^^ゞ
公開してなにやらごちゃごちゃしている人が散見される.
奴隷や囚人みたいな捉え方をして助長しているが、本当の奴隷になってみると良いと思う(過激)
そんなあなた(?)に、マイナンバージェネレーターをプレゼント!(爆)
以下の javascript で、素敵なナンバーを生成しますっ!!(意味無し)
function gen() { var n; for (var i = 0; i < 12; i++) { n += randNum(0,9); } alert(n); } function randNum(min, max) { return Math.floor(Math.random() * (max - min + 1)) + min; }
動作テスト? ナニソレ(ぉ