前 | 2018年 9月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
昔と比べれば、世間は寛容になったがまだまだ、と云った感じか.
極端に云えば、叩くのと擁護するのと無関心なのと・・・・
個人の意見としては T は大変なのだろうと思う.
L と G は法整備でOKなのでは?と思うが、「国力」として考えるのであれば
将来の人口減は死活問題(現状陥っているが)
此処に注力するなら、繁殖できる所に・・・・となるのは道理.
だがしかし.
本筋は衰退期であっても選挙権があり、それが多数を占めているので
「立候補」して「当選」するにはそこに向けた「今」の政策を掲げるしか無い・・・・のが問題. 「未来」を見据えて訴えても票が取れないのでその政策は実現されない・・・・
60の税収で、100の支出・・・・異常なのがずっと続いている憂鬱.
此処を見たくないから LGBT で誤魔化している・・・・?(^^ゞ