新社会人の「常識が~」ってな話題、そろそろ出尽くしたか?!(苦笑)
異なる文化、異なる価値観、世代が異なるのだから当たり前と捉えるべきではなかろうか.
延々と「今時の若い者は・・・・」がループしている.
そう考えを改めると彼らの世代では「何が求められている」のか「何を欲している」のか「何を買っている」のかが見えてくる.
どうもSNSは重要らしいし、手軽なゲームを重用しているし、PCよりもスマホやタブレットで完結させる必要がある.
リサーチしていけば、他にも色々と「異なる価値観」が見えてくるだろう.
我々の思考が凝り固まっていないか?!(^^ゞ