前 | 2018年 9月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
公開版と非公開版でのテスト結果に、50%近い差が出たそうな.
特定条件(既知のベンチマークソフト実行時)のみ、プロファイルを書き換えてブーストしていた、と.
数字を盛る事になるので「良い事」では無いが、逆に考えると
バッテリー稼働時間や負荷、CPUやGPUの温度上昇に対処すれば、1.5倍程余裕がある
と云う事に. まぁ、モバイル系は「電力効率」優先な作りなのだから一概に比較は出来ないが・・・・PC系はそこまでマージン無いよなぁ.
その昔、Celeron A で 300MHz を 450MHz や加圧で 500MHz over までやって遊んでいたのを思い出す.
その為だけに「良い石」を探して追加購入していたなぁ(ぉ