regiedit・・・・・
ソレ系の人(?)は良くお世話になるツール.
別PCのHDDを付けてやれば、そのレジストリを編集できるのね!!
適当に上位のKEYを選択状態で「ファイル」から「ハイブの読み込み」で別PCのレジストリファイルを指定すると、選択したKEYの下位に展開できる(要適当な名前)
検索・編集後、同じく「ハイブのアンロード」で切り離せる.
で、件のHDDを元に戻すと・・・・・正常に起動した!
regedit 自体が荒業だけども、更に一歩突っ込んだ状態だな(苦笑)