前 | 2015年 10月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Windows 7 / 8 から、Windows 10 へ無償アップグレードが出来る間に試しておこうか、と.
環境は手持ちで一番最新の CentOS7 だ.
残念ながら、一番非力な CPU/Memory だったりする.
virt-install にて、オプションを色々設定してやれば・・・・・・
動いている(CPU 100%)けど動いていないっぽい・・・・・
Celeron J1900 ってのがマズい感じ.
オプションにて、--cpu host-passthrough を付けてやる.
virsh edit [domain name] であれば、<cpu mode='host-passthrough'/> を足す.
コンソールを繋ぐと・・・・をぉぅ! 結構すぐに画面が切り替わった!
(ココまで、1時間以上経過しているのはナイショだ)
それにしても・・・・・ディスクアクセスが速い・・・・?!
テスト的な意味合いが強いから、qcow2 で用意したのだが・・・・・・コレが最新(?)の環境か.