前 | 2015年 4月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
略して MNP の予約番号を取得する.
ドコモ回線を使用中なのだが、サイト上では処理できない・・・・・・主回線は.
「ダメだ、腐ってやがる」とつぶやきたくなる.
※サポートダイヤル、なかなか掛からないんだよっ!
月末&年度末と云うのもあるかもしれないが、ヒドイ.
でもって今回は噂の引き留め工作、ありましたヨ.
機種変更用クーポン、18,000円分らしいゾ!
瞬時に計算してはじき出した結果は「結構です」
現状の料金、旧体系+学割を使っても月額 4,500-/回線 となる.
x2 で 9,000-/月 だ.
MNP で移行先は当然(?)MVNOに. 月額 1,600-/回線 + 通話料、多めに見積もっても 2,000-/回線 x2 = 4,000-/月 と云ったところか.
端末が古いまま、だけども天下の docomo 様だと「機種変更 - 月々サポート - クーポン」としても結構な維持費が.
一括で SIMフリー の新しい端末を買った方が、気分が良いし(2年縛りサヨウナラ)懐具合にもイイ.
5~6万の高級端末を買うとトントンか. 買わないけど.