前 | 2017年 12月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
此れが終わってから此の処理を、と云う時のために.
IE対策で Promise は別途入れなきゃ行けないのが気に食わないが、
MutationObserver と組み合わせて実現!
・・・・あぁ、無駄が無い処理は美しい(気持ち的に)
setTimeout も一部使っているが、主にエフェクト待機用.
なので、事前に new Date() で開始時刻を保持しておき、Promise からの MutationObserver で終わってから、再度 new Date() で経過時間を取得し、
元々のエフェクト待機時間から引いた上での setTimeout !!
あぁ、無駄が無い(処理時間的に)