title
2015年
4月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
AV | Car | Game | Internet | IT | Linux | Movie | other | PC | RC | Reading | SmartPhone | Web


2015-04-27 拡大

_ [Linux]samba 設定の変更.

旧環境を新しくするにあたり、色々と実験がてら利用機能を増やしてみる.

AD参加は予備環境でもやっていたので、結構すんなり行った. 前は完全に手さぐりだったからなぁ.

がしかし、久しぶりにやったのと、検索キーワードを失敗したので出てきた資料がちょいとマズかった. 修正したけど.

samba4 自体を、Active Directory として稼働させることができるのね. 機能は制限されるけれども.

で、今回は SELinux を有効なまま運用、を目指す事に.

samba 関連の設定はサクッと完了し、Windowsクライアント機から見えるようになった.

で、書けない.

SELinux を切ると書ける.

それっぽい情報を集めて適用してみる.

semanage fcontext -a -t ~~~

みたいなの.

でもダメで、

ls -AlZ

で見てみると unconfined_u:object_r:user_home_t:s0 となっている.

うむ、semanage で設定したのが public_content だった. /home 以下だと user_home なのね.

正しいルール設定を行って・・・・・書けた!

これで気持ち良く運用まで持っていける、と思う.



Links
  • Smoug Mail
    無料/有料 の、メールアドレス発行サービス。
    スパムフィルタ、アンチウィルス標準搭載!
«前の日記(2015-04-26) 最新 次の日記(2015-04-28)»