前 | 2014年 11月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
EV や 燃料電池車 での駆動はモーター.
消費するのは蓄えていたり発電して得る電気.
で、この電気量が、一般家庭の数日~1週間分と、結構な量な気がする.
でも走れる距離は 300~500km だったりする.
が、コレを金額に換算すると・・・・・・???
ガソリンであれば、20km/L の燃費で 500km だと 25L 必要で、150円/L とすれば 3750円.
前述の電気量、3日分だとすれば10倍、1週間だと4倍強 で一ヶ月分となる.
3750 x 10 = 37,500 ・・・・・高くないか?
だがちょいとマテ. 電気だとガソリンより「安く」つくはずだ. 半値程度で済むなら 18,750円 で普通だ.
スケール(車 vs 家)で考えると、車の密度が凄く感じられるが、家の効率が良いのか、移動はエネルギー効率が悪いのか、結果として「そんなもん」になるんだな.