石英ディスクに 360TB を 138億年 保存できる!(可能性)
オーバースペックか?! 高額ストレージか!!
ストレージ問題、度々出てくるが最後は「規格が古くてリーダーが無い」になる.
FD、MO、MDは「目の前」にはもうない.
CD、DVDはまだあるがずっと(数十年後も)あるワケでは無い.
USBメモリ なんて、口の形がどんどん変わってそのうち非接触型とかになるんだろ?!(違うのか)
138億年後に、138億年前のデータに価値が見出せるかどうか・・・・・(^^ゞ