前 | 2011年 3月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
毎年色々なサイトが趣向を凝らした「ネタ」を掲載しているが、今年は自粛が多いようだ.
今すぐはやはり次期尚早かもしれないが、徐々に「日常」に戻って行く事を願うばかりだ.
時間はかかるだろうけれども、「目標」があるならそれに突き進むのみ.
最大限の力が発揮できるよう、自身も研鑽を重ねよう.
1130 と 1140 で違うなんてっ!!
コンソールで繋ぎ、1130は
>enable
>configure terminal
>interface bvi 1
>ip address
CTRL+Z
>write memory
_ 1140の場合は
>enable
>configure terminal
>interface bvi 1
>ip address
>end
>copy running-config startup-config
_ と、最後が微妙に違う.
ちゃんと資格(?)を持っている人にはなんて事ないんだろうけども、素人に毛が生えた程度からするともう・・・・っ!!
アライドのルータも結構面倒な設定作業が要るんだよなぁ・・・・<VPN設定が面倒だった
この辺、使いやすさは二の次なのは「一般向け」じゃないから、か?!(^^;;