前 | 2011年 3月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Antec から出るのが、実売で 7k弱 と、高めの CPUクーラー並みとなっている.
ココまで下がると、導入もしやすいかな.
ケース内エアフローさえなんとかすれば、魅力的な水冷PC. 技術的な意味で.
水漏れを考えると、ちょいと怖いのは事実なのだが. 特に我が環境下では、一度導入すると5〜6年は使い倒すのが当たり前(ぉ
5年以上の連続稼働に、安価な製品が耐えられる保証が無いので導入しない〜
・・・・NECの水冷サーバがちょいと気になるな(笑)
IE 6 はコレで三世代前になるのだから、もうみんな乗り換えようよぉ(^^;
Chrome も 10 になったので、次は Firefox 4 だな.
javascript の処理速度が上がるほど、色々小細工がしやすくなる.
W3C に準拠してくれるほど、構築の手間が減る.
良い事ずくめではないかっ!!
秘かに(?)iOS4.3 も前倒しで来たようだ. 管理外だからすぐ試せないが(^^; 色々と改善されている事を願う.